保育園の連絡帳には、書くこと事が沢山あります。
食事内容、体温や健康のこと、一日の生活リズム、連絡事項、子供の様子です。
これを毎日連絡帳に書かなければなりません。
しかし、毎日子供の様子を書くとなればネタもだんだん尽きてきますよね。
そんな忙しいママさん、パパさんのために保育園の連絡帳のネタ切れを防ぐコメントお助け文例をまとめました。
是非参考にしてみてください!
※こちらの記事も人気です。
保育園の連絡帳!週末土日や休みの日の様子も書く?休み明けの例文まとめ
保育園の連絡帳の0歳児の書き方は?1歳2歳の書き方のコツや例文を紹介
保育園の連絡帳に食事内容を書くのが苦痛!離乳食メニューを書くときのコツ
保育園の連絡帳ってめんどくさい…その3つ理由は?
毎日の検温や健康チェックが大変
毎朝忙しいのに、子供はじっとしていないことが多いです。
なおさら検温には時間がかかります。
私も連絡帳によく検温を書くのですが、脇にはさめるタイプの体温計だとなかなか測れず毎朝ストレスでした。
必死に子どもを動かないようにホールドして、好きな動画を見せて気をそらしたりしてなんとか測っていました。
今では、子どもが二人いて検温に時間を割くのはあまりにももったいないので
すぐに体温が分かるおでこで測るタイプの体温計を購入し朝はそれで測っています。
ピピっと2秒で分かるので毎朝のストレスがなくなりました。
おでこで測る体温計は、ママやパパの味方ですよ!
朝は着替えも大変ですよね。
子どもによっては、大人が選んだ服を着たくないと逃げ回り結局子どもに服を選ばせてようやう着替え終えるなんてこともあります。
朝は戦争なんです。
子供の体調って昨日までは元気だったのに、翌朝になると鼻水がダラダラになっていたり急に咳き込んでいたりするくらい変化しやすいですよね?
保育園によっては、熱以外でも少しの体調不良だと預けられない場合もあるので健康チェックが大変です。
保育園に行った途端に熱を出す子どもは少なくないです。
子どもの体調は変化しやすいですよね。
ご飯のメニューや量を書かないといけない
保育園によっては、食事内容の量まで記入しなければならない所もあります。
いちいち測って食事をあげてる人は少ないと思います。
食事内容も、昨日のと同じメニューだったりベビーフードだったりするときはちょっと気を遣いますよね。
子供の様子を毎日書くのがしんどい
連絡帳で子供の様子を書く欄だけ大きい保育園よくあります。
毎日書かなければならないため、だんだんネタも尽きてきてしまいます。
絵が描ける人は家での子供を絵で描いて文字をあまり書かないという人もいます。
連絡帳を書くのは大変ですよね。
ポイント
・連絡帳には書くことが多い
保育園の連絡帳・ネタ探しのコツ
毎日連絡帳で子どもの様子を書くのが苦痛だという方実は結構います。
あなただけではありません。
コツさえ分かれば、ネタ探しにも困らずささっと連絡帳を書くことができますよ。
6つのコツについてご紹介します。
ポイント
①前日の子供の様子、週末にお出かけしたことについて
②子どもが話す保育園のこと
③子供の体調について
④最近子供ができるようになったこと
⑤保育園へのお迎え時間や延長保育について
⑥育児相談
①前日の子供の様子、週末にお出かけしたことについて
前日の様子、例えばパパが早く帰ってきたので一緒にお風呂に入りましたなどその日あったことを書きます。
家庭での様子をお知らせできます。
②子どもが話す保育園のこと
よく、お喋りするお子さんをお持ちのママやパパにオススメです。
子どもと楽しくお喋りしたあとにささっと連絡帳を書き上げてしまうこともできます。
保育園での楽しかったことや悲しかったことを家庭と保育園で共有できそうですね。
③子供の体調について
子どもの体調のことは保育園でも把握しておきたい事なので、積極的に書くようにしましょう。
連絡帳に書くことにより、保育園でもしっかり見てくれたり変化がないか気にしてくれますよ。
④最近子供ができるようになったこと
担当の保育士さんとのコミュニケーションが円滑に進みそうですね。
さらに、保育園でできるようになったことを試してくれたりさらにもっとできるようにサポートしてくれたりします。
私も、ずりばいしかしなかった子どもがハイハイができるように保育士さんがサポートしてくださったことがあってとても助かりました
また、トイレトレーニングも家でなかなかできず進捗がよくなかったのですが、サポートしていただいてトイレが成功するようになりました。
⑤保育園へのお迎え時間や延長保育について
朝は忙しく、なかなかお伝えしたいことを伝えることができません。
担当の先生じゃない人が登園の時いる場合があるため、重要な連絡は連絡帳を活用して書きましょう。
⑥育児相談
なかなか、家で上手くいかないことありますよね。
そんな時は育児のエキスパートの保育士さんに相談してアドバイスをもらうのもいいと思います。
なかなか、ママ友同士でも話しづらい悩みもありますよね。
保育士さんなら、自分の子どもをよく知っているので相談しやすいと思います。
何か変化があれば保育士のほうでお知らせしてくれることもありますよ。
保育園の連絡帳ネタ文例10選
連絡帳に書くコツとして6つ挙げました。
それぞれ文例をご紹介します。
このテンプレートを自分の子どもに当てはめたらもうネタは尽きることはありませんよ。
前日の子供の様子、週末にお出かけしたことについて
・土曜日動物園に行きました。好きなパンダを見れて嬉しそうでした。
子どもが話す保育園のこと
・〇〇ちゃんとおままごとをして楽しかったと言っていました。
子供の体調について
・朝から鼻水が出ていますが、熱はありません。
・昨夜睡眠不足で、ちょっと朝から機嫌が悪いです。
お昼寝あとはどうでしたでしょうか。
最近子供ができるようになったこと
・自分の名前を書けるようになりました。
・少し一人で歩けるようになりました。
保育園へのお迎え時間や延長保育について
・今日のお迎えは、夫です。17時ごろになります。よろしくお願いします。
・仕事が遅くなりそうで今日は18時ごろお迎えになります。
育児相談
・野菜を家では食べてくれないのですが、保育園ではどのように食べさせていますでしょうか。
・トイトレで、なかなかおむつがはずれません。
どのように家で声かけをしたらいいですか。
10個の文例でした。
少しアレンジして自分のお子さんの連絡帳のネタとして忙しい朝にご活用ください。
保育園の連絡帳ってめんどくさい!連絡帳のネタ切れを防ぐ文例まとめ
保育園の連絡帳では、いろんな項目を書かなけばならないので地味に面倒な作業ですよね。
連絡帳に書くネタのコツを参考に連絡帳を書くのが苦痛にならないといいですよね。
保育園の連絡帳に書くネタのコツ
①前日の子供の様子、週末にお出かけしたことについて
②子どもが話す保育園のこと
③子供の体調について
④最近子供ができるようになったこと
⑤保育園へのお迎え時間や延長保育について
⑥育児相談
連絡帳は、保育士との円滑なコミュニケーションツールなので子どものことをたくさん書きましょう。
※こちらの記事も人気です。