小学校の連絡帳になくし物をしたときの書き方は?コツやポイントと5つの例文 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

小学校の連絡帳になくし物をしたときの書き方は?コツやポイントと5つの例文

小学校 小学校

学校から帰宅するなり、『ママ~!〇〇が無くなっちゃったー!!』

小学生のお子様をお持ちの方は、一度はこんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。

先日も6年生の長女が『ビブス(バスケットなどで使うゼッケン)返そうと思ったんだけど、無かった・・・。』と。

もう一度学校で探してみなさいと、次の日は送り出しましたが、学校の備品だし、先生になんて言おう・・・一日かなり悩みました。

結局は、お友達が拾ってくれていたそうで、ほっとしました。

みなさんは、このようなときどんな方法でどのように先生へ伝えますか?

わたしは、子供がなくし物をしたときなどは連絡帳で伝えることが多いです。

今までの経験も生かし、連絡帳への書き方について考えてみました。

スポンサーリンク

小学校の連絡帳になくし物をしたときの書き方は?

連絡帳に書くタイミングがまず大切です。

わたしは、なくした翌日はもう一度子供に学校の中を探させます。

それでもみつけられなかった場合に、先生へ連絡をします。

もし、急を要する物であった場合は、翌日にお伝えします。

家の中を子供と探したけれど見つからないこと、本人が学校内を探したけれど見つけられなかったことを連絡帳に書きます。

先生への相談・お願いという形を取るようにします。

手間を掛けてしまうことへの一文も添えると良いでしょう。

誰かに取られた・隠された可能性が高い場合でも、この段階ではまだ伝えないでおきます。

先生は必ずお返事をくれるので、見つかったのか見つからなかったのか、先生の対応

を確認してから、実は・・・というお話をします。

スポンサーリンク

連絡帳になくし物をした場合の例文を5つ紹介

連絡帳

教科書がない場合(ないと困るものなので、翌日に書きます)

お世話になっております。

〇〇の教科書をなくしてしまったようです。

ランドセルの中、家の中を探しましたが、見つかりませんでした。

本人には、もう一度教室内を探し、お友達にも聞いてみるよう、申し伝えております。

お手数をお掛け致しますが、クラスのお友達に先生からもお声掛けいただけないでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

プリントやお手紙がない場合

お世話になっております。

先日配布の〇〇のお手紙をなくしてしまったようです。

ランドセルの中、家の中を探しましたが、見つかりませんでした。

本人には、もう一度引き出しの中等を探し、見つからない場合は先生へお話するよう、申し伝えております。

その際は、お手数をお掛け致しますが再度配布いただけないでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

文房具(下敷きや三角定規・コンパス・算数カード)がない場合

お世話になっております。

〇〇がなくなってしまったようです。

ランドセルの中、家の中を探しましたが、見つかりませんでした。

本人には、昨日もう一度引き出しの中等探させておりますが見つけられなかったようです。

名前も記入しておりますが、他のお友達の持ち物に紛れ込んでいる可能性も考えられますので、クラスのお友達に先生からもお声掛け頂けないでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

体育帽子がない場合

お世話になっております。

体育帽子がなくなってしまったようです。

家の中も探しましたが、見つかりませんでした。

本人には昨日、教室・グラウンド等をもう一度探し、落し物入れも確認させましたが、見つけられなかったようです。

お手数をお掛け致しますが、クラスのお友達や他の学年の先生方にもお声掛けいただけないでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

楽器(鍵盤ハーモニカ・カスタネット・リコーダー)がない場合

お世話になっております。

〇〇がなくなってしまったようです。

家には持ち帰っていないとのことですが、念のため家の中も探しましたが、みつかりませんでした。

本人には昨日、教室内・音楽室等を探させておりますが、見つけられなかったようです。

お手数をお掛け致しますが、クラスのお友達に先生からもお声掛けいただけないでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

小学校の連絡帳になくし物をしたときの書き方まとめ

もし、小学校でお子様がなくし物をしてしまったときは、連絡帳を使って先生に相談することをおすすめします。

電話で話した方が早いし楽なんじゃない?連絡帳に書くなんて面倒くさいよ・・・と思われるかもしれませんが、先生は授業などありますので電話するタイミングによってはゆっくり話せない場合があります。

連絡帳に書くことによって、先生からどのような対応をしていただけたか詳細にお返事がいただけます。

また、連絡帳に書いておくことで放課後に先生の方から電話をいただける可能性が高いです。

ただ、なくしてしまったので先生に探してほしい。

とだけ伝えるだけでは、先生もあまり協力的な気持ちになりませんよね。

子供も自分も探したけれど見つけられないので、先生にも探して欲しい、クラスのお友達にも聞いて欲しいということを、伝えることが大切です。

例文のように堅苦しく書く必要はないかもしれませんが、わたしはなるべく丁寧に書くことを心掛けています。

話すより書くことの方が、気を遣いますよね。

しかし、その分気持ちが伝わるのではないかとわたしは思います。

なくし物をした場合に限らず、わたしは連絡帳に書くことが多いです。

娘が傷ついたときなど、状況を把握しきれずに先生へ電話をしてしまい、後悔したこともありました。

やはり、きちんと子供の話を聞いてから先生にお話しないといけないですね。

文字に書くことで自分も冷静になれますので、ぜひ連絡帳を活用していただければと思います。