小学生の作文通信教育9社比較・口コミで評判の講座は? | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

小学生の作文通信教育9社比較・口コミで評判の講座は?

作文 習い事

小学生になって作文力を身に付けさせたいと思って作文教材を検討しているんだけど…

小学校だと、意外と詳しく作文を習う時間ってないし、書き方や構成が分からないと文章を書くのって難しいよね!

専門的な作文教室がないか調べたんだけど、何を選んだらいいのかよくわからなくて…

自分じゃ教えられないし。。。

それなら僕が小学生の作文講座を調べてまとめてみたから参考にしてみてね♪

 

小学生の作文教室って少ないから自宅で学びたいって人が多いみたいだよ!


こちらでは、小学生の作文力を身につける作文通信教育9社を徹底比較します。

(ブンブンどりむ・らくらく文章術ドリル・z会・学研・進研ゼミ・名探偵コナンゼミ・言葉の森・白藍塾・クレア作文学校)

口コミで評判の講座はどれなのかについてご紹介したいと思います。

※価格は変動する可能性がありますので、詳細は公式サイトをご覧ください。

小学生の作文力を伸ばす通信教育で人気の作文教材を徹底比較!

虫眼鏡で調べる

次に通信教育で、小学生の作文教室で人気の教室を紹介します。

今回は、作文指導、思考力を伸ばす教育を行っている9つの講座の特徴について調べました。

特徴・受講料・評判にまとめましたので、比較の参考にしていただき、お子様に合う教室の参考にしてくださいね。

作文特化教材ブンブンどりむらくらく文章術ドリル言葉の森白藍塾
特徴齋藤孝先生監修・マンガで取り組みやすい親子で学ぶ・親が添削できるようになるコンテンツが充実電話で添削指導が受けられる担任制で作文・小論文を1人の先生から学べる
対象年齢年長~小6小1~大人小1~小6小1~小6
入会金0円0円10,800円5,000円
料金月4950円~買い切り21,780円月8,434円~5,000円~
1年間の費用56,628円~21,780円101,208円65,000円
内容量1日10分~1日10分~週1時間~週1回
添削回数月2回親が添削するので制限なし週1回月1回
オプション教材学研進研ゼミ(作文)z会コナンゼミ(動画)
特徴作文だけでなく読解も学べる2か月に1回入るチャレンジオプション講座中高一貫校用の作文コースもある読解問題の強化に力を入れている
対象年齢小3~小6小3~小6小5~小6小1~小6
入会金0円0円0円0円
料金月3,300円~月3,030円月2,805円~3,685円~
1年間の費用39,600円~14,590円33,660円~47,650円
内容量1週間30分~1時間1回20分~1回40分月3回月2回~4回
添削回数月1回2か月に1回月1回2か月に1回

小学生の作文力を伸ばす通信教育・ブンブンどりむ

作文を書く小学生

ブンブンどりむの教育方針は、『これからの社会で求められる書く力を伸ばす』

教材名ブンブンどりむ
特徴齋藤孝先生監修・マンガで取り組みやすい
受講スタイル紙教材
対象年齢年長~小6
入会金0円
料金月4950円~
1年間の費用56,628円~
学習時間1日10分~
添削回数月2回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • 齋藤孝先生監修の小学生向け作文通信講座
  • マンガ形式のテキスト
  • 褒めて伸ばす添削指導
  • 1日10分なので無理なく続けられる
  • 1年間で取り組むテーマは30以上
  • 1年生から6年生までのコース分け
  • 副教材も豊富
  • 毎月絵本がついている
  • 中学受験対策にも対応

ドリルや絵本のページ数は少ないですが、確実に身に付きやすい内容になっています。

少ないページだと達成感も感じやすいようです。絵本が楽しみ!というお子様もいます。

時事問題などもあり、受験対策にも対応しています。作文は、効果が出てくるまでに時間を要するので、中学入試を考えている方は、早めの対策にいかがでしょうか。

コースや料金

小1 ワクワク入門コース 4950円
小2 ドキドキ基礎コース 5445円
小3 グングン上達コース 5445円
小4 メキメキ応用コース 5445円
小5 トコトン実践コース 5445円
小6 バッチリ完成コース 5445円

※入会金は0円

ブンブンどりむ

評判は?

・マンガ形式で取り組みやすく、子どもが興味を示したからです。また、子どもが書くには、テキストもちょうどよい大きさでした。

・そばで見ていても、文を書く力が少しずつついてきたと感じます。まだまだ文をつくることが苦手なようですが、少しずつ力をつけてくれるといいと思っています。月2回の提出課題シートは、絵本の続きを考えるなど、いつも想像力を働かせて作文を書く内容なので、本人は苦労しながらも楽しく頑張っています。

・子どものペースにあった教材で、楽しく学んでいます。絵本の内容は、息子の興味をくすぐりながら展開していくストーリーで、絵もとてもかわいらしいです。入門コースの1年生にふさわしいものが選ばれていて、漢字やカタカナのレベルも自分で楽しく読めるものになっています。1人で何度も読みなおしています。

URL:https://www.bunbun-dorimu.net/voice.html

小学生が興味を持ってより組めるよう工夫された教材が人気です。

取り組み時間が短いので子どものペースで学べるところも選ばれる理由ですね。

親が添削できるようになるコンテンツが充実・らくらく文章術ドリル

らくらく文章術ドリル

東京都足立区創業プランコンテスト最優秀賞を受賞した作文教材。

東京都足立区創業プランコンテスト最優秀賞を受賞した作文教材。

教材名らくらく文章術ドリル
特徴無学年式・親が添削できるようになるコンテンツあり
受講スタイルダウンロードできる紙教材+オンライン
対象年齢小1~大人
入会金0円
料金21,780円(買い切り)
1年間の費用
学習時間1日10分~
添削回数制限なし
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策

他の教材との一番の違いは、親が添削できるようになるためのコンテンツがあること。

子どもの将来の選択肢を増やすため、親子で文章力を学んで応援したいという方におすすめ!

コースや料金

コース分けなし

買い切りの21,780円

1アカウントで家族全員使えます。

※入会金は0円

→らくらく文章術ドリルの公式サイトへ

表現するスキルを育む学研の通信講座・読解作文コース

ノートに文字を書く小学生

全ての教科の基本となる『読解力と表現する力』を育てる教材。

特徴 作文だけでなく読解も学べる
受講スタイル 紙教材
対象年齢 小3~小6
入会金 0円
料金 月3,300円~
1年間の費用 39,600円~
学習時間 1週間で30分~1時間
添削回数 月1回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • オリジナルの「読書教材」と「作文教材」を使用
  • 褒める添削指導
  • 4学年分の教材あり(学年はおおよそでレベルに合った教材が選べる)
  • 提出ポイントでプレゼントがもらえる

オリジナル教材を用いて、読書教材と作文教材を使用しています。

読書教材では5000字以上の文章を読み取る学習をし、それを分析し読み取る学習を続けることで、長文読解力が身に付きます。

作文教材では、説得力のある文章を組み立てれるよう工夫された教材になっており、続けることで、自分の考えや意見がまとめれるようになります。そして、自分の考えをたくさん表現することで、相手に伝わる記述力が身に付きます。

気になったかたは、体験できる期間がありますので、是非問い合わせしてみてくださいね。

評判は?

  • 週ごとに課題をしあげていくので、取り組みやすい。
  • 有名な物語や科学的な読み物など、知識としても学べる所が良かった。
  • 添削が丁寧で、たくさん褒めてくれるので次回の意欲にも繋がった。
  • 1週間で1時間くらいの課題なのでゆっくり進めることができる。

文章を書く手順を学び豊かな表現力を育てるZ会の作文コース

辞書を見ながら勉強する小学生

「文章を書く手順」を学び、豊かな表現力を身につける作文教材。

特徴中高一貫校用の作文コースもある
受講スタイル紙教材
対象年齢小5~小6
入会金0円
料金月2,805円~
1年間の費用33,660円~
学習時間1回40分月3回
添削回数月1回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • 書く力を伸ばす添削指導
  • 毎月3回の学習
  • 自分の力ですらすら書ける段階に到達するように構成されている
  • 公立中高一貫校の作文対策

こちらは、5年生から専科として作文があります。Z会では、他の通信教育が作文を導入する前から初めており、長期の実績と対策がしっかりしています。

中高一貫校対策としては、出題タイプ別トレーニングで、書く力を伸ばします。

作文のみの受講はできません。ほかの教科にプラスオプションで選択することができます。

途中受講や中止もできます。

→資料請求はこちら

評判は?

Z会を利用して4年目になります。幼児コースから初め現在はハイレベルコースを利用していますが、ハイレベルとだけあって学校の教科書やテキストと違い難しい問題が出てきます。学校の授業の予習になり、毎月テキストに取り掛かると算数は少し戸惑いながら取り組むこともありますが、徐々に計算のコツを掴みスラスラと問題を解いていっています。学校でも、計算が早くなったようで、担任の先生にも「難しい問題をすぐ解いて凄い」と褒められました。
我が子は作文が苦手ですが、国語のテキストで文章を書くことが多いので文章を書く力も手に入れました。
また、けいけん(生活科)に関しては親子で取り組むものになっており、休日に親子でコミュニケーションを取るきっかけになり良いと思っています。
値段は、他の通信教育に比べ高いですが、ちゃんと身についているのでとても良い通信教育だと思います。

URL:https://minhyo.jp/zkai

自分の考えていることをわかりやすく伝える進研ゼミ(ベネッセ)の作文・表現力講座

日記を書く小学生

自分の考えをわかりやすく伝える力を無理なく身につける作文教材。

特徴2か月に1回入るチャレンジオプション講座
受講スタイル紙教材+オンライン
対象年齢小3~小6
入会金0円
料金月3030円
1年間の費用18,180円
学習時間週1回20分~
添削回数2か月に1回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • 進研ゼミ+オプションで作文講座の受講ができます。(4年生~6年生)
  • 文章を書いて、表現することの面白さと楽しさを実感できる内容になっています。
  • 読む力・考える力・書く力の3つが身に付きます。

こちらは、進研ゼミの教材のオプションとして作文講座があり、2か月に1回届きます。

1週間に20分ほどの学習になります。チャレンジパワーアップゼミとしてWEBで月の学ぶべきコンテンツを学習できるようになっています。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

評判は?

彼は進研ゼミのチャレンジもやっていましたが、プラスして、作文講座をやっていました。国語能力が上がると、他の教科の点数が上がるといいいますが、本当にそうだと思います。

URL:https://twitter.com/_M1901_/status/189292735080050688

思考力を伸ばす名探偵コナンゼミ

作文専門ではないのですが、小学館の通信教育でまなびwithが新しくなった『名探偵コナンゼミ』

文章に苦手意識が強いお子さんでも、コナンと一緒なら頑張れるかも…!

国語の作文問題や読解問題、算数の図形問題や文章題など、思考力を鍛えるための問題が多く入っています。

コナンの謎解きで自分の考えを可視化して表現するトレーニング!

コース教材配送のみ+ナゾトキナゾトキのみ
小1コース2,420円3,168円748円
小2コース2,530円3,278円748円
小3コース3,080円3,828円748円
小4コース3,740円4,488円748円
小5コース4,290円5,038円748円
小6コース4,620円5,368円748円
→名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」

電話で添削が受けられる作文通信教育・言葉の森

オンライン授業の準備

対話型のオンライン作文スクール。

特徴電話で添削指導が受けられる
受講スタイル紙教材+オンライン
対象年齢年長~社会人
入会金11,000円
料金月8,800円~
1年間の費用116,600円
学習時間週1時間~
添削回数週1回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • 小学生から読解力を身につける
  • 褒めて伸ばす指導
  • 個別指導は全て電話による指導
  • 公立中高一貫校に対応の作文指導

他の所と違い、毎週決まった時間に先生から電話がかかってきます。

1週間ごとに課題が送られてくるので、1週間のうちに仕上げて、翌日送ります。また、1週間後の電話指導までに返却されるので、電話指導までに、手直しして次の学習の用意をしておくというサイクルで指導を行っています。

→言葉の森

評判は?

家庭での作文の教え方10 送り仮名のつけ方 小1から楽しく書ける。作文、読解、国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森 上の子の宿題、送り仮名のミスが多かったから。 それにしても例外が多くて結局ややこしや。

URL:https://twitter.com/imasaranochiyo/status/1163433860526297088

作文の書き方の基礎を学べる通信講座・クレア作文学校

オンラインで作文を学ぶ小学生

学校では決して学べない『文章技術のすべてがわかる』作文教材。

特徴電話で添削指導が受けられる
受講スタイル紙教材+オンライン
対象年齢小学生~社会人
入会金0円
料金30,000円(添削付き)
1年間の費用
学習時間
添削回数全6回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • 作文初心者・作文が苦手な方を対象
  • 作文の基礎を学べる
  • 年齢制限がなく、全ての方向けのプログラム
  • 小説のような文章が書けるようになる

※「読書感想文用」「受験用」などの用途別書き方の指導はなし

どんな人でも作文が上手く書けるようになるためのプログラムであり、プリントや動画を自分でみて、勉強を進めていく必要があります。

プリントや動画をみて理解して進めるので、低学年は、何をしたらよいのか分かりにくいかもしれません。プリントも可愛いキャラクターがあるわけではなく、活字が多いため、親が学習して子供に教えてあげ、採点をつける形になります。

ゴールドコースの方のみ添削を行っています。通常コースは、プリント(PDF印刷)と動画を見て学習します。

→クレア作文学校

受講料

通常コース(テキストのみ)10,000円

通常コース(動画あり)15,000円

ゴールドコース(テキスト、動画、6回添削)30,000円

評判は?

・私は国語が得意でなく、とくに作文では点数はとれませんでしたが、この講座を受けるうちにだんだん楽しくなってきて、最初の頃は書けなかった長文も書けるようになりました。

・クレア・アカデミーで作家に変身の作文(初級)を勉強したら、担任の先生からも「作文上手くなったな」と言われました。前まで作文の宿題が嫌いだったけれど、この講座を受けてから楽しくなり、日記や友達への手紙を書くのが、今では楽しいです。

・本を読む時に、いつもは気にしていなかった、文の書かれ方などを、講習後は積極的に発見して読むようになった。また、それを見て学ぶことができた。 本が読みやすくなった。作文がすぐに書けるようになった。

URL:http://sakubun-gakko.com/voice.html

作文を盛り上げるための知識と体験を生かした作文指導・白藍塾

作文を書く小学生

本が好きになり、作文が得意な子を育てる作文教室。

特徴担任制で作文・小論文を1人の先生から学べる
受講スタイル紙教材+オンライン
対象年齢小1~小6
入会金5,000円
料金月5,000円
1年間の費用65,000円
学習時間週1回
添削回数月1回
指導用コンテンツ
先取学習
中学受験対策
高校受験対策
大学受験対策
就職試験対策
  • 本が好きになり、作文が得意になるような指導
  • 未来の社会に役立つ『発信』『活用』の力を育てる
  • 作文を楽しめるような指導

受験対策コースや読書感想文(1年生~6年生)・小論文コース(5年生)があります。

通常コースは、低学年・中学年・高学年でコースがあります。全4回の指導になっています。

作文指導は、担任制を取っており、密度の濃い添削指導をおこなっています。

4回(4か月)の指導で全てを学びます。募集時期が決まっており、途中月から開始はできません。

→白藍塾

受講料

コース対象学年回数料金
ファーストコース小学1年生・2年生4回25,000円
セカンドコース小学3年生・4年生4回25,000円
サードコース小学5年生・6年生4回25,000円
中学入試作文コース小学5年生・6年生6回38,000円
読書感想文クラブ小学1年生~6年生2回10,500円
小論文入門クラブ小学5・6年生3回

※入会金5,000円

評判は?

・決して否定的な言葉を使わず、どんなに拙い文章でも肯定的に添削して頂けたので本人の励みになり最後までがんばって提出することができました。

・アドバイスが的確で先生の示して下さる例がとても参考になりました。また、良い所はとても具体的にほめてくださり、国語に苦手意識が強かった本人に自信を与えていただき、感謝しております。どのように書くとよいかを具体的に指導していただきました。

・アイデアや書き方を上手にほめてもらえ、子どもののやる気が続きました。学校では先生がこれだけていねいに一人一人の文章を添削することは難しいと思うので、本当に役立っていると思います。

URL:https://hakuranjuku.co.jp/course/elementary/voice/

【小学生の作文教室】通信教育の比較・人気や評判の講座のまとめ

書き始める前の作文用紙

気になる通信教育はありましたか?

作文専科のみの受講できる所は限られますね。他教科もまとめて受講しながらプラスで指導を行ってくれるものも魅力的ですね。

作文は、短期間では基礎が学べる程度になることが多いので、長期で短時間で行えるものがお子様にとっても負担が少なくよさそうですね。ほとんどの通信教育が、作文は短時間の学習をあげています。

どの講座をみても、楽しくをモットーにしています。毎回○○の課題を目的として進めていくプログラムになっているので、とても分かりやすいですね。

講座以外でも、普段から自分の思うままの文章を、毎日書いたり、対話することが一番大切なのですね。 すぐには、結果がでない作文だからこそ、通信教育で専門の先生に指導を行ってもらいながら、マイペースにじっくり続けていくことが一番の近道なのかもしれません。

たくさんの通信教育がありますが、気になるものがあれば、是非、サンプルをみるためにも、資料請求してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました