明日の部活を休む理由はなんと言ったらいいのか悩みますよね。嘘をつくのは罪悪感があるし…サボることで嫌われるんじゃないかと考えてしまったり…
家の用事やさぼり、急用ができた、塾の振り替えがある、部活が厳しいけど日曜日はどうやって休もう…本当はライブや旅行なんだけど、正直に言ってもいいものなのか迷ってしまいますよね。
こちらでは、50名の方にアンケートを取って、部活を休む理由を伝えた相手とその時の反応なども聞いてみました。
休むと決意しても、顧問の先生や監督・部活の先輩に休む理由を伝えなければいけないので、胸がキュっとしてしまいます。
こちらでは、部活を休む理由に悩むあなたに実際にあった50例を一覧でお伝えします!
部活を休む理由や言い訳一覧


部活を休む際に困ってしまうのは、「この言い訳は通用しないよ!」なんて厳しいルールをいわれてしまうこと。
先生が決めたのか先輩が決めたのか、 よく分からない掟があることもありますよね。
そうなってしまうと休むための口実を考えたり、言い方も悩んでしまいます。
こちらでは以下のような悩みを抱えている方にズバッと解決できる例一覧を紹介しましょう。
- 家庭の用事で休みますじゃ休む理由に出来ないだったり…
- 本当はサボりたいだけだけど…
- 練習が厳しすぎて辛い…
- 本当はライブの予定が入っている…
- 実は家族旅行がある…
- 部活を辞めたいと悩んでいる…
部活を休む理由は様々なので、相手の反応が気になってしまうという人もいるかもしれませんね。
罪悪感を抱えながら休むのは精神的にも良くないですから、すこしでも参考になると嬉しいです^^
部活を休む理由①家の用事の場合
家の用事で部活を休むときの理由を紹介します。
「ちょっとおじいちゃんの調子が悪くて、時々お母さんの代わりに自分が見に行かないといけない。」と伝えました。
同級生⇒「そっかー。大変だね。」といった感じでした。
「おばあちゃんの、介護といって、買い物にいかなくてはいけないといってました
部長⇒介護なら、しょうがないというかんじでした
家庭の事情、体調不良、歯医者の予約がこの時間しかとれなかった。といいました。
同い年の部員⇒噓がバレバレの様子だった。
ベタですが、「おばあちゃんの具合が悪くなって祖母の家(遠方)に行かねばならないので休みます」と伝えました。一緒に住んでいないちかい身内を言い訳にすると休みやすいと思います(不謹慎かもしれませんが)
部長(先輩)⇒そうなんだ!お大事にね、という対応で疑ってる雰囲気は全くなかったです。(ちょっと罪悪感)
部活を休む理由③急用のとき
急用ができたなど、急遽部活を休む際の理由がこちら。
部活を休む理由④当日の場合
こちらも急遽と似ていますが、当日部活を休みたいという時の休む理由です。
「体調が悪くて吐き気があるので休みます」と伝えました。
顧問の先生⇒「しょうがないなあ」という少し呆れた感じでした。
「テストや模試が迫っていて寝る時間もないような状況なので、心を落ち着かせてゆったりとした気持ちで花を鑑賞したり花を生けたりすることができません。」と伝えました。
生け花講師の先生⇒「また余裕のある時にいつでも来てくださいね」と優しく答えてくださいました。
「体調不良で咳がとまらないので周りにうつしては困る。」と伝えました。
顧問の先生⇒「体調管理も練習だぞと言われて休め」と言われた。
当時は歯の矯正を始めたばかりの頃で、頻繁に歯医者に通っていたのを利用してサボりたい時は本当は歯医者に行く予定がない日でも「歯医者に行く」と伝えていました。
顧問の先生⇒はじめの頃は疑いを持たれてはいなかったと思います。同じ言い訳を使い過ぎなければ。
念のため整骨院に行くので今日は休ませて下さい。」と言いました。顧問(監督)⇒少し心配されました。翌日「軽い炎症でした。電気治療と関節の調整したら治りました」と伝えました。部活が走ることを必要とする部活なのでダメとは言われませんでした。
朝起きたら吐き気がして熱が出たので、もしかしたら移るかもしれないので休みます。
1個上の先輩⇒「具体的だね、お大事に」と言われました。
雨が降っていて服が濡れると親がかなり嫌がり、自分も迷惑をかけたくない。(私の部活は雨でも外練でした。)
友達⇒とても嫌な顔をしていましたが認めてはくれました。
「体調が悪く腹痛がひどくて演奏に集中できない。」といいました。
顧問⇒とてもあたふたして明日は復帰していてくれと言われました。
「病院に行くや体調が悪い、用事があるなど様々な理由を使いました。
顧問⇒特に反応はなく体調不良の理由の時は体を心配してくれました。
部活を休む理由⑤日曜日のとき
日曜日に部活をお休みする場合は、当日なら電話連絡などが必要ですね。
「昨日からお腹が痛く、熱を測ってみたところ熱が37.8度あり、部活に参加できそうにありません。誠に申し訳ございませんが、今日はお休みさせて頂いても宜しいでしょうか?」と伝えました。
顧問の先生⇒「季節の変わり目ですから、お大事にされてください。無理せず、また月曜日に会いましょう。」といわれました。
英語検定の2次試験が日曜日にあり、その日しか試験がないから休むと伝えました。
同じ学年の部員⇒わかった、先生に伝えておく」と言ってくれ、納得してくれました。
塾に通っていたので、日曜に模試があり、強制参加だと言った。
キャプテン⇒平常通りに了承してくれた。
私の場合は正直に言いました。今日は彼女とデートですと。
キャプテン⇒苦笑いだったのを覚えてます。
「中学時代の友人とショッピングの約束してるから。」と伝えました。
顧問の先生⇒めちゃくちゃ怒られて、30分くらい、説教されました。
「ピアノの発表会前で集中レッスンがあるから。」と伝えました。
同じ部活の同級生の友人⇒ピアノ命だもんね、と納得されました。
部活を休む理由⑤旅行で休みたいとき
旅行で部活を休む際の理由は何と伝えるのがいいのでしょうか。
部活を休む理由⑥ライブのとき
部活を休む理由⑦精神的な疲れで行きたくない場合
精神的な疲れで行きたくない・・・そんなときの部活を休む理由は?
「高熱が前日からではじめていて下がらなければ休みたい」といいました。
顧問の先生⇒比較的すんなりと了承してくれた。
部活内の派閥争いに疲れ、このままこの部活に居るべきかどうか、一度離れて考えてみたくなった為、休みたいといいました。
顧問の先生⇒理由を述べずに一週間ほど休むと言ったので、少し怪訝そうでした。
部活を休む理由⑦厳しい部活の場合
厳しい部活の場合、部活を休む理由は何にしようか考えてしまいますよね。
部活を休む理由⑧旅行のとき
旅行に行くことが決まっている・・・でも部活はなんといって休めばいいのだろう…正直に理由を伝えるべき?
部活を休む理由⑨法事のとき
法事で部活を休む際には前もって伝えておくといいですね。
法事のためだったり基本的には家の用事ということで提出していました。
顧問の先生⇒顧問の先生や部長を含め、2つ返事で休ましてくれました。
部活を休む理由②さぼりたいとき
さぼりたいとき…ありますよね!
そんなときの部活を休む理由はこちら。
部活を休む理由50例一覧!当日の急用や法事やライブ・さぼりが厳しい部活の言い訳のまとめ
こちらでは、部活を休む理由の50例一覧をまとめてきました。
当日の急用や法事やライブ・さぼりが厳しい部活の言い訳、悩みますよね。
本当のことを言うのが一番ですが、言いにくい時には今回答えていただいたアンケートを参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク