簡単だけどすごい工作・牛乳パックで作る作品14選 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

簡単だけどすごい工作・牛乳パックで作る作品14選

小学校

今は情報が簡単に手に入ります。工作ひとつとってみても、どんどん複雑なものに取り組むことができます。自身で思い付きもしなかったものでもYouTubeを見れば、いくらでも作り方の手ほどきを受けられますよね。

自宅で作る工作には、自宅で出るいわゆる「いらないもの」を利用するのがとても効果的です。

そもそも処分するつもりでいたものが、子供にとってはいい材料になるわけですからね。

トイレットペーパーの芯や牛乳パック、箱ティッシュのからの箱、ペットボトルなどなど、考えてみたらアレンジし放題です。

今回は牛乳パックを利用して作るちょっと「すごい」工作を探してみました。あくまでも「簡単」がベースなので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

簡単だけどすごい工作・牛乳パックを使った作品の作り方

※この工作で使用する紙パックは明治おいしい牛乳の紙パックです。キャップタイプの紙パックならこの作り方同様に作ることができます。

ホイッスル

学校の体育の授業などでよく使う笛、ありますよね。あの笛が自宅にある紙パックでできてしまうのです。

ホイッスルは100均でも売ってはいますが、自分で作った笛は思い入れが違います。実際に使って遊べるのもまた楽しいですしね♪

材料

牛乳パック

●アルミホイル

①牛乳パックを開いて使います。長方形の一面だけを切り取ります。「おいしい」の文字幅(縦)に切り取ります。切り取ったら次は「おいしい」の文字の幅(横)にハサミの先で筋をつけておきましょう。

②跡に沿って折り曲げテープで固定します。ここは吹く部分です。

③切り取った残りの半分にもハサミの先で跡をつけ、脇に切り込みをいれ下の角を切り取ります。箱状に折りたたみ、吹く部分にテープで固定します。アルミホイルを丸めたものを箱の中に入れてホイッスルの完成です。

※箱のサイズを変えることで音の高さが変えられます

スポンサーリンク

的当てゲーム

牛乳パックを使った的当てゲームをご紹介します。作り方はとても簡単で、切るところもあまりないくらいですが、結構飛ぶのでびっくりですよ。

材料

牛乳パック2つ以上

●輪ゴム1つ

●ティッシュ

➀注ぎ口に輪ゴムを通したらキャップは閉めます。こちらがゴムをとばす本体になります。

ティッシュを小さく折りたたんでテープでとめて飛ばす用の玉を作りましょう。

②次は的を作ります。細長く紙パックを切り取り、三角形におり的を書きテープで止めて的も完成です。

ボールキャッチ

輪に切った牛乳パックを利用した毬のようなボールを作ります。併せて参考動画にあるようなラクロスのラケットも作って遊ぶと楽しいですよ。

材料

●牛乳パック3つ

➀牛乳パックは開いて潰し5つに輪になるように切ります。

②二つを十字になるようにクロスしホッチキスで止めましょう。角度や向きを変えてクロスしテープでとめます。

ボールは仕上がりました♪

参考までにラケットの作り方もご紹介です。

牛乳パックの底の部分を開き、斜めに両はしを切ります。開いて底部分は折り曲げ、カーブをつけてテープで固定。別のパックを開いてきつめに丸めた棒を作ります。注ぎ口用の穴にはめて固定して出来上がりです。

スポンサーリンク

マリオネットのように吊り下げて動く馬の作り方をご紹介します。基本の作り方にひと手間加えることで動き方にも変化が出たりします。

材料

●牛乳パック6つ

●ガム(養生)テープ

●輪ゴム4本

●丸シール

●ビニールひも

➀牛乳パックのキャップとキャップが離れるようにあわせてテープでつなぎます。注ぎ口に輪ゴムを通してキャップをしめて固定します。これが前足部分です。

牛乳パックを同じ向きに並べつなぐ部分をテープで止めておきます。注ぎ口に輪ゴムを通しキャップを閉めて固定しておきます。後ろ足になります。

頭のパーツは牛乳パックを同じ向きに並べてテープでつないだものを用意したら、二重にした輪ゴムをクロスして通し、キャップをしめて固定します。

②丸シールをはり馬の目玉にしましょう。

③最後にパーツを組み立てます。前足と後ろ足をテープで固定し、最後に頭を固定します。1mくらいのビニールひもを用意して、先を結んだビニールひもを首の注ぎ口に入れて固定します。

後ろは少し余裕のあるところで玉を作り、玉の部分でひもを折りしっぽにします。しっぽの部分をそそぎ口から出し、固定して出来上がりです。

コマ

昔ながらのコマが牛乳パックでつくれるんです!複数のコマを作って回すのも楽しいものですよ♪市販のコマと違いキャップの中に丸めたティッシュを詰めて回すなど、よく回すための工夫もできます。

材料

●牛乳パック5つ

●ティッシュ

●テープ

●青、赤、黒、緑、黄のシールのテープ

➀牛乳パックは開いて潰しましょう。

②注ぎ口の下の部分をハサミで切ります。

③開いた部分を5か所ホッチキスで止め、キャップを閉めて完成です。

スポンサーリンク

ビックリ箱

紙パックの窓から見える絵が変わる箱カメラの作り方です。絵が素早く変わるのが面白いと思います。自身で絵を描いてみるのがまた楽しいですよ!

材料

●紙パック

●ひも

➀牛乳パックを半分に切ります。上半分をしっかり潰し、2枚に切ります。1枚は手を付けずにもう一枚はパックの折り線のところで切り、小さくします(両端とも)。ハギレの部分で持ち手を作ります。

②2枚の紙になった牛乳パックの裏にペンで絵をかきます(2枚とも)。大きめの方の1枚はテープで箱のほうに貼ってしまいます。持ち手の絵を描いて切り取ります。

③箱のほうの紙パックの底と持ち手に穴をあけてください。小さい方の紙の下にも穴をあけておいてくださいね。

持ち手にひもを通し、その反対の糸端を牛乳パックに通してしまいましょう。最後に1枚目の紙の穴に糸を通し、紙パックに貼りつけた2枚目の紙の手前、つまり窓から見えるように差し込みます。

これで仕掛けは完成です♪あとは持ち手を引っ張り絵が変わるのを楽しみます。

けん玉

紙パックけん玉は大きくて持ちやすく、軽いので遊びやすいと思います。

市販されているけん玉が難しくてもこれなら簡単にできるかもしれないですね!

材料

牛乳パック

●新聞紙

●タコ糸

●テープ

➀紙パックの口を開け平たくし、底を切り取ります。切りとったものをぺったんこに潰し、その潰したパックの下から、2.5㎝幅に3本切り取ります。

切り取ったものを軽く広げ、指2本にかけます。反対側の手の指2本も輪に通し反対向きに引っ張ります。指にかけたまま回し、丸くします。これを3本用意してください。

②この輪を十字になるように組み、ホッチキスでとめましょう。残りの1個はクロスしたものの上から真ん中におろし、重なったところをホッチキスで固定します。

これがけん玉の玉の部分です。

③けん玉の本体部分を作ります。先ほど輪を切り取ったパックの残りの部分(パックの注ぎ口側の部分です)の口をホッチキスでとめて、角の4か所に10cmほどの切り込みをいれます。

切ってひらひらした部分を軽く開きましょう。これで本体部分が完成です。

最後はボールにタコ糸を結び、タコ糸の反対側を布テープでパックの内側に貼ります。

遊び方は本体部分をひっくり返し、糸でつないだボールを本体にのせて遊びます。市販のけん玉と全く一緒です。

作って遊んで2度楽しいおもちゃですよね♪

パズル

牛乳パックパズルにも2通りあります。

1つ目が絵柄が2面変わるタイプ、2つ目が6面のパズルです。

1つめは年長児向け、2つ目が幼児向けの工作です。

絵柄が2面変わるタイプ

材料

●牛乳パック2個

●画用紙

●両面テープ

●セロハンテープ

➀牛乳パックは開いておきます(使うのは側面部分のみです)。パックの下から6.5㎝のところにカッターで筋を入れ、ハサミで切ります。切ったものに合わせてあと2枚用意します。

②2色の色紙を使います。1枚目は色➀:色②=3枚:1枚、2枚目が色➀:色②=2枚:2枚、3枚目が色➀:色②=1枚:3枚になるように貼ります。

色➀:色②が2枚:2枚のもの以外は四角形になるように折り、つなぎ目をテープで貼ります。

③色➀:色②=2枚:2枚のもので2つの四角をつなぎます。これで完成♪

キューブになるように組んで遊びます。

6面のパズル

牛乳パックを利用しさいころ型を4つ作ります。

1辺が7㎝×7㎝のさいころを組み合わせて作ったパズルになります。

材料

●牛乳パック

●色画用紙

●両面テープ

●セロテープ

➀牛乳パックの底辺が1辺7㎝なので、底から7㎝のところに線を引き一面を除いて切り取ります。残した一面も7㎝×7㎝の正方形になるように切りますが、のりしろを少し取っておいてください。

のりしろで折り、組み立ててセロテープで貼ります。牛乳パックの中に新聞紙を入れると子強度が増します。このさいころを4つ作ります。

②セロテープでさいころを貼り合わせます。縦2横2になるように並べてください。

③この四角形の1面1面に作りたいパズルの絵を貼ります。両面テープを利用し四つ切りにした絵を貼ってください。

1面貼ったら面をかえて残りの2~6面も同様にして出来上がりです♪

スポンサーリンク

変身する電車

牛乳パックの裏面も利用した変身する電車は、連結することもできて楽しみ方に幅があります。

自身で画用紙を貼ってみたりマスキングテープを利用してみたりして、好きな装飾を施してみてください。オリジナルの電車ができますよ!

材料

●牛乳パック

●テープ

●マスキングテープ

➀牛乳パックの両側面にアーチ状の線を引き、その線と角の線にそって切り取ります。(両脇とも)残った一面をアーチの線に沿って貼り付けます。連結させてみたいと考えている方はこの面の先端内側に磁石やクリップを貼り付けておきます。

底面の2辺にカッターで切り込みを入れておきましょう。

②2個目の牛乳パックを開き、右端の一面は切り取ります(底面のついていない面)右端の面の下に切り込みを入れて、パックの口の部分にも切り込みを入れてください。凸凹凸という形で。

底の部分に切れ端で作ったのりしろをテープで貼りましょう。のりしろは切り込みに差し込み、頑丈にテープで止めてください。

③初めに作った車体の切れ込みに2つ目の車体の凸の部分をさしこみマスキングテープで装飾します。2つ目の車体の裏側の面にも違う電車の装飾を施しておいてください。

2台目の車体を裏返して1台目の車体を覆うように組むと違う電車に早変わりします。

電車の衣替えを楽しんでみてくださいね♪

飛行機

こちらでご紹介するのは割りばしで作った発射台つきの紙パック飛行機です。

飛行機のバランスをしっかり見て微調整して飛ばすことによって飛距離も長くなります。

材料

●紙パック

●割りばし

●クリップ

●輪ゴム

➀牛乳パックを開き、飛行機の設計図を書きます(胴体・主翼・尾翼の3つです)。書いたら切り抜き、のりしろを折り主翼をつけてください。折る際はものさしをあてるときれいに折れます。

②胴体をスティックのりで貼り、補強のためのセロハンテープを両面に貼ります。主翼をつける前、中央部分で少しまげてください。スティックのりで固定します。主翼をつけたら尾翼(2㎝程度切り込み)を差し込みます。

尾翼もセロハンテープで補強し主翼も湾曲させましょう。

③先端が少し重くなるよう、牛乳パックを一重に巻きます。クリップもつけてください。ゴムをかけるためのクリップです。

最後飛ばすためのカタパルトを作ります。ゴムを3つつなげ割りばしにセロハンテープで止めましょう。

スポンサーリンク

お風呂に浮かべて遊ぶ船です。輪ゴムでスクリューを動かす船で、水面をすいすい走ります。

材料

●牛乳パック

●割りばし

●輪ゴム

➀2つの牛乳パックの注ぎ口をホッチキスでとめ、一つは船体用にもう一つは操舵室用に当てましょう。

船体用にあてる方は船体上部に当たる面をカッターで切り取り、操舵室用にする紙パックは上部10㎝の部分で切ります。目印をつけて線を引きカッターで丁寧に切り取り、船の本体に貼り付けます。

②スクリューを取り付ける割りばしを加工します。1㎝と5㎝の部分には印をつけましょう。1㎝の印の部分に切り込みを入れ、ゴムをかける部分にします。

割りばしを本体両側面に取り付けます。下から1㎝、割りばしが6センチ後方に出るようにしてセロテープで固定します。

③スクリューを作ります。牛乳パックを6センチ幅に切り、十字になるように折り曲げます。ホッチキスでパチパチ止めていき、ゴムをかけます。これを割りばしに取り付け出来上がりです。

貯金箱

舌の出し入れをする貯金箱です。

材料

●牛乳パック

●厚紙

●色画用紙

●ペットボトルキャップ

●輪ゴム

●多用途接着剤

➀牛乳パックの注ぎ口を接着剤でふさぎ、画用紙を貼り付けます。コイン取り出し用の開口を作りましょう。ベロ用の開口を2面に作ります。

②ベロ用パーツ1と2(こちらは3枚です)をカットし接着します。色画用紙を貼ります。ベロパーツ1と2を接着剤で貼り合わせます。

③ボトルキャップに溝幅2~3ミリで2か所カットし最後はニッパーで取り除きます。

接着剤でキャップをベロパーツに取り付け本体にベロを組み込みます。5㎝にカットした割りばしを取り付け輪ゴムもつけましょう。

目玉の紙をつけて完成です。

スポンサーリンク

コンベヤー貯金箱

コンベヤー式の貯金箱です。

➀紙パックを使い本体部分を作ります。開口を上と両側面に入れます。

コンベヤーを動かすパーツを作りましょう。

②注ぎ口部分を切り取り、もう一つの本体部分を作りましょう。➀で作った本体とテープでつなぎとめます。作ったパーツをセットしましょう。コピー用紙をベルトコンベアーに使います。

③ペーパーをベルト状につなぎ本体にセットしコンベアー部分を作ります。顔の部分を別の紙パックで作り本体に取り付けます。

スポンサーリンク

小物入れ

紙パック2つで一つの引き出しを作ります。

材料

●紙パック

●テープ

➀紙パックの側面を一面切り取ります。注ぎ口のところはホチキスとテープで止めます。

②注ぎ口の部分を切り取った紙パックに引き出し用の紙パックを入れて、引き出しにします。複数個重ねてマスキングテープで止めます。

スポンサーリンク

簡単だけどすごい工作・牛乳パックで作る作品14選のまとめ

簡単だけどすごい工作・牛乳パックで作る作品のアイデア14選、どれも作るばかりでなく作ったあとも遊べるおもちゃになっています。

材料は簡単に手に入る廃材や100均で手に入る材料ばかりです。牛乳パックとはいえ侮れず、複雑な作りのものになると案外苦戦するものも多いです。

遊べる系のおもちゃや、貯金箱、実用的なアイテムなど多岐にわたります。

是非参考にしてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました