夏休みの宿題の中で、一番頭を悩ませてしまうのは自由研究のネタではないでしょうか?
中学生や高校生になると簡単な研究という訳にもいきませんし、人とかぶるようなテーマは避けたいですよね。
できれば珍しくて面白いものに挑戦したいという要望もあるかもしれません。
ですが、中学生や高校生は部活などでとても忙しいと思います。
気づけば夏休みも後半になってしまった・・・なんてことが無いように早めに計画を立てておきましょう!
この記事では中学生や高校生向けの人とかぶらない自由研究についてお話していきたいと思います。
是非参考にして頂き、人とかぶらない自由研究のテーマを見つけてくださいね!
項目別に例をあげてみましたので、是非参考にしてみてください!
中学生・高校生向け社会の自由研究テーマ(調べ学習)
社会科の授業は、歴史・地理・公民と分かれていますが、その枠にとらわれずに世の中のことを「社会」と大きく捉え、身近なことをテーマにしてみてみてはいかがでしょうか。
地名の由来を調べる
自分の住んでいる地域や気になる地域・地名、不思議な地名が、いつ・どこで・どのようにして決まったか調べてみましょう!
全く違う地域にも同じ地名があったりしますので、調べてみると面白い発見がありますよ。
都道府県別の人口を調べる
都道府県別の人口や年齢別の割合などを調べてみましょう!
また、30年前と比べてみたり、30年後の予想をしてみてもいいですね!
どのような地域が人口が多くて、どのような地域が人口が少ないのでしょうか?
また人口の多い地域・少ない地域、年齢別の割合などから見て、どのような産業が盛んに行われ、どのような仕事に需要があるかなど、調べてみるのも面白いですよ。
大人になったら支払う税金を調べる
身近にある税金と言えば、皆さんもご存知の消費税ですね。
国民には「納税の義務」があることを小学生で学習しましたね。
では、実際には消費税の他にどのような税金を支払う義務があるのでしょうか。
毎月納税するもの、年に1回納税するものなどがあります。
また、その税金は何に対して納めるのか、何に使われるのかなど調べてみるのも良いですね。
中学生・高校生向けの簡単な実験の自由研究テーマ
実験と言うと、難しいイメージを持ってしまいそうですが、家庭には特別な薬品はありませんし、手に入れることも難しいです。
しかし、身近にある材料や、実用的なものを作ることでも自由研究はできちゃうんです。
本だな
何かを作るという楽しさと、使う喜びも同時に味わうことができます。
今まで使ったことの無い道具を使うので、大変かもしれませんが完成したときの達成感を得られます。
こんな本だなだったら良いななど自分のイメージを設計図にすることも楽しみのひとつです。
踏み台
本だな同様、作る喜びを味わうことができます。
用途にあった高さにしたり、色を付けてみたり、オリジナリティーあふれた作品にしてくださいね!
おうちの方の要望を形にしてみてはいかがですか?
入浴剤
入浴剤は、お湯(水)に入れると、なぜシュワシュワ泡が出てくるのでしょうか。
答えは、「発泡」するからです!
では、どうすれば発泡が起こるのでしょうか?
その答えを見つけるだけでも研究になりますが、入浴剤を実際に作ってみましょう。
色をつけてみても面白いですね!
また、市販の入浴剤には「疲れやコリに!」とありますが、その理由もわかりそうですね!
中学生・高校生向け観察の自由研究テーマ
夏休みは、普段はなかなか時間の掛けられない観察をするのに絶好のチャンスです!
是非、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
洗濯物が乾く時間を調べる
同じ厚みのタオルなどを脱水までした状態で調べます。
風通しの良い日なたや日陰、風通しの悪い日なたや日陰、風の通らない室内など様々な条件で比べてみましょう。
洗濯物を速く乾かす条件が見えてきそうですね!
是非、おうちの方にも教えてあげてください!
雲の観察日記
雲の種類は、雲のできる高さと形で大きく分けて10種類あるとご存知ですか?
さらに細かく仲間分けすることができ、変わった名前の雲もあります。
できるだけ同じ時間に同じ場所で観察してみましょう!
気象の変化が予想される場合には、その前後も空を見てみてくださいね。
また、気温・湿度・気圧・風・天気・降水状態なども記録しておくと、その雲のできる条件が見えてきますよ。
雲の絵を描いたり写真を撮ったりして、記録しておくととても見やすくなりますね。
ストームグラス(天気管)を作る動画も興味がある方は試してみてくださいね。
いかの解剖
ヒトのように背骨のある動物は「脊椎動物」と言い、昆虫やいかなど背骨のない動物は「無脊椎動物」といいますね。
いかには何個の心臓があるのでしょうか?
血液の色は?などたくさんの発見が得られるでしょう。
体のつくりはヒトと全く異なりますが、意外な共通点が見つかるかもしれませんよ!
解剖後はおうちの方に、おいしく調理してもらいましょう!
理科の自由研究の面白いテーマ
こちらの動画では、理科の面白いテーマが紹介されています。
次の動画では、自由研究のテーマや秒速で終わらせる方法です。
中学生の自由研究のまとめ方
自由研究のテーマが終わったらまとめ方についても参考にしてみてくださいね。
人とかぶらない自由研究ネタ・中学生高校生におすすめのテーマまとめ
夏休みの自由研究・・・気が重いと思っている方も多いと思います。
私たち親も夏休み前からピリピリしてしまいます。
テーマさえ決まれば進められるのに、それがなかな決まらないんですよね!
かと言って、ありきたりなテーマを調べても面白くないし・・・。
この記事では、普段の生活の中で身近に感じられる物、身近にある物を中心に自由研究についてお話をしてきました。
普段目にしているものでも、調べてみると新たな発見や予想外の結果を得られることもあります。
難しいことに挑戦するのもとても良いですが、身近なものをテーマにしてみてはいかがでしょうか。
この記事を是非参考にしていただき、夏休み後半にバタバタしないよう早めにテーマを決めておきましょう。
オリジナリティーあふれる、人とかぶらない素敵な作品を作って下さいね!