「ぼくの給食エプロンを今週から使った○○くんから、猫の毛ついてるって言われちゃった。ちゃんと洗ってたよ!って言ったんだけど。。。」
せっかく洗って月曜日に給食エプロンをお子さんに持たせたのに、帰ってきたとたんそんな言葉を聞いたらあせっちゃいますね!
洗濯した給食エプロンに猫の毛がついてしまうのをふせぐ方法を調べてみました!
洗濯した後に猫の毛が付かない処理方法についてまとめました。
しみ抜き方法についても!
※こちらの記事も読まれています。
給食エプロンの洗いかたは手あらい?柔軟剤や乾燥機は使っていい?
給食エプロンを忘れたら届ける?子どもが持ち帰り忘れた場合はどうなる?
給食エプロンは学校を欠席する時、連絡帳と一緒に渡すものなの?お休みするときの方法
給食エプロンの香害トラブル!防ぐ方法とおすすめの洗剤や柔軟剤の選び方
給食エプロンに猫の毛がついているといわれてしまったら?
猫の毛がついているエプロンでお当番をしたら、給食にもはいってしまうかも。
先生に連絡帳などでお話しして給食エプロンを持ち帰らせましょう。
洗いなおしたものを翌日持たせるときは、念入りにコロコロや粘着テープを使ってもういちど毛がついていないかを確かめるのも忘れずに!
洗濯した後に猫の毛がつく理由
きれいに洗濯したつもりなのに。なんで?いつついちゃったんだろ。
その理由は次の3つのうちのどれかが考えられます。
①ふれている時に着ている服に毛がついていた。
②洗濯中、洗濯槽や他の衣類からの毛がついた。
③床や空中に舞っている毛がついた。
ほそくてやわらかい毛は払ってもぬぐっても、あちこちにフワフワ。。。その原因は静電気です。
衣類や家具、床やカーペットの掃除をくりかえしても終わりはありません。
ざんねんながら猫の抜け毛を完璧にきれいにする方法はないんです (ノД`)・゜・。!!
そして、毛がついた衣類を洗濯機で洗うと、中でとれた毛がもう一度ついたり、他の衣類にもつきます。洗濯槽の奥にもはいりこみます。
猫を飼ってる人にしか分からない猫毛事情
散歩はしない、しつけもいらない、病気にも強い!何よりもあのふわふわな毛に癒される♪でも、実際飼ってみると、そのふわふわな毛に悩まされている人は多いんです!
一年中猫の毛は抜けていますが、年に2回の春と秋は生え変わりの時期。生後6か月をすぎると、さっそく抜け毛に悩まされることに。なかには普段の10倍抜けてしまうという猫ちゃんもいるんですよ!
抜け毛をそのままにすると、猫アレルギーの原因にもなります。飼い主さんの中にも、生え変わりの時期には猫アレルギーの症状が出る人もいます。
そんな猫の毛に悩む飼い主さんが対策しているのがこの3つ
掃除はこまめに
掃除機はすぐに詰まっちゃうから、まずはクイックルワイパーのドライシート。掃除機をかけたらフローリングは水ぶきかウェットシートで、こまかい毛をぬぐいとる。
とくにたまりやすいカーペットはゴム手袋のほかに、パクパクローラーなどの便利グッツを使って丁寧に。
こまめにブラッシング
ていねいなブラッシングで毛が抜け落ちる前にとってしまうのも、抜け毛対策のひとつ。短毛は1日1回、長毛だと1日2,3回。季節によってブラシやグッズをかえてる人も。
コロコロはいつもストック!
普段の服も、セーターとか毛がつきやすい服は気づいたらコロコロ。外出するときは着る前にコロコロ。出かける前にも最後にコロコロ。着た後、洗濯前にもコロコロ。いつでもコロコロしているので、ストックは欠かせません!
わたしの姉は、猫を飼って12年。私が抱っこすれば毛はつくし、ソファやクッションについてるな、と思うことはあるけど家の外で会うときに姉の衣類に猫の毛が気になったなんてことはありません。
姉がやっているのは上の3つのほかに、
・洗濯した服はもちろん、外出着など抜け毛からまもるためにクローゼットにはねこちゃんが入らないようにしてます。
・クリーニングに出す必要のある服は、ウッカリつけちゃうと「ペットの毛がついてのであずかれない」と言われることもあるので猫にさわるのは着替えてから。
飼い主さんと猫が気持ちよく暮らせるようなお助けグッズも増えています。とくに抜け毛が大変な時期には苦労しないように、色々工夫しているんです。
交代で使う給食エプロン・次に使う人の事を考えて洗濯するには?
ふだんの洗濯でも、洗濯機の中で抜け毛が水の上にプカプカ。猫の毛が固まってるのを発見した。洗濯しても、中でまたついた?落ちていなかった。
猫を飼っているあなたなら、すでに体験済みなはず。
給食エプロンはクラスの子と交代で使うので、次に使う子のエプロンに猫の毛がついていたなんてことは避けたいですね!猫の毛がつきにくくなる洗濯方法について調べてみました。
洗濯前
まずは、洗濯する前にコロコロなどを使って毛を落としておきます。猫の毛がついているものと、給食エプロンなど毛がついていない衣類は洗濯機に入れる前から別にしておきましょう。洗うときも分けて洗うとより安心です。
洗濯するとき
洗濯機で洗うときに使える、取れにくい猫の毛がおとしやすくなる便利なグッズがありますのでいくつかご紹介します!
静電気防止の無香料の柔軟剤
猫の毛が衣類につくのは静電気が原因!静電気防止の効果がある柔軟剤を選べば服につきにくくなります。
猫はニオイに敏感、好みのも人とは違います。無香料のものを選びましょう。
ペットの抜け毛専用洗剤
ペットの抜け毛専用洗剤で洗えば、衣類についた猫の毛が取れやすくなります。
消臭効果や静電気も抑えてくれる効果があるのが、ペット用洗剤ならでは。ふつうの洗剤の代わりに使えば、落ちなかった猫の毛に悩まされなくてすみますね。
洗濯スポンジ
洗濯機に入れるだけでペットの抜け毛、髪の毛をからめとることができます。
洗濯物の量はすくなくして洗ったほうが効果的なこと、脱水まではできるけど、乾燥はできないことに注意しましょう。
洗濯ボール
洗濯ボールには色々種類がありますが、ペットの毛用もあります。
ごみを集める洗濯ネット
洗濯機に浮かんだネットが、水中にあるペットの毛や髪の毛、ゴミを取ってくれます。
デリケートな洗濯物を入れるネットとは別物です!
洗濯槽を洗う
猫の毛は次第に洗濯槽にもたまっていきます。よごれがたまると洗浄効果もおちるので
洗濯槽も洗ってスッキリさせましょう!
洗濯してもついちゃう猫の毛の処理方法は?
抜け毛は軽いので一度床に落ちても、すぐに空気中に舞ってしまいます。
払ってもぬぐってもまたついてしまうのでやっかいですね。
洗濯してたたむ前に、コロコロや粘着テープでさいごの仕上げです!
エプロンをたたんで給食袋にしまったあとは、バックにしまうか袋をかぶせておくなど
袋にもつかないように置いておくことも忘れずに。
給食エプロンに猫の毛が!?洗濯した後に猫の毛がつく理由や処理方法まとめ
猫を飼っていたら抱っこしたい!ハグしたい!なでなでしたい!ついさわりたくなっちゃいます。そしてそんな時、猫の毛が服につくのはどうしようもありません。
でも、その毛が原因でトラブルになるの悲しいですよね。
ご紹介したコツや便利グッズを使って給食エプロンを洗濯すれば、次に使う子が困ることもありません。是非ためしてみてくださいね!