出産祝いをあげてないのにもらった時のメッセージの例文は?内祝いの相場やお返しの仕方 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

出産祝いをあげてないのにもらった時のメッセージの例文は?内祝いの相場やお返しの仕方

出産祝いをあげてないのにもらった時のメッセージの例文は?内祝いの相場やお返しの仕方 生活

身内や友人に赤ちゃんが生まれたとき出産祝いをあげてなかったのにも関わらず、出産祝いをいただいてしまって、気持ちとは裏腹に

「お返しはどうしたらいいんだろう」

と困惑している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、嬉しいけどちょっと困惑してしまう状況の方向けに、

  • 状況別、メッセージの例文
  • 内祝いの相場
  • お返しの仕方や注意点

などについてまとめました!

気まずい状況をなんとかリカバリーしていきましょう!

スポンサーリンク

出産祝いをあげてないのにもらった時のメッセージの例文

一番メッセージを伝える際に重要なのは、お祝いしてくれた感謝の気持ちを素直に伝えることです!

しかし、今回は出産祝いをあげていない事実があるのも確か…。

以下では、自分の感謝の気持ちを相手の方への配慮も忘れないで伝えられるよう、状況に合わせての例文を考えてみました。

 例文①ラインやメールの文例

友人や親戚にLINEやメールでお礼を伝える場合は、カジュアルな文面で大丈夫です。

出産祝いのお礼と、自分の様子、赤ちゃんの情報を伝えてみてください。

こんにちは。
みなさん元気に過ごされていますか?
私はおかげさまですっかり元気になり、毎日育児に奮闘しています。
お祝いにいただいた、○○(←お送りいただいたもの)がとても気に入っていて毎日愛用して癒されています。
○○(赤ちゃんの名前)も毎日出産した時よりもだいぶしっかりとしてきた感じがします。
落ち着いたころ、お時間があるときにでも遊びにきてください!
○○(赤ちゃんの名前)もきっと喜びます!

例文②手紙やメッセージカードの文例

メッセージの場合は簡単に気持ちを伝えること方が望ましいです。

また、メッセージを使用する際は内祝いなどを添えて贈るとよいでしょう。

この度はお心づかいいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで母子共に元気です。
これからも親子ともどもよろしくお願い申し上げます。

上司や目上のかたへお手紙を出される場合は失礼にならないようにお礼を伝えましょう。

この度は○○(←ここは続柄)の誕生にあたりまして、ご丁寧なお祝いをいただき、心より感謝申し上げます。
夫婦とも大変うれしく思っており、早速愛用させていただいております。

子どもには□□という願いを込め、○○(ふりがな)と命名いたしました。

おかげさまで母子ともに元気に過ごさせていただいております。

スポンサーリンク

出産祝いをあげてないのにもらった時の対処法

時間が経って赤ちゃんがだいぶ大きくなっているなどの場合に出産祝いらしいものを贈るのも…となってしまいますよね。

以下では、出産祝いをあげてないのにもらった場合の対処法をいくつかあげてみました!

内祝いを渡すときに出産祝いを贈るのはあり?

出産祝いは赤ちゃんが無事に生まれたという報告を受けた人がお祝いに贈るものです。

なので、相手の方の出産がだいぶ前という場合は、わざわざ出産祝いを贈る必要はありません。

また、相手の赤ちゃんが生まれて半年以上経っている場合は、一般的な内祝いの相場より少し高めのものにしておくといいとでしょう。

相手の方への出産祝いを渡しそびれてしまった罪悪感も少し軽減されるのではないでしょうか。

内祝いを渡すときにプレゼントをプラスする

相手のお子様がだいぶ成長してしまっている場合などは、出産祝いの変わりとなるようなものをプラスしても喜ばれるのではないでしょうか。

赤ちゃんの成長は早いですし、年齢や月齢に合わせたものをチョイスするといいでしょう。

また相手のお子様向けではなくても、ママ向けに送ってもいいでしょう。

まだ授乳をしているママでしたら、カフェインを控えていたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その場合、オーガニックのカフェインレスコーヒー、または赤ちゃんと一緒に使えるようなスキンケアクリームなどもおすすめです。

内祝いを渡す際にプレゼントをプラスする場合は、必ずその趣旨を伝えておくとより気持ちが伝わりやすくなりますよ!

出産祝いと同じくらいの値段の内祝いを贈る

内祝いは一般的に頂いた出産祝いの半分くらい、または3分の1くらいが世間では丁度良いとされています。

しかし、出産祝いをくれた人の立場や年齢などはそれぞれなので、内祝いを送る際の金額も変わってきます。

両親から高額なお祝いをいただいた場合は、援助も兼ねてという場合もあります。

なので、その気持ちに甘えてこれからの生活の中で、赤ちゃんの写真や動画などの近況報告を積極的に行っていくことが大切です。。

ですが、兄弟姉妹などの場合はいくら身内といえど、しっかりとお礼を形に残しておくのが無難でしょう。

特にすでにご結婚されている方でしたら、パートナーと話し合ってお祝いをくれたと考えてもいいでしょう。

そのため内祝いを省いてしまったりしてしまうと、兄弟や姉妹のパートナーに非常識と思われてしまう可能性も考えられます。

年上の兄弟の場合でしたら、顔を立てるためにも3分の1くらいの金額の内祝いを選ぶようにしましょう。

出産祝いをあげていないのに、というこちらの罪悪感もありますが、内祝いを受け取った側にも同じ罪悪感を与えないくらいの金額が望ましいでしょう。

また、内祝いとは別に他のプレゼントを付け加えるなどして感謝の気持ちを表すのもいでしょう。

スポンサーリンク

出産祝いをあげてないのにもらった時のお返しの相場は?

出産祝いをもらったことへの感謝の気持ちとしてお返しする場合、一般的にはもらった品物や金額の2分の1から~3分の1程度のものを選ぶのが目安とされています。

高額なものをいただいたときは相場に見合ったものをお返ししてしまうと、受け取った側はかえって気を使ってしまう可能性があります。

その場合は、金額ではなく相手の方が喜んでくれそうなものをチョイスして贈るといいでしょう。

また、相場の金額をかなり下回ってしまったり、逆にいただいたものよりも高額になってしまうというのも、相手に対して失礼になります。

ちなみに内祝いは「幸せのお裾分け」という意味を持ちますので、出産祝いをもらっていなかったとしてもお配りするものです。

「内祝い」と「お返し」は別の意味があるということを把握しておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

出産祝いをあげてないのにもらった時のメッセージの例文は?お返しの仕方や相場のまとめ

お祝いをもらったことへの感謝の気持ちを伝える際は、特に堅苦しい言葉を使う必要はないと思います。

相場よりも、素直にお祝いしてもらったことが嬉しかったんだよ!という気持ちを伝えることが一番大切です。

相手の方もその気持ちが伝わるだけでも、充分喜んでくれるのではないでしょうか。

また、もらったお祝いについて気に入ったことなどを付け加えるとより喜ばれるでしょう。

初産の方もそうでない方も、なかなかお休みになる時間も取れない方もいらっしゃるとは思います。

大変な大仕事をされた後ですのでお身体を大事にしつつリラックスしてお過ごしになってくださいね!

生活
スポンサーリンク
お悩み便利帳
タイトルとURLをコピーしました