5月の第2日曜日は母の日ですね。
お年寄りの方が多く暮らしている介護施設では、母の日のイベントが開かれたり、職員から利用者さんへ感謝の気持ちを込めたカードなどが贈られることも多いのではないのでしょうか。
筆者も昔は医療福祉関係の仕事に就いていました。
母の日などでお年寄りの方に感謝の気持ちを伝えた際、お年寄りの方が嬉しそうな顔をされていたのを時々思い出します。
せっかくの母の日には、お年寄りの方が喜ぶ素敵なメッセージを贈りたいですよね。
そこで今回は、介護施設で働く職員さんに向けて、施設で暮らすお年寄り・利用者さんに贈る、母の日のメッセージのポイントや例文について紹介していきます。
※こちらの記事も読まれています
→介護施設にいる母への手紙の文例・老人ホームにいる年老いた母への手紙の例文
→母の日に面白いメッセージを贈ろう!思わず笑っちゃうアイデア10選
→母の日のメッセージ・祖母(おばあちゃん)への感謝を伝える手紙の例文
介護施設でお年寄りに母の日のメッセージを贈るポイントは?
まずは、施設の職員が、施設で暮らすお年寄りの方に向けてメッセージを贈る際の注意点とポイントについて紹介していきます。
カードにメッセージを書く際は読みやすいようにする
お年寄りの方は、老眼のため文字が読みづらい状態です。
そのため、少しでも読みやすいように、文字は大きく書くと良いです。
また、鉛筆やボールペンで書いた細くて薄い文字よりも、マジックなどを使って書いた濃くて太い文字の方が読みやすいでしょう。
同様の理由で、短く読みやすい文章を書くことがおすすめです。
内容は対象のお年寄りによって差が出ないように平等にする
施設で働く職員は、施設で暮らしているすべてのお年寄りに対して、平等に接することが必要ですよね。
メッセージの内容や量が対象のお年寄りによって異なってしまっては、不平等に感じるお年寄りがいらっしゃるかもしれません。
そのため、メッセージの内容や量は、偏りがでないように平等にするよう気を付けてください。
また、人生の先輩であるお年寄りに対して、馴れ馴れしいメッセージを贈ることも避けましょう。
きちんとした敬語を使うようにすると良いです。
「長生きしてください」という言葉はなるべく避けましょう
長生きしていることに喜びを感じているお年寄りばかりではありません。
実際、私が医療福祉の現場で働いていた時も、「長生きしたくなかった。」とこぼすお年寄りの方がいらっしゃいました。
そのため、「長生きしてください。」などの言葉は、容易には使わない方が良いでしょう。
母の日のメッセージの例文・施設で職員が贈る10選!
それでは早速、施設で職員の方がお年寄りの方に贈る、母の日のメッセージの例文について10個紹介していきます。
いつもありがとうございます。
素敵な笑顔の□□さんに、職員一同元気をいただいています。
いつも笑顔で接してくださり、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつもいろんなお話を聞かせてくださり、ありがとうございます。
時間がある時にお話の続きを聞かせてさせてください。
□□様にとって素敵な毎日でありますよう、これからもお手伝いさせてください。
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつもお気遣いありがとうございます。
□□様のことが職員一同大好きです。
□□様の笑顔に職員一同励まされてます。
これからもよろしくお願いします。
いつも皆様から多くのことを学ばせていただいています。
これからもご指導よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
日々の感謝の気持ちを込めて。
いつも優しく接してくださり感謝しています。
今後ともよろしくお願いします。
母の日のメッセージ 例文!施設でお年寄りに贈る職員からの言葉10選のまとめ
施設で暮らすお年寄りの方に贈る、母の日のお祝いメッセージについて紹介しました。
注意点などに気を付けて、お年寄りの方が喜ぶ素敵なメッセージを贈ってみてください。
また、余裕があれば、カーネーションなどのお花の絵を描いたカードにメッセージを記入し、お年寄りの方に渡すのもおすすめです。
今回紹介した情報が、施設で働く職員さんのお力に少しでもなれたとしたら嬉しいです。