給食エプロンは学校を欠席する時、連絡帳と一緒に渡すものなの?お休みするときの方法 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

給食エプロンは学校を欠席する時、連絡帳と一緒に渡すものなの?お休みするときの方法

小学校

「やだ、熱があるじゃない!今日は学校はお休みしようね。」

なんとなく風邪っぽいなと思ってた週末。月曜日になって熱が出た!

あれ?今週は給食エプロン持っていくんだった!

焦りますね。

ただでさえ慌ただしい月曜日の朝には、お友達のママに聞くのもためらっちゃいます。。。

どうしよう?

そんな時は、連絡帳と一緒に給食エプロンを渡して大丈夫です!

。。。でも、誰に渡せばいいの?

そして、場合によっては自分で届けたほうがいいときも!

今回は、給食エプロンを持っていく朝にお休みするときの方法について調べてみました。

スポンサーリンク

子供が小学校を欠席する時、給食エプロンはどうすればいいの?

「お子さんが学校をお休みするときって給食エプロンをそうすればいいかあなたは知ってますか?」

そう聞かれたら、「お休みするときに連絡帳を渡すルールなら学校からいわれてるけど、

給食エプロンをどうするかなんて聞いてない。」

ですよね~”(-“”-)”!

でも、よく考えてみて!

ルールになっていないのは、考えたら答えが出るからじゃない?

そして、答えもひとつじゃないってこと!

給食当番は交代制なので、あなたが持っている給食エプロンは次の子が今週着ることになります。給食エプロンがないとクラスの子に迷惑がかかるのでやはり持っていったほうがいいでしょうね。

では、誰が持っていくのか。

お休みの時に連絡帳をあずけることになっているんだから、一緒にして頼めばいいじゃない!

誰しも最初に思いつく。そう、それが簡単!

きょうだいがいれば、「よろしく~」の一言でOK!

でも、一人っ子、もしくはきょうだいが小学生ではなければ?

スポンサーリンク

登校班の子に連絡帳と一緒に給食エプロンを渡していいの?

きょうだいが小学校にはいない子は、登校班の子に連絡帳と一緒に渡していることがほとんど。

とくに高学年にしたら、たいして重くないのでさらっと受け取ってくれます。

実際頼んだことがありますが、任務をあたえられた感に鼻をふくらませているような気さえして、ほほえましい様子でした!

きょうだいがいても、6年生のモノを1年生の子に頼むのはためらっちゃいますね。そんなときは他の子に頼んでもいいでしょう。

一年生だと、自分のことでいっぱいいっぱいなので、上級生の教室まで朝に行く余裕はなさそうですしね。。。

うちの子が通う小学校では、子どもが入学すると最初の登校に親も集合場所に行きます。そこで班長さんによろしくお願いしますと頼んでおくルールができています。

とはいっても、班長さんはビミョーに家が離れてる。

朝、面倒だな。。。というぐうたらな理由で最初だけは班長さんにお願いしたけど、

そのあとどうしても必要な時は、同じ班の中でイチバン家が近い子に頼んでいます。

そんなに頻繁ではないし、いつもよろこんで受け取ってくれてますよ!

スポンサーリンク

保護者が学校まで給食エプロンを届けたほうがいいの?

きょうだいは小学校にいないし、登校班もない。

今日は台風。気になるくらいの雨が降ってる。

登校班の子たち、みんな荷物の量、ハンパないな。。。

そもそも、頼むのが苦手。

など頼めなかったり、頼むのをためらうこともありますよね。

その場合には保護者であるあなたが学校まで届けてもいいでしょう。

そうはいっても、仕事があるから学校に寄ってたら遅刻しちゃう!

あなたが届けるにしても、お子さんが1,2年生ならひとりで留守番させるのは心配。熱が高いから目が離せない。家族みんなが体調不良で外出できないってこともあります。

そんな時は学校に連絡して、予備のエプロンがあるかをきいてみてもいいかも。たいていの学校にはあるようなので、必ずしも今あるエプロンがなくても大丈夫だと答えてくれる場合がほとんどのようです。

たまに、予備のエプロンがないという小学校もありますのでご注意を!

その場合はどうすればいいか、先生に聞いてみてくださいね。

スポンサーリンク

給食エプロンは学校を欠席する時、連絡帳と一緒に渡すものなの?のまとめ

お子さんが学校をお休みするとき、給食エプロンは連絡帳と一緒にきょうだい、または登校班の子に渡しましょう。高学年の子がのぞましいけど、家の近くで頼みやすい子がいればその子でもいいです!

子どもたちからしても、困ったときにはお互いさまを学ぶいい機会かも!?頼みやすいように普段から親しくしているといいかもしれないです。

普段話したことがないなら、逆に親しくなれるチャンスかも?

次に見かけたら「ありがとう」と、話しかけてみるのもいいかもしれないですね!

でも、頼むのをためらうような天気、子どもたちが荷物が多くて大変そうだなってときには自分で学校へ届けましょうね。

そして、どうしても難しい場合は無理せず学校へ相談を!予備のエプロンで対応してくれる学校がほとんどです!

給食エプロンは共用で使われていることがほとんどなので、こうした悩みもでてくるんでしょうね。

個人で準備するようになれば悩みから解放されるのになー。

なんて、思っちゃいますがまだまだ時間がかかりそうですね!

色々書いてきましたが、あなたのお悩み解決のひとつの参考になったらいいなと思います。

最後までお読みいただいてありがとうございました!

しみ抜き方法についても!

タイトルとURLをコピーしました