金曜日になると小学生の親を憂鬱にさせる学校から持ち帰る洗濯物の山。
その山の中に、給食エプロンを見つけた週は憂鬱度アップ。
私はアイロンがけが苦手なので、週の半ばから子供に当番かどうかを確認してしまうほど意識していましたが、洗いかたに関しては洗濯機にお任せしていて疑問を持つことはありませんでした。
そこに、私も耳にするようになった香害問題。洗いかたに異議あり!の声を聴いて初めて疑問に思いましたが給食エプロンの洗いかた、みなさんどうしてますか?
柔軟剤や乾燥機は使っていいものなのか?調査してみました!
※こちらの記事も読まれています。
給食エプロンを忘れたら届ける?子どもが持ち帰り忘れた場合はどうなる?
給食エプロンは学校を欠席する時、連絡帳と一緒に渡すものなの?お休みするときの方法
給食エプロンと帽子と袋のアイロンの温度としわにならないたたみ方のコツ
給食エプロンに猫の毛が!?洗濯した後に猫の毛が付かない処理方法
給食エプロンの洗いかた
給食エプロンは、当番制でおおよそ一週間使われたものをこどもが週末に持ち帰ります。それを各家庭で洗うわけですが、洗いかたについては決まりがないところがほとんどです。
洗い物をする方法は、大きく分けると洗濯機か手洗いですがそれ以外にもたくさんの選択肢があります!初めて洗う時はどうすればいいか少なからず迷う方、なんとなく洗っているけど、実は疑問に思っているという方もいるはず!
・洗濯機で洗うにしても、家庭の衣類と一緒に洗うか、単独で洗うか。
・洗剤に足すのは漂白剤だけ?漂白剤にも色々あるけど何を選べばいい?
・柔軟剤、乾燥機を使ってもいいのか?
・糊付けしたらいいって聞いたことあるけどどうなの?
・洗濯機に乾燥機能付いてるけど生地が傷む?
この中からなにを選べばいいのか、ひとつひとつ見ていきましょう。
給食エプロンを洗うときは手洗い?洗濯機でいい?
手洗いの理由として上げられるのは
・自分たちの衣類の汚れや匂いが学校で共有するエプロンについてしまわないか不安。
・エプロンへの色移りが心配
・エプロンから漂うにおいがひどいためが一緒に洗うと移る。
・白さをキープするため
洗濯機洗いの理由としては
・そもそも疑問に持たない
・電気、水道、時間の節約
・汚れ移りは気になるけど、洗濯ネットに入れて防止してるから大丈夫
エプロンの素材は綿からポリエステルなど扱いやすい生地にかわりました。ポリエステルはしわになりにくい、乾きやすい反面で汚れを吸着しやすい性質があります。
洗濯機で他の衣類と一緒に洗うと、一度は落ちた汚れも他の洗濯物から出た汚れに再汚染されて、汚れとともに匂いもつき、黒ずみの原因になってしまう可能性があります。
その点を考えると手洗いのほうがよさそうです。洗濯機で洗うにしても、別洗いのほうが好ましいですね。
とはいっても、やり方にきまりはありません。各家庭の判断に任せられているのが実情です。
給食着にハイターや漂白剤、オキシクリーンはどれを使うべき?
さて、給食着の汚れや匂いはきちんと落としたいので、洗剤だけでなくハイターや漂白剤を使う方も多いでしょう。最近だと、オキシクリーンというのもあるけど、どれをつかえばいいのでしょうね?
漂白剤で迷うのは塩素系のハイターか、酸素系のワイドハイターのシリーズ(EXとかクリアヒーローなど)があります。
塩素系漂白剤は白無地衣料専用。お風呂掃除などでおなじみの、あのツーンとした臭いのする洗剤です。
漂白力、殺菌力も強いため白い生地を真っ白にしたい時に使えます。効果が強い反面、生地を傷めてしまいます。シミ落としなどのピンポイントで使うのがいいかと。
酸素系漂白剤は染料を脱色しないで汚れだけを落とします。白物・色柄物どちらにも使えて、シミ・汚れ落としに加えて黄ばみ黒ずみを防ぐ、消臭抗菌効果もあるのが特徴です。
他の洗濯物と一緒に洗っている方もこれなら使えます。
オキシクリーンはコストコや通販で購入することができる、アメリカ発の洗剤でオキシ=酸素、つまり酸素系の漂白剤です。衣類、洗濯機、風呂、キッチンで使える万能クリーナーとして話題です。
他の漂白剤と同様、洗濯機で洗う際にも足して使えますが、売りとしてはお湯に溶かしてつけて洗う「オキ漬け」で頑固な汚れもきれいに落とすことでしょうか。
ただし、洗濯機で使う場合は一度洗濯槽を洗ってからでないと、洗濯機の汚れが落ちて衣類についてしまう、他の漂白剤と使うのは危険なので絶対しないなどの取り扱いに注意が必要です。
最後に、漂白剤を入れているのに洗濯しても汚れが落ちなかったという方。液体洗剤、液体漂白剤を粉末タイプに変えると効果がアップしますのでお試しください。
給食着に柔軟剤、乾燥機は使う?
柔軟剤について
普段、香り付き柔軟剤を使って洗濯しているあなた。ご家族分ならまだしも、共有している給食エプロンを洗濯機で一緒に洗濯している方にご忠告します。
あなたのその行為、思いもよらず給食エプロンを身に着けるお子様のクラスメイトやそのご家族に不快な思いをさせている可能性があります。
いわゆる香害問題ですね。それぞれの家庭で洗った洗剤と柔軟剤の香り=匂いに悩まされているケースは少なくないようです。
給食中に身に着けたエプロンからの不快な匂いで体調不良、頭痛、中には吐いてしまう子もいるようです。アレルギー体質の子や肌の敏感な子にとっては苦痛でしかありません。
持ち帰ったあと、お家の方の中にも匂いの強烈さに我慢できずに洗濯機洗いをやめて、手洗いをするようになったケースもみうけられます。
このようなこともあり、学校によっては使用禁止になっているところもある柔軟剤。
禁止にまではなっていない学校に通われている方も、使うなら柔軟剤の量を減らす、また普段使われているご家庭でも、別洗いにして柔軟剤は使わないなどの配慮をすべきではないでしょうか。
乾燥機について
干し方には、天日干し(外干し)と乾燥機を使って干すやり方がありますね。
洗濯乾燥機をお持ちの方は、迷いなく乾燥機能を使われている方も多いでしょう。
しかしながら、天日で乾かす(外干し)とコストもかからず、紫外線による殺菌効果や風に吹かれて短時間で乾くので雑菌の繁殖も抑えられ、消臭効果も期待できます。
ただしデメリットとして、花粉やほこりがつくことがあげられますので、
外に干した後は花粉やほこりをを払うようにする気遣いは必要かもしれません。
悪天候で洗濯物がたまっている時、体調が悪くて干せない時、花粉が気になる時期で風が強い日などは、乾燥機を。天気のいい日には外干しにするなど、その時々で干し方を変えてみてはいかがですか?
給食着に糊付けは必要?
糊付けをしておくと、汚れは表面につくだけですむから洗濯機で落としやすくなる効果があります。また、パリッとした肌触りが気持ちがいいと感じている親世代もいるようです。
少数派とはいえ、糊付けを丁寧に施して給食着を持たせるご家庭もあるようで、主に親世代には受けはいいようですが、柔軟剤と同じようにアレルギー対応で禁止されている学校もあるようです。
良かれと思って糊付けしても、かえって迷惑をかけてしまうこともあるようです。使用するのは様子を見てからか、学校に確認してからのほうがいいようです。
給食エプロンの洗い方は手洗い?柔軟剤や乾燥機は使っていい?のまとめ
給食エプロンは学校で共用しているところがほとんです。
みんなで使うものですから、誰が使っても気持ちよく使えるように洗濯をして、月曜日の朝は清潔な給食セットを持たせてあげましょう。
しみ抜き方法についても!