幼稚園グループラインの既読無視は当たり前?スルーされやすい内容や上手な付き合い方 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園グループラインの既読無視は当たり前?スルーされやすい内容や上手な付き合い方

ママ友

情報共有や複数人への連絡にとても便利なグループライン。

子供が幼稚園に入園すると、同じ幼稚園のママ友同士や、役員関係でグループラインが作られることがよくあります。

グループラインは便利な一方で、不安や悩みのタネになる要素もありますよね。

既読無視もそのひとつ。

「みんな既読しているのに、なんで誰も返してくれないの?!」

「何か変なこと送ったかな…」

「私、嫌われてる…?」

とモヤモヤした気持ちになったことがある方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

既読無視されてしまうのは、相手の考え方や、送る内容に理由があるかもしれません。

この記事では、その理由やグループラインと上手に付き合っていく方法をご紹介します。

スポンサーリンク

幼稚園グループラインの既読無視は当たり前なの!?

snsといわれた吹き出し

友人や家族のラインで既読無視されてしまうと、何とも悲しいような腹立たしいような気持になりますよね。

ただ、幼稚園などのグループラインとなると、また別物として考えている方もおられるようです。

・既読=了解、という風にとらえている。

・1対1のやりとりなら基本返すけど、グループラインは返信必要?

・みんながみんな返信すると、それだけで膨大な量になるので逆に迷惑かなと思う。

業務連絡などに対して、わざわざ返信する必要はないという考え方ですね。

幼稚園であれば、クラス全員分のグループラインが作られる場合も。

「了解しました」という内容のだけで大量の通知がくるのは、わずらわしい気がします。

このような考え方のひともいるのだと知っているだけで、不必要に傷つく必要はなくなりますね。

しかし、上記とはまた違う理由で既読無視しているというひとも。

それは送る側に原因がありました。

次項でくわしくみていきましょう。

スポンサーリンク

幼稚園グループラインで既読無視されやすい内容は?

スマホをいじってる手

では、どんな内容が既読無視されてしまうのでしょうか?

調べてみると、なんだか返す気が起きない…というものが多くみられました。

急な遊びの誘い

「今から○○に行くけど誰か一緒に行きませんか?」
 
 など、複数人に話しかけたい場合、グループラインは便利ですよね。
 
「え!今から!?それはちょっと…」
 
「せめて事前に言ってくれていたら…」
 
そう思ってしまうのも仕方ありません。

「断ることが多く、だんだん申し訳なくなって、結局既読無視してしまう…」

という意見もありました。

家族などの写真をたくさん送る 

「○○に行ってきたよ!」

と、家族が写っている写真を送り合って、盛り上がることもありますよね。
 
口コミなどの情報が聞けるメリットがある反面、あまりに大量の写真が送られてくるとうんざりしてしまいます。
 
特に、仕事が忙しい、家庭の事情でなかなかお出かけできない、などの悩みを抱えている方にとってはつらい内容ですよね。
 
「それって自慢!?」

と、とらえられてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

グループライン全員宛じゃない内容

一部にしかわからないような内容だと、関係のない他のひとはなんだか仲間はずれにされているような気がしてしまいます。
 
やはり良い気持ちはしませんよね。

個別で送るのが良いでしょう。

また、最初はグループ全体の話題でも、途中から個人同士のやりとりになる場合も。

個別で連絡する旨を伝え、グループラインの外で会話するようにしましょう。

ラインを送る時間

24時間気軽に連絡がとれるラインですが、あまりに夜遅い時間帯~早朝はやはり迷惑です。
 
相手やその家族が、ラインの通知音で目を覚ましてしまいストレスに。
 
また、相手が夜遅くに起きていても、明日返信しようとそのまま忘れられてしまう可能性もあります。

おさがりなどを欲しがるメールは控えめに

幼稚園のメンバー同士であれば、制服や体操着のおさがりを共有できたりしますよね。
 
「出費をおさえられるところはおさえたい。」

「複数人にお願いしておけば、誰かくれるでしょ。」

その気持ちはわからないこともないのですが、頻繁にそんな連絡をされると、かなりあつかましいひとだと思われてしまいます。

せっかくのグループラインをそんな風に利用されると、良い気はしませんね。

スポンサーリンク

幼稚園グループラインで既読無視されても責めるのはNG?

悩む女性

「なんで既読無視するの!?」

と責めたくなる気持ちもわかります。

ただ、子供が幼稚園生くらいだと、仕事や家事・育児に追われ、なんとか毎日を乗り切っている多忙な親御さんが多いのも事実です。

「返したくても、その時に返せず忘れてしまう。」

「疲れ切っていて返すこと自体が面倒。」

という方も。

そして、冒頭にも触れたように、「既読=了解した」という認識の方も多くおられるようです。

返信の有無に一喜一憂せず、みんな忙しいよね、そういう考え方のひともいるよね、と気にしすぎないことが一番です。

また、自分の送信した内容が、さきほど紹介したような、一方通行なものになっていないかふりかえることも大切ですね。

スポンサーリンク

幼稚園グループライン既読無視されにくい内容は?

スマホを持っている手

では、一体どんな内容なら既読無視されず、返信しやすいのでしょうか。

子供の相談系

やはり、親であれば、子育ての悩みを誰しも少しは抱えていますよね。
 
共通の話題であり、気持ちもよくわかるのではないでしょうか。

うちも同じ悩みを持っていたし助かった、という他の親御さんへのメリットも。
 
ただ、あまりにも頻繁に送ったり、ダラダラと会話を続けてしまったりすると、既読無視されてしまうかもしれません。

幼稚園などの質問

幼稚園に関することも、情報共有できるとお互い安心ですよね。
 
知っている方がいらっしゃったら、良かったら教えていただけませんか?と謙虚な姿勢で質問することも大切です。

ただ、いつもきくばかりでなく、誰も知らなければ幼稚園に問い合わせて、情報共有すると、他のメンバーも大変助かりますね。

全員共通の話題

グループ全員でのお出かけの計画や、幼稚園の役員であれば打ち合わせ、など、全員共通の目的を持った話題であれば、既読無視されることも少ないでしょう。
 
中身のある内容であれば、返信する必要性を感じます。
 
たわいもない会話を楽しむのも良いですが、内容を考えながら文字入力して、送信するには、労力がかかります。
 
そのような会話は、やはり直接会って、気楽にお話するのが一番楽しいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

幼稚園グループラインの既読無視は当たり前!?上手な付き合い方のまとめ

◆いろんな考え方があり、既読無視されることもある!と割り切って気にしない。

◆自分が送るときは、相手が不快な気持にならないよう配慮する。

◆お互いに有益だったり、目的があったりするものは既読無視されにくい。

写真や動画も共有できて、複数人で会話できる、本当に便利なグループライン。

しかし、使い方ひとつで、親御さん同士の関係性が崩れてしまうこともあります。

あくまでも、「連絡手段のひとつ」くらいの認識でいた方が、お互い負担なくやりとりができるのではないでしょうか。

ただ、グループラインでも直接会ってお話するときでも、いつでも相手を思いやる心は忘れずにいたいですね。

ママ友
スポンサーリンク
お悩み便利帳
タイトルとURLをコピーしました