結婚後の初めての母の日、義母へのメッセージはどうしたらよいのか悩む方多いのではないでしょうか?
母の日のメッセージは連名で出すもの?
結婚後初めての母の日は気になることもありますが、できる限り義母とはいい関係を築いていきたいものですよね。
普段あまり頻繁に義母と連絡をとらない方は、母の日が好感度を上げるチャンスでもあります。
今回は義母あての母の日のメッセージの書き方について、連名で出すのが良いのか、色々なパターンを考慮しての例文などを紹介したいと思います。
ぜひ、最後まで読んで母の日にお義母さんへメッセージを送ってできるお嫁さんへの一歩を進んでみてくださいね。
※こちらの記事も読まれています
→婚約者のお母さんへ母の日に伝えるメッセージ・彼ママへの例文や注意点
→母の日のメッセージ・義母にラインやメールでありがとうを伝える例文
→母の日メッセージを義母(姑)へ・短文で感謝を伝える一言文例
義母宛ての母の日のメッセージの差出人は夫婦連名で出すのが正解?
義理のお母さん宛ての母の日のメッセージはどのように送ったらいいのか悩みますよね。
夫婦になったら連名で出すのが良いのでしょうか?
夫婦の連名にする必要はない
夫婦連名にする必要はないと言えます。家族間の関係性や、夫や義母の考え方により変わることもありますが、連名にしなければならないということはありません。
夫単独の名前で送ると?
夫名義で送ることで「夫を立てる」、「親子関係を重視する」、「夫婦連名だといやらしい(夫名義にしても嫁も一緒に送っているとわかってくれているだろう)」という意識があるようです。
特に、義母が古い考えの方の場合、夫名義で送ったほうがいい場合もあります。
旦那さんにも確認して、毎年母の日にメッセージを送っていないようだったら連名にしてみてもよさそうですね。
また、過去の母の日に夫が自分の母親に何もしてこなかった場合、結婚後送るようになれば、義母も「きっとお嫁さんが気にかけてくれたのだろう」と、夫名義にしても嫁が送っていると気付いてくれるかもしれません。
夫婦連名にすると?
連名にすることで夫婦円満であることのアピールになるという考え方もあります。
また、「夫の母なら嫁にとっても母だから」という血の繋がりはなくてもいい関係を築きたいという意識から、夫婦連名にする方もいます。
嫁の名前で送ると?
義母との関係性が良ければ、嫁名義でも「お嫁さんがわざわざ送ってくれたのね」と素直に喜んでくれる方が多いです。
しかし、あまり仲が良くなかった場合は「嫁のくせに」と思われてしまう可能性も。
ですので、義母との関係性によって嫁名義にしてもよいものか考えておきたいですね。
義母あての母の日のメッセージの内容は?
義母あての母の日メッセージを書こうと思うけど、どんな内容がいいのか気になりますよね。
普段から仲が良いかあまり仲がよくないかの2パターンでメッセージの例文を紹介していきますね。
仲良くしている義母向け
いつも気にかけていただき、ありがとうございます。
お母さんにはいつも助けていただき、感謝しております。
まだまだ未熟ではありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「いつも助けてもらって感謝している」という一番伝えたい気持ちを書き、長々と書きすぎず、シンプルに書くようにしましょう。
日頃からお気遣いいただき、本当にありがとうございます。
私もお母さんのように何でも出来るように頑張ります。○○さん(旦那さんの名前)と私から、母の日のプレゼントとして、感謝の気持ちを贈ります。
「お母さんみたいになれるように頑張ります」と言われたら、嬉しいものです。
義母を立てるメッセージはいい印象を与えます。
旦那さんだけでなく、義母を立てることも関係を良好に保つ秘訣ですね。
あまり仲が良くない場合
暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。お母さんはいかがお過ごしですか。
普段なかなか連絡できずすみません。
母の日ということで、感謝の気持ちを贈ります。○○さん(旦那さんの名前)と一緒に選びました。これからもお体に気を付けて元気でいてくださいね。
お父さんにも宜しくお伝えください。
普段、あまり会う機会もない場合、当たり障りのない、季節の挨拶や体を気遣うメッセージを入れることが無難ですね。
結婚後初めての母の日に贈るメッセージの例文
結婚後に初めて母の日のメッセージを贈るのは緊張しますよね。
これからよろしくお願いしますという気持ちを伝える
いつも温かい心遣いをありがとうございます。
新生活に慣れない毎日を過ごしていますが、本当にお母さんの優しさに助けられています。
まだまだ未熟者ですが、これからも夫婦二人を見守っていただけたら嬉しいです。
まだ結婚して日が浅く、何を書いていいか悩んでしまうところですが、日々の感謝と「まだまだ未熟者ですが」という言葉を添えるのをおすすめします。
色々教えて欲しいという気持ちを伝える
いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。
いつもお料理やお野菜を送っていただきとても助かっております。
お母さんの味を少しでも引き継ぎたいので、今度お料理を教えて欲しいです。
○○さんと私から、感謝の気持ちを贈ります。これからもよろしくお願いします。
「お母さんの味を引き継ぎたい」と伝えることで、相手に好感を持たせることができます。また、料理をもっと頑張りたい!というアピールになるのもいいですね。
至らない点もあるかも…という気持ちを伝える
いつも私たち夫婦を気にかけてくださり、ありがとうございます。
まだ結婚生活も浅く、至らない点も多い私ですが、お母さんのようなしっかりした女性になる事が目標です。○○さん(旦那さんの名前)と私から母の日として感謝の気持ちを贈ります。お体には気を付けてお過ごしください。これからもよろしくお願いします。
「至らない点もありますが・・」と伝えることで、見守っていて欲しい、頼りにしていますという気持ちも伝わりますね。
おかあさんがいて心強いと伝える
いつもお気遣いいただき、ありがとうございます。
結婚したばかりの頃は、慣れない生活に不安を抱えることも多かったですが、お母さんが私たちのことを気にかけてくれ、アドバイスや優しい言葉をくれたことがとても心強かったです。
日々の感謝込めて、○○さんと私から母の日のプレゼントをお送りします。これからもよろしくお願いします。
お母さんの存在を心強いと言われると頼りにされているのだなと嬉しくなると思います。
母の日のメッセージは連名?義母に結婚後初めて贈る際の注意点のまとめ
メッセージを連名で送るかどうかは、夫と義母、嫁と義母など家族間の関係性や考え方によって変わってきます。
どんなメッセージを書くかということもまだ結婚して間もないうちは悩んでしまいますが、日々の感謝を伝えること、特に具体的なエピソードがある場合はそれについても書くことで、相手に気持ちがもっと伝わるはずです。
結婚して初めての母の日、不安になってしまうかもしれませんが、今回の記事を参考にして義母にメッセージを送ってみてくださいね。