学校を休みたい、誰にだってそんな時はありますよね。
親にそんなこと言ったら怒られるだけだし、休むことを許してくれない。
精神的にもきついし、どうしても休みたい。
でもどうしたらいいか分からない。
そんな悩みを抱えてる方の参考になればいいと思い、学校を休みたい場合の対処法についてみていきたいと思います。
学校を休みたいが親に怒られる!怖くて言えない時の説得方法
どうしても学校を休みたい。
でも親に怒られるのが怖くて言い出せない。
でも体も気持ちもしんどい。
辛いですよね、でも無理はよくありません。
そんな時は次のような説得方法で親に話してみてはいかがでしょう。
調子が悪いと相談する
学校に行きたくない。
そのような状態になるのは何かしら原因があり、心や体が疲れている可能性があります。
本当に体調がすぐれない場合もあれば、なんとなく体調が良くない、そんな時もありますよね。
なんらかの不調が体に出ているので有れば正直に親に相談してみましょう。
しかし、ここでは1つ注意が必要です。
もし、体調が悪いと伝えた場合は親がそれを心配して病院に連れて行くという行動に出るかもしれません。
なので仮病で体調が悪いと伝える時には内容に注意してみてくださいね。
親の様子で伝える内容は変わってくると思いますが、すぐに病院に連れていくという考えの親の時には注意が必要です。
頭が痛いや、お腹が痛いとのことですぐに病院に連れていく親はまれだとは思いますが、何回も続けて体調不良を訴えると病院に連れていかれる可能性があるので気をつけましょう。
1日だけ休ませてほしいと言う
1日だけ休みたいと親に正直に話してみましょう。
親は理由をたずねてくると思いますが、気分転換したいなど端的に伝えてみましょう。
理由がない場合の説得方法は?
学校を休みたいと思った時、休みたい!と素直に伝えることは大切です。
しかしそれを親が聞こうとしてくれない場合はこのような伝え方はどうでしょう。
「今日学校休みたいんだけど」と休みたいことを伝えるだけではなく、「悩みがあって学校に行きたくないんだけど」とか「1日休んだら楽になれると思うんだけど、休んでもいいかな」などといった理由を付け加えてみるのはいかがでしょう。
このように「相談」として伝えてみてください。
休みたいとだけ伝えると、サボりたいだけなのかな?とか甘えなどと親は思ってしまうこともあります。
もし学校を休みたいと思う理由が明確にあって、それを伝えられそうなら理由も含めて話せるといいですね。
学校を休みたいが親が厳しくて許さない場合はどうする?
学校を休みたい、でも親が厳しくてどうしても休むことを許してくれない、そんな時はどうしたらよいのか見ていきましょう。
保健室で休ませてもらう
学校には保健室やカウンセリング室などがありますよね。
親に相談しても聞き入れてもらえない、休むことを許してくれない場合は保健室で休ませてもらうのも1つの方法です。
保健師さんは聞き上手な先生が多く、話を聞いてくれ、心のケアもしてくれるでしょう。
悩み事を相談して、心が軽くなるといいですね♪
遅刻や早退で体調悪いアピールを続ける
遅刻や早退をするのも1つの方法です。
もし、学校の人間関係で悩んでいるのなら他の生徒と顔を合わせることなく登下校ができるので気持ちが少し楽になるのではないかと思います。
それに遅刻や早退は欠席扱いにならないのもメリットです。
遅刻や早退をしていれば親や先生も何か異変に気がついてくれるはずです。
その後しっかりと親に話ができるといいですね。
親に内緒で休む
あまりオススメできる方法ではありませんが親に内緒で休むというのも1つの方法です。
親の前では学校に行き、自分で学校に休む連絡を入れましょう。
理由は「家庭の事情」などとしておきましょう。
親が仕事に行ったらなるべく家に帰るようにしましょう。
外をふらふらしていて補導されないように気をつけてくださいね!
学校を休みたいのが精神的な理由の場合は?
精神的な理由で学校を休みたいと言うと、甘えだと親や教師に思われてしまう可能性があります。
しかしストレスを放置しておくと体に不調をきたす可能性が出てきます。
そういったことを防ぐために休みたい時はしっかりと休むのが理想です。
休みたい、というサインの裏側に何か隠れている場合があるのでしっかりと観察していくことも大切になります。
教室の匂いや空気感がきつい(化学物質過敏症や発達障害)
皆さんの中に教室の匂いがきついと感じたことがある人はいるでしょうか?
実は衣類の洗剤や化粧品の香りが強いと不快に感じることがあります。
香りとの関係は明確ではないですが、頭痛などの症状が出る人もいるくらいです。
これは化学物質過敏症の可能性があります。
もしかしたら他の生徒の洗濯洗剤や柔軟剤の匂いが少し刺激になって体調に不調をきたしているという場合もあります。
また、教室の空気感や周囲の雑音がストレスになっているなんて場合もあります。
発達障害をもっている方は周囲の刺激にとても敏感です。
五感から入ってくる刺激と情報量が多いため、ストレスを感じやすくなってしまうためです。
もし当てはまるな、と思う方がいましたら一度調べてみるのもいいかもしれませんね。
とにかくストレスで精神的に疲れるので家にいたい
とにかくストレスで精神的に疲れるので家にいたい!
そんな時があるのは分かります。
とにかくストレスが溜まる!というのは必ずストレスを感じる理由があるはずです。
そんな時は、一度ゆっくりなぜ学校に行きたくないのか、何か嫌なことはないのかをじっくりと考えてみましょう。
自分の感情にフタをして我慢してしまっている可能性があります。
自分と向き合って嫌なことはイヤ!と素直に紙に書き出してみてはいかがでしょうか?
意外とスッキリするかもしれません。
精神的に無理をしてまで行く必要はない
精神的に辛くて学校に行きたくない。
そんな時には無理して学校に行く必要はありません。
がまんをし続けて、結果的にうつ病を発症してしまったり、体調を崩してしまうこともあります。
もし、一時休んで心と体が軽くなるのであれば思い切って休んでしまう方がいいのではないでしょうか。
休んでいる間は自分の気持ちと向き合う時間として有効に使っていけるとよいですね!
担任や保健室の先生に相談する
もし親に話しても聞き入れてもらえないのであれば学校の担任の先生や保健室の先生に相談してみるのもいいでしょう。
人に話すことで自分の気持ちが整理されていき、自分の思っていることや感じていることをしっかりと確認できることがあります。
もやもやしていることが何か、自分で把握できるだけでも気持ちが軽くなったりすることがあります。
もし、話せそうな雰囲気であれば話してみるといいですね!
学校を休みたいと言っても欠席させない親の心理
どうして親は学校を休みたいと言っても欠席させてくれないの?と辛い気持ちになりますよね。
親も意地悪をしたくてそのようなことを言っているわけではありません。
ちゃんと子どものことを想っています。
親はどんな思いで休んではダメ!と言っているのかその理由を見ていきましょう。
休むことは甘えだと思っているから
甘えさせることでそのまま学校に行かなくなるのではないかと不安になっているのではないでしょうか。
また親の世代にもよりますが、休むことはいけないこと、と自分がそのように厳しく育てられてきたということもあります。
学校の勉強についていけなくなるのが心配だから
自分の子どもが学校を休むことで授業についていけなくなるのではないか?成績が落ちるのでは?と心配する親もいます。
一度学校を休んでそれがクセになって何日も休むようになってしまったら。
自分の子どもが授業についていけなくなったらかわいそう、などの気持ちがあるのかもしれません。
学校を休みたいが親に怒られる!許さない親や精神的に言えない場合の対処法のまとめ
学校を休みたいが親に怒られる!許さない親や精神的に言えない場合の対処法について見てきました。
まとめ
・体調が悪いと相談する
・1日だけ休みたいと相談する
・行きたくない理由を交えながら相談してみる
・保健室で休ませてもらう
・遅刻や早退を利用する
・内緒で休む
学校に行きたくない時は誰にでもあります。
心や体がSOSを出している場合があるので、自分と向き合うタイミングなのかもしれません。
無理はせずSOSをしっかりと受け止め、親に伝えられるようにしましょう。