塾に行かせても結局は子どもにやる気がなければ成績はあがりません。
と、言ったら保護者から怒鳴られそうですね。
そんなのわかっていながらも、うちの子は塾にでも通わせないと勉強しないと悩む親御さんも多いのではないでしょうか。
子どもの勉強の応援をしたいのは山々だけど、塾代はマジで馬鹿にならない!
でも、高額な塾には行かせられないし、塾選びで失敗したくないというのが親のホンネですよね。
そこで今回は塾代がもったいないけど勉強をさせたい保護者の方へ失敗しない塾選びをご紹介します!
子供に合った塾を選ばないと塾代がもったいない?
塾代がもったいと感じる原因は何なのでしょうか。
子供が原因なのか、塾の講師が原因なのか、それとも塾自体が原因なのか。
それぞれ調べていきましょう。
有名塾に入れば安心?
有名塾に入れば安心!と思っている保護者も多いと.思いますが、ちょっと待ってください!
有名塾はわかるようにすることは得意ですが、そのあとの子供ができるようにすることはしてくれません。
できるようになるには、学習の定着には、家に帰ってからの勉強の仕方や教科書を完全にわかるように指導してくれることが大切です。
しかし有名塾は、人数が多いのでそこまで面倒を見てくれません。
そもそも塾に通うということは、成績をあげ、志望校に合格させてくれるのを親として期待して塾に通わせると思います。
個人塾でも良いところはたくさんある
そこで、有名塾だけではなく個人塾にも目をむけてみましょう。
個人塾でも良いところはたくさんありますが、逆にデメリットもありますのでご紹介しますね。
メリットは、有名塾ではやってくれない個人の苦手分野の問題集を作ってくれたり、大学受験時に文法をまとめてくれたり、と子供一人、一人にあわせてくれ、教えてくれるのが個人塾の良いところです。
デメリットにはならないかもしれませんが、その個人塾が小学生しか教えていない場合がありますよね。
その場合は、中学でまた塾を探さないといけない手間がかかります。
子供に必要な教科を考える
子供を塾に入れる場合、子供に必要な教科は何が考えて塾に入れたほうがよいですね。
やみくもに何教科も通わせても子供も大変だと思います。
まず、小学生では中学受験を考えているならば「国語・算数・理科・社会」の4教科は基本です。
ただ、得意な教科もあるでしょうから苦手だと思う教科だけ受講するのもお金がかからなくて良いかもしれませんね。
中学生の場合、5教科「国語・数学・英語・理科・社会」とありますが全部の教科を受講することは部活に忙しい中学生には忙しすぎますし、お金もかかります。
中学生は基本的に苦手な2教科を塾で補ってもらえば良いと思います。
2教科は「数学・英語」を選ぶのがおススメ!
数学・英語は中学の早い段階できっちりと理解しておけば高校受験であわてなくてすみますよ。
先生との相性は良い?悪い?
以前、「ビリギャル」という映画がはやりましたよね?
「ビリギャル」というのは、偏差値30だった女子高生が偏差値を40も上げて慶応大学に入学しという作品です。
あのビリギャルは、塾の先生と相性が良かったので勉強を頑張れて見事、慶応大学に受かったのだと思います。
それぐらい塾の先生と子供との相性は馬鹿にできません。
ぜひ、入塾の時に子供と先生との相性をみてくださいね。
ここで印象が悪いとその後も厳しいかもしれません。
ただ、先生によっては口下手な先生もいるので、性格については入塾してみないとわかりませんが。
塾でわからないことを質問できている?
塾で先生にわからないことを質問ができていることに越したことはありません。
良い塾では生徒が積極的に先生に質問していますし、生徒が気軽に質問できるという塾の風通しの良さも感じられます。
逆に先生に質問が出来ないと言うことは、それだけ先生が厳しすぎて生徒が委縮している塾なのかもしれませんね。
塾の月謝以外にかかるものは?
塾に通わせるのには塾の費用だけではありません。
ここでは、塾の費用以外にかかるお金のことを調べてみました。
交通費
近所の塾でしたら子供が自転車や徒歩で通えますが、遠方になると電車やバス代がかかります。
車で送っていく方法もありますが、それでもガソリン代はかかりますし、親の方も用事があって送っていけない場合もありますよね。
小腹が空いた時のおやつ
塾は学校が終わった後、特に中学生は夜が多いです。
夕食を食べずにそのまま塾に行く場合、どうしてもお腹がすいてしまいます。
そんな時は、塾の近くのコンビニでおにぎりなどを買うことも出来ますが、毎回となるとお金がかかりますよね?
そんな時は、あらかじめ家でおにぎりを作っておいてあげてそのおにぎりを持たせるという手もあります。
送り迎えの時間
これは小学生にかぎったことですが、帰りの時間が遅くなると心配ですので途中まで迎えにいくこともあります。
中学生でも女子だとやはり心配なので迎えに行きますが、これは親にとってとても負担になりますよ。
迎えにいくのにお風呂にも入れないし、自分のことがまったくというほど何もできません。
まぁ小学生・中学生の時だけですので何年も続きませんが、その間はかなりの負担になります。
塾代をもったいないとするかしないかは子供次第?
小学生・中学生・高校生をお持ちの親御さんの悩みは共通して塾の代金がもったいないなと感じていることだと思います。
塾に行っても、全然勉強ができないとなるとやはり塾代がもったいないと思ってしまいますよね。
結局、塾代がもったいないと思うのは子ども次第かなと結論があります。
子供のやる気次第
塾に行かなくとも勉強をやる子はやります。
これは、いいきれます!
塾に行かなくても良い学校に行ける子はたくさんいます。
その逆に塾に行っても勉強をやらない子はやらないです。
子供の成績次第
これも、やる気と一緒で本当に塾にいかなくても勉強をして良い成績の子供はたくさんいます。
親としては勉強ができないから塾にいれたいと思っている親御さんもいるとは思いますが、塾に.いれても勉強ができるかどうかは、やはり子供次第だと思います。
塾代がもったいない!?塾選びで失敗しないために知っておきたい事のまとめ
ここまで、塾代がもったいないとお考えの親御さんに向けて塾選びで失敗しないために知っておきたい事をご紹介してきました。
ポイントとしては
・有名塾なら安心とは限らない
・個人塾でもよいところはある
・子供に必要な教科を考える
・塾の先生との相性はよいか
・塾で質問ができているか
・費用がかかるのは塾代だけではない
・送迎の時間の親の負担も考える
といろいろありますが、結局は子どものやる気と先生との相性次第。
今通っている塾に不満があるなら、先生に相談してみるなり、他の塾の体験などにも参加して比較してみることも大切です。
ずっと行っている塾だからと受験まで通い続ける必要はありません。
環境を変えて成績がグングン伸びたという例もあります。
塾については子どもも含めてよく話し合い、親子で納得のできる塾選びをしてくださいね!