宿題が終わらない時の最終手段!課題がはかどらない時の対処法 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

宿題が終わらない時の最終手段!課題がはかどらない時の対処法

生活

宿題や課題が出たときは「期日までにやらなきゃ」と思いますよね。

でも、結局終わらなくて提出日が近づいて焦るという方は多いはずです。

「宿題が終わらないときはどうすればいい?」

「どんな方法がある?」

「間に合わないときの最終手段はやっぱり言い訳?」

いろんなことが頭の中でぐるぐる回ってしまいますよね。

今回は宿題が終わらない時の最終手段や、課題がはかどらない時の対処法などを中心にご紹介していきます。

また今後の為に、期日までに頑張ったけど間に合わなかった時の最終手段もいくつかご紹介しますのでぜひ覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク

宿題が終わらない時の最終手段

宿題が終わらない時、みなさんはどうしていますか?

終わらないからとあきらめるのは簡単です。

でも、その後のことを考えれば、なんとかして提出した方がいいですよね。

今回は、宿題が終わらないときの最終手段として

  • 答えを丸写しする
  • 友達に写させてもらう
  • 家族に手伝ってもらう
  • 先生に頼る
  • YouTubeを使う

という5つの方法をご紹介していきます。

答えがあるものは丸写し

あまりおすすめしたくありませんが、答えがあるものは丸写ししてしまいましょう。

先生によってはそれでもOKとしてくれる優しい先生もいます。

ですがかなり高い確率で評価は下げられます。

それを覚悟の上でやってください。

こういうやり方はやっぱりダメ!

そう思う気持ちがあるのなら、暗記問題は丸写しで、計算問題は自分で考える時間も作りましょう。

ところどころ間違えているところがある方が、少しは自分でやったんだなという姿勢をみせることができますよ。

友達にお願いして写させてもらう

仲良しの友達で宿題を見せてくれる人がいるなら、その人に頼るのも一つの方法です。

ただ、友達のやった宿題を丸写ししてしまっては、すぐにばれます。

自分だけでなく友達にまで迷惑をかけてしまうことに・・・

見せてくれた友達に迷惑をかけないよう、丸写しは避けましょう。

特に自分の言葉で答えを書かないといけない部分は、自分でやるようにする方がいいですね。

友達の宿題を写しながら、ところどころ間違える問題なども入れていくことをおすすめします。

家族に手伝ってもらう

宿題が終わらない時は、親や兄や姉に手伝ってもらうという方法もアリです。

自分より学年が下の弟や妹に手伝ってもらうというのはちょっと無理なので、学年が上の兄や姉を頼るのがおすすめです。

親に手伝うのを頼むと、多くの場合

「なんで終わってないの?」

「何やってたの?」

と小言の一つや二つ言われるでしょう。

でも、宿題を提出期日に提出できるかできないかというのも、内申点などの成績に影響があります。

そういったことも話しつつ、

「お願いします!

助けてください!」

とお願いしたおせば手伝ってもらえるかもしれませんね。

私は中学生の時に親にお願いしたことがありましたが、きっぱりと断られてしまった経験があります。

私の親世代というとかなり古い人間で、厳しかったからですね。

でも今の親はみんな優しいので、お願いすれば1度や2度くらいなら手伝ってくれるかもしれませんよ。

学校に電話して先生を頼る

宿題が終わらないのは難しい問題も含まれているという場合があります。

解けない問題はいくら考えても解けませんよね。

そういう時は思い切って学校に電話をして先生を頼ってみてください。

「解けない問題がいくつかあって、宿題が終わりません。」

素直に伝えてみれば先生から何かアドバイスがもらえるかもしれません。

宿題はやっているけど、解けない問題がいくつかあって終わらないことを事前に伝えるというのも大事だと思います。

電話で解き方のアドバイスがしにくい場合でも、優しい先生なら次に学校に行った時に時間を作って教えてくれるかもしれませんよ。

読書感想文はYouTubeの要約動画を見て感想を書く

読書感想文はYouTubeの要約動画に頼りましょう!

宿題が終わらないのは、読書感想文が原因の場合も多いですよね。

読書感想文は、本を読まないといけないという大きな壁をクリアしないといけません。

その時点で多くの人がつまずくのではないでしょうか。

ですが最近はYouTubeを上手く使って、読書感想文をすらすらと書いてしまう人も増えています。

YouTubeで「小説 要約」「名作 要約」と検索してみてください。

いろんな動画がでてくるので、そういう要約動画を見てそれを基に読書感想文を書いていくのです。

本を全部読まなくても動画で要約をみることで、その本の内容がわかりますし、本を読む時間の短縮にもなります。

YouTubeには、読書感想文の書き方やポイントを解説してくれている動画もあるので、時間があるときに見ておくと今後の参考になりますよ。

自由研究は1日でできるものをネットで探す

自由研究は1日でできるものがネットでたくさん紹介されているので、それを利用しましょう。

自由研究は時間がかかるので後回しにしがちです。

中学生だと、「自由研究」という出し方ではなく「理科の自由研究」というふうに、教科を指定して出されることもあります。

教科を指定されるとかなり厄介ですよね。

自由研究となると、何日も観察したりたくさんの情報を集めたりしないといけないというイメージがありますよね。

ですが今はネットで時間をかけずに楽しく短時間でできるものがたくさん小j会されています。

  • ペットボトルを使って雲を発生させる
  • ジュースからDNAを検出する
  • 牛乳でプラスチックを作る

こういうことが1日でできてしまうんです。

想像するだけでも楽しそうですよね。

「自由研究 簡単 1日でできる」

で検索してみてくださいね。

スポンサーリンク

課題がはかどらない時の対処法

課題がはかどらない時ってありますよね。

頑張ってるけど、なかなか先に進まなくて焦りが出てきて、

できない!進まない!

となってしまった時は環境を変えたり気分転換することが大切です。

  • スケジュールの組みなおし
  • 好きな音楽で気分を高める
  • 図書館など環境を変えてみる

という対処法もありますし、答えがないものから取り掛かったり、完璧を求めすぎずに取り組んでみるという対処法もあります。

それぞれを詳しくご紹介していきますね。

スケジュールをしっかり組む

課題がはかどらない時の対処法の一つ目は、スケジュールをしっかりと組むという方法です。

課題に取り掛かるときに、ある程度はスケジュールをたてていますよね。

でもそのスケジュール通りに進まなくなることもあります。

それならいっそ、そのスケジュールを組みなおせばいいのです!

課題に取り掛かるときはやる気に満ちていても、思ったように進まずにどんどんペースダウンする。

これはよくあることです。

気持ちを入れ替えることもできるので、あらためて自分のペースを見直してそれにあったスケジュールを立ててみることをおすすめします。

好きな音楽で気分を高める

課題がはかどらない時の対処法二つ目は、好きな音楽をかけてみてください。

音楽の力はすごいですよ。

私の子供も学校の課題が思うように進まずイライラしていました。

普段は静かな環境を好むタイプですが、

「好きな音楽でもかけてみたら?」

とアドバイスしてみました。

本人は半信半疑でしたが、実際に好きな音楽をかけて聞き始めると、やる気がでてきてリズムにのって課題に取り組めたみたいです。

私も仕事がはかどらない時、好きな音楽を聞くと気分も高まり、本当にビックリするほど仕事のスピードが早くなります。

普段音楽を聞かない人には向かない方法ですが・・・

好きな音楽があるなら、ぜひ試してみてくださいね。

図書館など環境を変えてみる

ずっと同じところで課題に取り組んでいると、はかどらなくなったときに気分もどんどん落ち込んでしまいます。

課題がはかどらないなら思い切って環境を変えてみてください。

普段は行かない図書館に足を運んでみるのもいいですよ。

静かな環境で、冷暖房もしっかりと効いていますし、何より本がたくさんあります。

図書館で課題に取り組んで行き詰っても、気分転換に図書館の中を散策してみるというのもありですね!

取り組んでいる課題の参考になる本が見つかることもあるはずです。

「感染症が気になる時期に外出は・・・」

と躊躇するなら、課題に取り組む場所を変えてみましょう。

自分の机でやっていたなら、リビングにいってみたり、ダイニングテーブルでやってみるのもいいですね。

私の子供は何を思ったのか、ベランダにシートを敷いてクッションも置いて座り、小さな座卓も持っていき課題をやっていたことがありました。

外の空気を吸いながら、青空の下でやるのもなかなかいいそうですよ。

答えがないものから取り掛かる

答えがないものから取り掛かるという対処法もあります。

課題には必ずしも答えがあるというわけではなく、答えがない課題もありますよね。

答えが出ずに悩んでいる時間がもったいないです。

まずは簡単に片付けられる答えがないものから取り組んでみてください。

テストの時でも同じですが、簡単に解ける問題からどんどん解く方が時間を有効に活用できますよね

課題も、答えがなくて時間のかからないものから片付けていくことをおすすめします。

完璧を求めない

課題がはかどらない時は、完璧を求めることをやめてみましょう。

どんな課題にも一生懸命完璧に仕上げることを目標に取り組むのはいいことです。

完璧を求めるあまり時間がかかってしまう

完璧を求めすぎてはかどらない

ということもあります。

これは個々の性格もあると思いますが、あまり肩に力を入れすぎずに取り組んでみることも大切です。

苦手な科目の課題というのは、完璧に仕上げるのが大変ですし難しいです。

そんな時はほどほどくらいにしておく方が、結果、仕上がりがいいということもあります。

時には完璧を求めないで、気をラクにして取り組む方がはかどると思いますよ。

スポンサーリンク

前日になっても宿題が終わらなかった時の最終手段

前日まで頑張っても頑張っても宿題が終わらない時もあるでしょう。

そんなときはどうすればいいのでしょうか?

お困りの方におすすめの最終手段は・・・

  • 素直に終わらないことを謝罪する
  • 家に忘れたことにする
  • 体調不良を理由にする
  • 再度いつまでに提出するのかを約束する

という方法があります。

これらはあくまでも最終手段だということを忘れないでください。

基本はちゃんと期日までに終わらせて提出することが大切ですよ。

では、一つずつ詳しくご紹介していきますね。

素直に終わらなかったと謝る

宿題が終わらない時の最終手段として、終わらなかったことを素直に先生に謝りましょう。

ただし、少しでも手をつけていて、頑張った結果終わらなかった場合の方法です。

少しも手を付けていないのに「できませんでした」と謝られても、先生からすればただの「さぼり」としかみてもらえません。

「頑張って進めてたんですが、どうしても間に合いませんでした。」

というふうに謝れば、再提出日を設定してくれたりするはずです。

期日に間に合わなかったのはマイナスポイントとなりますが、努力はみとめてくれるはずですよ。

終わらなかったものは家に忘れたことにする

宿題が終わらないなら、終わらなかったものは家に忘れたことにしてしまうのです。

これ、私も小学生の時にやりました。

やったけど持ってくるのを忘れたといえば、たいていは翌日か次の授業の時に提出するように言われることが多いです。

ですが「放課後取りに行って持ってくるように」という先生もいます。

こうなるとひじょうに困りますよね。

そんなときは「病院に行くので」「塾があるので」というような言い訳も考えておかなくてはいけません。

最終手段としてよくある方法ですが、先生によって反応がわかれると思います。

どの先生に使うのか、自分でよく考えて使ってくださいね。

体調不良でできなかったと言い訳をする

翌日や2~3日後に提出する場合に使える最終手段が、

「体調不良でできなかった」

と言い訳をするという方法です。

翌日に提出しないといけない宿題が終わらないときは使いやすいですよね。

でも、2~3日後に提出の場合は少しよく考えないといけません。

学校を休んでいるならまだしも、元気に登校しいつもと変わらない様子を先生に目撃されていると、この言い訳は使いにくくなります。

夏休みや大型連休などの時は使えませんので注意してくださいね。

〇日までに提出すると先生と約束をする

提出日までに宿題が終わらない時は、そのことをきちんと先生に報告しましょう。

そして、

「〇日までに提出します。」

と先生と約束するのです。

自分から再提出日を言うのですから、必ず絶対にその日には提出できるという日を言うようにしてくださいね。

ただ多くの先生は宿題が終わらない生徒に対して「再提出日」を設け、その日までに仕上げるように指示を出します。

先生が指示した再提出日に間に合わないようであれば、事前に先生に相談するようにしてくださいね。

スポンサーリンク

宿題が終わらない時の最終手段!課題がはかどらない時の対処法のまとめ

宿題が終わらないときは、親や兄姉に手伝ってもらったり、学校の先生に頼ったり、YouTubeやネットを利用してください。

答えを丸写ししたり、友達に見せてもらうというのも対処法としてはアリです。

ですが、どちらも先生にバレないよう自分なりに工夫するようにしてくださいね。

くれぐれも、宿題を見せてくれた友達に迷惑をかけないようにしましょう。

課題がはかどらない時は、スケジュールを組みなおしたり音楽を聞いたり、環境を変えてみるのもおすすめです。

また、完璧を求めすぎるとかえってはかどらないこともあるので、肩の力をぬくことも時には必要ですよ。

中学生にもなると、日々の宿題だけでなく長期休みの間の宿題も多くて大変ですよね。

今回は宿題が終わらない、課題がはかどらない時の最終手段や対処法をご紹介しましたが、提出日までに終わらせることが大切です。

そこは忘れないでくださいね。

生活
スポンサーリンク