保育園の連絡帳の書き方に悩んでいる方いらっしゃいませんか?
保育園の連絡帳というのは、0歳~2歳くらいまで、ほぼ毎日担任の先生とやり取りをするのが一般的ですね。
・コメントって何を書けばいいの?
・毎日書かなければいけないことってなに?
とわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も子供を保育園に通わせ始めた当初は、連絡帳のコメント欄が意外と広くて、
こんなに何かいたらいいの!?と悩んだ経験があります。
そんな方のためにも、保育園の連絡帳の書き方や例文などをまとめて紹介していきます。
※こちらの記事も人気です。
保育園の連絡帳!週末土日や休みの日の様子も書く?休み明けの例文まとめ
保育園の連絡帳の0歳児の書き方は?1歳2歳の書き方のコツや例文を紹介
保育園の連絡帳に食事内容を書くのが苦痛!離乳食メニューを書くときのコツ
保育園の連絡帳ってめんどくさい!連絡帳のネタ切れを防ぐコメント例文集
保育園の連絡帳の書き方!毎日書く項目は?
保育園の連絡帳の書き方で毎日書く項目について紹介していきます。
それぞれの保育園によって、連絡帳の中身や書き方も違いがあるかもしれませんが、経験をもとにまとめていきます。
子供が通っていた保育園では、2歳児クラスまで、毎日担任の先生との連絡帳のやりとりがありました。
先生からは保育園での過ごし方や様子、保護者は家庭での様子を連絡帳に記入。
保育園では、先生方が知りたい情報は、連絡帳に既に記入欄が設けてありました。
記入されていた項目は
・日付
・昨夜食べたもの
・今朝食べたもの
・体温
・便の硬さ
・家庭での様子
と、基本的に体調についてが多いかなと感じました。
先生方は恐らく保護者が書いた連絡帳をもとに、個々の様子を見ていたのでしょうね。
例えば、体温が普段より高めに書いてあれば、風邪を引いたのではないかと注意して見たり、便の硬さの項目に「柔らかめ」の欄に丸が付いていたら、おなかの調子が悪いのではないかと注意して見たりしてくれていたようです。
もちろん親も朝、子供を預ける際に重要なことは口頭でも伝えますが、朝の忙しい時間です。
先生も忘れてしまうことがあるかもしれません。
なので、具体的なことは連絡帳にも書いておき、万一先生が忘れてしまっても、連絡帳を見ればわかるというようにしていました。
保育園の連絡帳!保護者からのコメントは何を書けばいいの?
先生から保育園での様子を丁寧に連絡帳に書いていただいたけど、保護者からのコメントは何を書けばいいの?とお悩みの方、ご安心ください。
そんなに難しく考える必要はないと思います。
親は親で、家庭での様子を書けばいいだけです。
・おうちで食べられなかったお野菜が食べられるようになった
・昨夜は大好きなパパとなかなか一緒に入れないお風呂に入れて喜んでいた
など、些細な事、嬉しかったことをありのまま書けばいいと思います。
逆に、何か家庭や保育園での心配事や不安なことがあれば連絡帳を通して相談するのもアリです。
保育園グッズの名前付けは結構大変…
おむつや洋服に全て名前付けが必要ですよね。
私が3人の子育てをする中で使って便利だったアイテムを紹介します♪
☆小学校まで使えるスタンプ式
☆手間がかからないシャチハタ式
【保育園の連絡帳】保護者コメントの書き方の例文を紹介
こちらでは保護者コメントの例文のまとめを紹介していきたいと思います。
保護者コメントでは、具体的にわかりやすく書くことがコツです。
その辺の踏まえて例文を見てみましょう。
書き方など参考にしてみてくださいね。
例文①
昨夜から、おなかの調子が悪いようで、あまり食欲がありません。
今朝もおかゆしか食べられず、便も軟便でした。
今日仕事を早めに上がらせてもらい、病院へ行く予定ですが、何か保育園で変わったことがありましたら、ご連絡よろしくお願いいたします。
体調に関わることはなるべく具体的に書くことをおすすめします。
例文②
昨日は保育園から帰ってくると、妹の面倒をよく見てくれました。
妹が眠れるようにと、一生懸命優しくトントンしていたり、泣き出すと「おむつかな?ミルクかな?」ととてもよくお世話をしてくていました。
お兄ちゃんとしての自覚が出始めたのかなと感じました。
おうちでの様子、良い面も伝えましょう。
例文③
保育園の発表会が近づいているため、おうちでも一生懸命練習しています。
「ママにはまだ内緒だから見ちゃだめだよ!」
と言われてしまったので、お楽しみは後に取っておきたいと思いますが、練習の様子から、発表会がとても楽しみなんだなと伺え、こちらもとてもたのしみです。
など、些細なことで構わないので、先生が知らない家庭での様子を伝えましょう。
※登園初日の連絡帳の例文はこちら!
先生からのコメントで子供の意外な一面を発見!
私には子供が3人いますが、娘は1歳のころ、当時はまだ一人っ子ということもあり、家庭ではとても甘えん坊でした。
ある日連絡帳に「とても甘えん坊で~」という内容を書いたところ、「○○ちゃんはおうちでは甘えん坊なのですね。保育園では0歳児のお友達の面倒をよく見てくれています。今日も0歳児クラスの○○ちゃんが泣いていると1番最初に気づいて、一生懸命頭をいい子いい子してあげていました。見ていてとってもほっこりとした気持ちになりました」と返事がきて驚いたことがありました。
きっと親に見せる顔と、外での顔は違うときがあるのだなと、娘の知らない面を知ることができました。
そういう面でも連絡帳というのは、大切な役割を果たしてくれていると思います。
家事と仕事の両立に不安がないママは見ないでください!保育園生活も始まり、いよいよ怒涛の日々が幕を開けましたね。
家事と育児の両立ができるのか…不安なママもいるのではないでしょうか?
私も2人の子供を保育園に預けて9時~18時まで働くワーキングマザーでした。
その時に一番大変だったのは、食材の買い物と帰宅してからのご飯の支度。
子供は疲れてグズッているし、私だって疲れてる。
仕事帰りに買い物に行こうものなら、大騒ぎ…
スーパーの床に寝転がって足をバタバタさせながら泣いている子、カートに乗って泣きじゃくっている子を見かけたことはありませんか?
あれは、まさにうちの子です(*_*)
そんな大変な思いをしながら買い物するくらいなら、ひとりの時に買い出しをしよう!
早朝の割引を狙って買いものに行くこともありましたが、休みといったら夫はグースカ気持ちよさそうに寝ている・・・
私だって休みの日くらいゆっくりしたいのに!
どうして自分だけ頑張らなきゃいけないんだろうという不満からストレスが爆発!
がんばらないことを決めた私は、>>らでぃっしゅぼーやのおためしセットを購入。
野菜が11種類入っていて、さらにレシピ付き♪
気に入ったお料理は、また作ることができるのでレパートリーも増えました^^
このセットは、毎週お届けだけでなく隔週など自分の生活スタイルに合わせて選ぶこともできるので
買い物出来そうなときには、電話1本で止められるのも嬉しいポイント♪
どんな商品があるのか知りたいという方は、>>\資料請求で野菜プレゼント/食材&食品の定期宅配!がおすすめ。
無料で有機栽培や低農薬などのこだわり野菜がもらえちゃいますしね(^^)/
さらに私の生活をラクにしてくれたのは、>>働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイのミールキット。
ミールキットなら、外食するより断然安く、栄養バランスも整ったちゃんとした料理が用意できます^^
子供がいると「ちゃんとした料理」ってところが結構重要で、できるだけ栄養バランスの整ったものを短時間で用意できるのが私の心をグッと掴んだポイントでもありました!
ママの余裕がなくなると、どうしても子供にしわ寄せが行ってしまいます。
私は子供から「ママって鬼よりコワい顔して怒るよね!」と言われ、本当に反省しました…
余裕を作るのも自分、時短できるものはどんどん利用してうまくやり繰りしたらいいんです^^
私はスーパーに行って余計なものを買うことがなくなり、ちょっとした節約にもなりました。
ママの笑顔は家族を明るくしますよ♪
一人で頑張りすぎないで。
保育園の連絡帳の書き方!毎日の保護者コメント例文のまとめ
毎日書く連絡帳…なんだか大変そう…と思うかもしれません。
書いてみると楽しかったり、先生からの保育園での様子を読んで、それに対しての返事だけでも問題ないと思います。
難しく考えず楽しみながら、お子さんの新たな一面も発見できるといいですね。
保育園グッズの名前付けは結構大変…
おむつや洋服に全て名前付けが必要ですよね。
私が3人の子育てをする中で使って便利だったアイテムを紹介します♪
☆小学校まで使えるスタンプ式
☆手間がかからないシャチハタ式
※こちらの記事も人気です。