保育園に子供を預ける上で面倒なことベスト3の1つは「連絡帳」と言う方も多いでしょう。
そんな連絡帳、書かないと将来後悔する日が来るかも知れません。
連絡帳は写真と同様子供の記録の1つです。
せっかく子供が大きくなって思い返したい時に真っ白じゃ残念ですよね。
この記事では書き方のコツやポイント、そしてそもそも休日の出来事を連絡帳に記す必要があるのかを紹介しています。
※こちらの記事も人気です。
保育園の連絡帳の0歳児の書き方は?1歳2歳の書き方のコツや例文を紹介
保育園の連絡帳に食事内容を書くのが苦痛!離乳食メニューを書くときのコツ
保育園の連絡帳ってめんどくさい!連絡帳のネタ切れを防ぐコメント例文集
保育園の連絡帳は休日や土日も書かないといけないの?
しかしなかなか書いている暇もありませんよね。
結果として、連絡帳を休日や土日も書かなきゃいけない訳ではありません。
しかし、園によりけりなので、事前に確認を取ることをお勧めします。
保育園の連絡帳にお出かけやイベントのない週末や休みの日はなんて書く?
しかし、毎週末お出かけやイベントをしていたら、ママがもちませんよね。
ママにも休日は必要です。
そんな時は次のことを書いてみてはどうでしょうか。
最近特訓していること
最近特訓していることを書くことで、先生に子供に今何をして欲しいのかが伝わります。
そうすることで、先生も今どんな手助けが必要かわかるでしょう。
子供が家で教えてくれた保育園の話
子供にとって、家でも親に話したい事柄というのは印象深かった出来事です。
悲しいことかも知れませんし、嬉しかったことかも知れません。
先生にとって、家でも情報共有してくれた事柄は嬉しいことなら先生自身にとっても嬉しいことですし、悲しいことなら今後ケアの必要があるかも知れません。
最近笑った子供の言動
家でこんなことをして笑いました。と伝えてみるのはどうでしょう。
先生にとっても成長を感じて微笑ましいことですし、育児日記にもなります。
連休後や休み明けの連絡帳を書くときのコツとポイント
何を書いてもいいですが、長々と書くことだけは控えましょう。
言いたいことをまとめて、短く書くことがお勧めです。
なぜなら、先生は少ない時間の中で連絡帳に目を通しています。
そして、園児の数分見なくてはいけないので、配慮をしたほうが好まれます。
休みの日の様子や連休明け・休み明けの連絡帳に書く例文を5つ紹介
では実際にどんな風に書けばいいのでしょう。
好きな風に書けばいいです。
その時の子供の様子、親の感想など、その時の情景を書けばいいです。
ここでは私が考えた例文を5つ紹介しますので、参考にしてみてください。
休日のお出かけ(公園)
(名前)と大きくてジャングルジムのある公園に行きました。
初めてジャングルジムに挑戦しましたが、上手に登ることができました。
家でやってびっくりしたこと
休みの日は家で過ごしたのですが、いつの間にか積み木を詰めるようになっていました。
今まで積み上げることをしなかったのでびっくりしました。
手先の訓練になるので、次はブロックに挑戦してみようと思います。
好きなキャラクターのこと
(名前)は最近アンパンマンが好きなようです。
怒っている時にアンパンマンを渡しても怒ったままですが、泣いている時にアンパンマンのぬいぐるみを渡すと泣き止みます。
挑戦したこと
休みの日は(名前)と粘土に挑戦してみました。
先日園でやったと聞いたので、家でもやってみました。
粘土の感触が好きなようで、ずっと触っていました。
相談したいこと
トイトレを始めたのですが、午前中は上手くいくのですがお昼寝明けからが上手く行きません。
どう声かけしたら行ってくれるでしょうか。
など、自分が聞きたいこと、先生と共有したいこと、記録として残したいことを自分の言葉で書けば大丈夫です。
保育園の連絡帳で休み明けに書く内容まとめ
保育園の連絡帳を休明けに書く必要はありませんが、休日にあった出来事などをぜひ書いてみましょう。
書く時のポイントは短く言いたいことをまとめて書き、話題に困った時は次のことを書いてみましょう。
- 最近特訓していること
- 子供が教えてくれた園での話
- 最近笑った子供の言動
連絡帳の最大の目的は情報共有です。
しかし、反対する方もいますが、育児日記にだって使えます。
自分の言葉で、その日の出来事を記しておけば、きっといつか見返して思い出に浸れるでしょうし、子供自身も、親になった時にアドバイスになったりします。
忙しい中、書くのは大変ですが、時間に余裕がある時だけでも書いてみてください。
きっと、将来宝物になるでしょう。
※こちらの記事も人気です。