不登校の子どもの通知表コメントの例文・保護者所見の文例 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

不登校の子どもの通知表コメントの例文・保護者所見の文例

子育て

不登校の子どもの通知表コメントは、どう書こうか悩みますね。

『登校しぶり』について深く書いたしたほうが良いのか…

こちらでは、小学生や中学生、高校生f登校のお子さんをお持ちの方へ、通知表のコメント・保護者所見の文例を紹介します。

スポンサーリンク

不登校の子どもの通知表コメントを書く際の注意点

通知表

不登校の子どもの通知表コメントを書く際の注意点は以下の2つです。

感情的にならないこと

クラスや教師など他者のせいで不当子になったという誰かを攻めるような内容は書かないこと。

子供が不安になるようなことは書かない

家での様子や親からみた心配ごとや相談は書かないほうが安全です。

通知表は子ども自身が見る可能性があります。

内容によっては、子供は余計に不安になり、更に学校にいくことをためらうので気をつけてください。

スポンサーリンク

不登校の子どもの通知表コメントに書いた方が良い内容

  • いつも配慮してもらっていることへの感謝を書く
  • 子供の様子や接するときに注意ししてもらいたいことを書く
  • 何に興味をもって学習できたのかを伝える
  • 家庭の中で何をがんばっていたか、小さな事でも受け止める表記をすること

家でのお手伝いやいい所を全面的に書くようにしましょう。

スポンサーリンク

不登校の子どもの通知表コメントの例文

コメントと書かれた紙

不登校の子どもの通知表コメントの例文を紹介します。

成績優秀な場合

いつも大変お世話になっております。

先生方にはご心配、ご迷惑をかけて申し訳ありません。

今回の学習の評価を見て、自宅学習が身についているのだとわかりひとまずホッとしています。

いつも学習面でのアドバイスもありがとうございます。

すぐにでも毎日投稿をさせたいのが正直な気持ちですが、焦らずじっくり子供と向き合っていきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いします。

○○教科に興味を持ち熱心に課題に取り組んでくれましたね。

今学期は△△の理解が深まり、さらに応用できるようになった 進んで自宅学習も行い、□□の分野では教えていない範囲まで調べており感心しています。

着々と勉強の下地ができているので教えがいがあり、大変頼もしく感じています。

今学期もよく頑張りましたね。

特に〇〇(本人の苦手がアップした部分)については、あなたの努力が目に見えて分かりました。

これからもあなたらしく、あなたのペースで毎日を過ごして行きましょう。

さてもうすぐ学校にある桜が咲くようです。

放課後でも、近くに寄った時で構わないので見てみて下さいね。

もし良ければまた感想を教えて下さい。

私は今、あなたが教室で勉強している姿を思い浮かべながら、書いています。

先日の家庭訪問でも、顔を見せてくれて嬉しかったです。

得意だった数学の授業で、いつも黒板で描いた公式をクラスにみんなが真似ようと必死で見ていたことが懐かしです。

またいつか、教室で一緒にお勉強できる日を待ってます。

〇〇さん(子供の名前)、普段からよく勉強できているね。

特に〇〇(よく出来ているところ、全てよく出来ているなら具体的に感心したところを書く)は先生もびっくりするぐらいよく出来ているので、その調子で勉強していってね。

また何か気になることがあったり、先生と話したいことがあったら教えてね。

自分で課題を決めて、取り組んできたことが結果として現れたんだと思います。

自らの夢に向かい、もっとも叶えられる道を自身で決めて学習努力をしたことを誇りに持ってほしいです。

自ら動く努力した力があるのは、今までの頑張ってきた心の力が大きくなったからです。

家庭で過ごす中で、自分の心身と向き合いながら好きなことに取り組んだり、机に向かえる時には勉強に励んだりと、自分のペースで過ごし方を見つけて日々を送ることができました。

勉強への意欲があり、工夫をして学習に取り組むことができました。

学習面で困ったことがあれば、いつでも連絡してきてくださいね。

茶碗洗い、お風呂掃除など生活面で大切なことをすごく手伝ってくれて、すごく助かってます!

なかなか一緒に過ごす日にちは少なかったですが、一緒に過ごす中で、こんなにも成長を感じれて、嬉しい気持ちでいっぱいです!

勉強のほうも、自分で取り組んでしている姿にも感動しました。

勉強で心配な面がある場合

いつも大変お世話になっております。

成績を子供と一緒に確認して、今はまだ学校に行けなくても、自宅学習はもっと頑張っていかなきゃねと話しました。

子供も頭では理解しているようですが、なかなか集中力が続かないようです。

私も一緒に番協に取り組める時間を増やせるか考えているところです。

今学期は○○ができるようになりましたね。

渡した課題も最後まで一生懸命取り組んでくれて、最後まで頑張ろうとする姿勢が伝わってきます。

色々な事に挑戦して、人間力が磨かれているようだ 自宅学習のやり方を工夫したり、自分で調べる力をつけ、どんどんやりたいことを探してほしいです。

今学期もよく頑張りましたね!

〇〇(本人の苦手なところ)については、苦しいながらもよく励めていたと思います。

これからもあなたのペースで大丈夫なので、少しずつ成長していきましょう。

最近学校にある桜が咲き始めました。朝見ても夕方見ても、とてもきれいです。

良ければまた近くに寄った時で構わないので、見てみて下さいね。

教室にあなたの姿が見えなくて、私は少し物足りなさを感じています。

授業中にわからなくなった時に、お友達に聞いて理解しようと頑張ってた姿が懐かしいです。

わからなかった問題が解けた時のあなたの笑顔は最高でした。

またいつか一緒に笑っている姿を見たいです。

待ってますね。

〇〇さん(子供の名前)元気かな?

勉強でよく分からないことがあるのかな?

勉強のやる気出てきたら嬉しいな。

少しでもいいので、漢字を繰り返し書いてみたり、教科書を読んでみたりしてみてね。

何か分からないことがあったり、話したいことがあったら勉強以外でも先生にも教えてね。

毎日、ご飯を食べて起きる生活が出来ていれば大丈夫です。

当たり前の事が出来ているだけで力がついてきます。

力がつくと色んな事を考えます。

何か思いついたら強みに変わります。

思いつかなかったら、また、力がつくまでゆっくり待てば大丈夫です。

焦らず、自分のページで生活出来ればいいんです。

自分の好きなことやお手伝いなど、今の自分ができることを日々見つけてよく過ごしていました。

今はどうしても「勉強」という言葉がまとわりついてきてしまいますが、勉強だけでは生きていくことはできません。

今家で頑張っていることは必ずこれからの人生に活きてきます。

これからも、自分ができること好きなことをたくさん見つけて楽しく取り組んでいってくださいね。

勉強では、不得意得意分野が分かれてますが、好きな教科ではものすごく自分から取り組んで、分からないことは自分で調べたり、聞いてみたりとする姿はとてもいい事だと、親の私は思います!

私も一緒に勉強していて、わかると楽しいね!

一緒にわからないことは、していこうね!

体調面が心配な場合

いつも大変お世話になっております。

最近は夜眠れない、朝起きられないことが多くなってきて、体調面も心配しています。

生活リズムをこれ以上崩して欲しくない気持ちもありますが、プレッシャーをかけるようなこともしたくないなと思います。

また機会がありましたらご相談させてください。

よろしくお願いします。

体調が悪いながらも、学ぼうとする姿勢が一段と強く感心させられました。

今学期は○○ができるようになったし、△△の理解が深まりましたね。

渡した課題も着実に終わらせていました。

学習が定着していて、応用する力も見られました。

これからも無理のない範囲で課題等をこなし、着実に自身の力にしてほしいと思います。

今学期も本当によく頑張りましたね。

体調が優れない中でも今学期を無事終えられた結果は、あなたの頑張りだと思います。

私も含め、あなたの頑張りに励まされています。

学校の授業で分からないところがあれば、いくらでも質問して下さいね。

これからのあなたも、変わらず見守っています。

寒くなりましたが、お体の調子は大丈夫ですか。

教室は、暖房で温かくしながら、みんな過ごしていますよ。

いつも物静かに、みんなを見守っていたあなたの優しい眼差しが懐かしいです。

あなたの周りには、温かいお友達が多かったですね。

また、休み時間に仲良しのお友達とふざけ合ったていた姿が見れるといいです。

〇〇さん(子供の名前)は朝に起きられているかな?

学校に行っていなくても、元気に〇〇さんがいられるように、朝は7時には起きて、夜は9時ごろには寝るようにしてね。

ご飯も朝と昼と夜きちんと食べるようにして、おやつを食べすぎないようにしてね。

たまには外に出て体を動かしたり、太陽の光をたくさん浴びてね。

最近、声も顔も見てないからすごく心配してます。

でも、今は、見せたくないんだよね。学校が嫌なんだから当たり前だよね。

でも、いつか、また会える日が来ること待っています。

君が大人になってもね。

今学期も良く頑張り努力してきました。

毎日葛藤しながら生きてきたことを評価します。

日々体調が変わる中、食べられるだけ食べてみようとしたり、散歩をして体を動かしたりと、自分とよく向き合って生活をすることができました。

体調によっては心身共にいうことがきかない日もあることでしょう。

休むことも大切なことですので、そんな日は心配せずゆっくり体を休めてくださいね。

慌てず、自分のペースで前に歩んでください。

体調のほうは、よかったり、悪かったりしますが、小さいころずっと病院で入院していた○○くんでしたが、今ではこんなにも元気になって、病院にいくこともほとんどなくなり、安心しました!

これからも、いっぱい食べて、自転車で一緒に動き回って、健康な体をたもとうね!

スポンサーリンク

不登校のお子さんの親御さんへのコメント

白紙の紙

一番苦しいのは子供本人かもしれませんが、親御さんもかなり悩まれると思います。

ご自身も一人で抱えずたまには休養してくださいね。

色々な事情や色々な形の不登校があると思います。

まずは保護者の方の心と体の健康を第一に、周りの助けを借りながらこどもにむきあってください

今学期も〇〇さんはよく頑張られていました。

学校に行くことがなかなか難しい中でも、こうして成績を残せたことは〇〇さんの頑張りだと思っています。

無理に学校に来なくても、わたしが責任を持ってサポートさせていただきますので、〇〇さんのペースで焦らずに行きましょう。

さて校内にある桜の木が最近つぼみをつけました。

変わらない景色の中でも、こうして少しずつ変化し成長していく姿を見ると、生徒たちの姿と重なります。

もし良ければまた〇〇さんと見に来て見て下さいね。

来学期も宜しくお願い致します。

眠れていますか?食べれていますか?不安はあると思いますが、今、ご自分たちができていることをたくさん見つけてくださいね。(私も当事者ですのでわかります)

学校に行きたくないという子供の気持ちは自分の子供時代を思うとわかってしまうのでなんとも言えない部分もありますが、学校だけが世の中の全てではないとお子さんに伝えてあげてください。親御さんは出来る限りでいいので子供が学校に行かなくても勉強ができたり、子供が不健康な生活にならないように環境を整えてあげてほしいなと思います。不登校の子供がいると不安も大きいと思いますが、親御さん自身も休み休みで子供ばかりに焦点を当てずに頑張りすぎないようにしていってほしいなと思います。

毎日、学校への橋渡しをして頂きありがとうございます。お父様お母様で何か心配事がありましたら学校全体で動きますので、お聞かせ下さい。

不登校にもいろんな理由があると思います。第三者には到底理解しきれないこともしきれないことも多々あると思いますが、勉強が全てではありませんし、何よりその子がその子らしく生きていることの方が何よりだと思います。親御様の苦労も並々ならぬものがあると思います。周囲の目を気にすることなく、頼れるものは頼って、その家庭のペース合った方法で少しずつ歩まれてください。

きっと今は、いろいろお子さんも考える時期なんだと思います!一緒に乗り越えようとする親御さんたちが本当にすごいと思います!一緒に乗り切りましょう!

スポンサーリンク

不登校の子どもの通知表コメントの例文・保護者所見の文例のまとめ

こちらでは、不登校の子どもの通知表コメントの例文や保護者所見の文例を紹介してきました。

ぜひ通知表コメントの参考にお役立てくださいね。

子育て
スポンサーリンク
お悩み便利帳
タイトルとURLをコピーしました