賢いママは群れない!その特徴や理由・ママ友と群れたがる人の心理とは? | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

賢いママは群れない!その特徴や理由・ママ友と群れたがる人の心理とは?

生活

子育て中のママさんたちは、群れたがる傾向があります。

特に幼稚園のママさんたちの間ではいくつかのグループがあって、それぞれどこかに属している人が多いはずです。

そんな群れるという特徴のあるママさんの中でも、どこのグループにも属さないママもいます。

「群れない=賢いママって本当なの?」

「賢いママってどんな特徴があるんだろう?」

「どうしてママ友って群れたがるの?」

「やっぱり群れないとママ友という世界では生きていけない?」

ママ友づきあいって難しいですし、群れたくないのになんとなく流されていてしんどいなと感じている方もいるのではないでしょうか?

今回は、ちょっと憧れているという方も多い賢いママについていろいろ調べてみました。

賢いママは群れないのか、賢いママの特徴や群れたがるママ友の特徴や心理について調べてみましたのでご紹介していきますね。

賢いママみたいになりたい!群れることに疲れた・・・という方必見ですよ!

スポンサーリンク

賢いママは群れないってホント?

「賢いママは群れない」

ということをよく聞きますし、実際群れていなくても生き生きとして素敵でカッコイイママっていますよね。

賢いママは群れないというのは本当ですよ。

ママ友と群れることでメリットもありますが、それ以上に自分にとってデメリットの方が大きいと考えているからです。

  • わずらわしい人間関係
  • 親同士のトラブルで子供に影響がでる
  • ストレスがたまる
  • 出費がかさむ

など、本当にいろんなデメリットがありますよね。

無理をしてまで関係を築く必要性も感じないんだと思います。

「じゃ〜賢いママってボッチママってこと?」

そういうわけではありません。

「群れない=ママ友がいない」ではなく、本当に気の合う信頼できる人がいればOKなのです。

ですから、賢いママにもママ友はいます。

本当に信頼できる気の合う人とだけ「ママ友」という関係を築くのです。

広く浅く薄っぺらなつき合いはしないということですね。

スポンサーリンク

賢いママの特徴

賢いママは群れないということがおわかりいただけたところで、次は賢いママの特徴をご紹介していきます。

賢いママには、

・自立心が強い

・自己肯定感が高い

・視野が広い

という3つの特徴がありますよ。

一つずつ詳しくご紹介していきますね。

自立心が強い

賢いママの一つ目の特徴は「自立心が強い」です。

周りに頼ることなく、自分で判断し行動することができます。

群れるよりも、一人でいることを好む傾向がありますね。

自立心が強いので、自分に自信を持っていて責任感もとても強いです。

自己肯定感が高い

二つ目の特徴は「自己肯定感が高い」ですね。

今の自分、ありのままの自分を肯定しているので、いつも前向きに物事を考えることができます。

自分をしっかりともっているので、周りに振り回されることはありません。

視野が広い

賢いママの特徴として「視野が広い」というものも挙げられます。

偏見を持たずに他人の意見や考えを聞くことができるのです。

時にはそういった意見や考えも受け入れることができる心を持っています。

群れをなしているママ友の世界では、どうしてもリーダー格的なママさんがいて、それにいつも同調しているという感じがありますよね。

視野が広い賢いママにとっては、そういう狭い世界では窮屈さや居心地の悪さを感じてしまうのかもしれませんね。

あなたの周りにも、こういう特徴があるママさんがいるのではないでしょうか?

どの特徴も実際話してみないと分からないものばかりですが、少しでも話してみれば感じ取れる特徴ばかりです。

子育てしながらフルタイムでバリバリ働いているママさんは、賢いママの傾向が強いですね。

いつも見かけるときは一人・・・

というママが、実はとても賢いママなのかもしれませんよ。

スポンサーリンク

ママ友と群れないメリット

賢いママが群れないのは、群れないことでのメリットをちゃんと分かっているからです。

ではどんなメリットがあるのでしょうか?

ここでは3つのメリットをご紹介しますね。

メリット1:トラブルに巻き込まれることはない

ママ友同士群れていると、どうしても何かしらのトラブルが発生します。

それは、子供のことであったり、ママ自身のことであったり原因は様々です。

ママ友と群れなければ、そんなトラブルに巻き込まれることもありません。

いらないストレスを抱えることもないということです。

それまで過ごしてきた平穏な日常を、乱される心配もなくなりますね。

メリット2:余計な出費が発生しない

ママ友と群れてしまうと、どうしてもランチやお茶といった予定外の出費が発生してしまいます。

ランチやお茶だけならともかく、ママ友同士でお誕生日のお祝いをしている方もいるのです。

さらに出費が・・・

ママ友と群れなければ、そういった余計な出費が発生しないというメリットを賢いママはわかっているのですね。

メリット3:嫌いな人間と関わる必要がない

群れているママ友の中には、やはり自分が嫌いなタイプの人間もいます。

群れないことでそういう嫌いな人間と無理して関わる必要が無くなるのです。

これってすごく大きなメリットですよね。

いろんな人がいますが、できるなら嫌いな人間とは関わることなく生きていきたいものです。

賢いママはあらゆるリスクを想定して、群れないようにしているのだと思いますよ。

スポンサーリンク

逆にママ友と群れないことでデメリットはある?

ママ友と群れないことはメリットばかりではありません。

メリットがあれば当然デメリットもあります。

デメリットを3つご紹介しますので、一つずつみていきましょう。

デメリット1:情報交換ができない

ママ友と群れていると、園や学校の様々な情報を得ることができますが、群れないとそういった情報交換する場がありませんよね。

初めての保育園や幼稚園、小学校など、集団生活の場では持ち物や行事など知らない初めてのことだらけです。

「これは持たせるべき?この大きさでいいの?」

など、いろんな?がでてきますよね。

そんな時群れていないと聞けるママ友もいなくて、そういうことが繰り返されることで不安が増してしまいます。

これは一つのデメリットといえますね。

私もこれは感じたことがあります。

「あのママ友グループに入っておけばよかった」

なんて思ったこともありましたが、「わからないことは先生に聞けばいい」と気づいたら、不安に感じることもなくなりましたよ。

デメリット2:子育ての悩みを話せる人がいない

ママ友と群れないことでのデメリットの二つ目は

「子育ての悩みを話せる人がいない」

です。

子供の成長とともにいろんな悩みがでてきますよね。

たくさんのママ友がいると、いろんな子供の話が聞けたり相談することもできます。

群れないことでそういう相談相手がいないので、

「どうしたらいいんだろう・・他の子はどうなんだろう・・」

というふうに、一人で悩んでしまうようになりますね。

ママ同士だから相談しやすいということもあるので、気軽にこそだての悩みを理解して聞いてくれる人がいないのは、大きなデメリットです。

デメリットですが、今は各自治体で子育ての相談をできる窓口があったり、学校では定期的にカウンセラーが来て相談することもできますよ。

デメリット3:園や学校の行事の時に一人になってしまう

園や学校ではいろんな行事があります。

参観や運動会にはたくさんの保護者が来ますよね。

そういったシーンで、ママ友と群れないと一人になってしまいます。

周りのママさんたちは仲良しママさんと楽しそうにお喋りしながら子どもたちを観ているのに、自分は一人・・・。

話す人もいない中で子供の姿を観ているだけというのは、人によってはちょっとさみしく感じてしまうかもしれませんね。

でもそういう時は、「子供の行事を観に来ているわけでママ友とお喋りしに来たわけではない」そう考えればさみしいとは思わなくなりますよ。

スポンサーリンク

逆に群れたがるママ友の特徴や心理

群れない賢いママとは逆に、群れたがるママ友ってどんな人なのでしょうか?

賢いママからすると、「どうして群れたがるの?」って思っちゃいますよね。

群れたがるママ友の特徴や心理を知れば、その理由が見えてきます。

では特徴や心理を3つご紹介しますね。

特徴その1:1人でいるのが怖く群れることで安心感を得たい

群れたがるママ友は、一人でいるのが怖いと不安を抱えているという特徴がありますよ。

多くのママ友と群れておくことで、ママ友いじめの標的にされる可能性も極めて低くなります。

ママ友と群れることで、安心感を得たいという気持ちを持っているのだと思いますよ。

特徴その2:自分に自信がなく自分を強く見せたい

群れたがるママ友の特徴として、「自分に自信がない」というものが挙げられます。

これは必ずしも群れたがる全てのママに当てはまるというものではなく、そういう人もいるということです。

自信がないことを周囲に気づかれてしまうと、群れていなくてもいじめの標的にされてしまうことがあります。

たくさんのママ友の中にいることで、

「あの人はたくさんママ友がいるのね・・・」

という印象を周囲に与えることができるのです。

群れの中にいるとそれだけで自信のなさを隠すことができ、強気にもなれるのかもしれないですね。

特徴その3:さみしがり屋でワイワイするのが好き

群れたがるママ友の中には、さみしがり屋さんでたくさんの人といつもワイワイしているのが好きという人もいます。

だから群れたがるのです。

子供が園や学校に行くようになると、仕事をしていないと一人で過ごす時間が増えてきます。

社会ともつながりを持つシーンがない専業主婦にとっては、一人で過ごす時間がとてもさみしいと感じる人もいるのです。

ママ友という一つのグループに属することで、常に誰かと繋がっておくことができますし、さみしさを感じず楽しい毎日を過ごすことができます。

スポンサーリンク

賢いママを見習いたいけどママ友と群れないと不安な人へ

ママ友と群れないと不安な人の中には、群れない賢いママに憧れを抱いている人もいるのではないでしょうか。

賢いママを見習って、私も!

そう思っても、なかなかママ友グループの群れから自分の意思で抜けるというのは難しいものです。

ゆっくりとフェードアウトしたとしても、いろいろいう人がいますからね。

群れることが悪いわけではないので、今いるママ友の中で気の合う人がいて楽しいこともあるのなら、無理にそこから出る必要はないと思います。

ただ、

「ちょっと付き合いがしんどくなってきたな・・・」

「ランチが多すぎないか??」

などと思っているなら、集まりへの参加の回数を少しずつ減らしてみてはいかがですか?

嘘も方便といいますので、

・在宅で仕事を始めた

・旦那の在宅ワークが増えてきてでかけにくくなってきた

・姑(舅)の具合が悪く世話をしないといけない

など、嘘でもいいので何かしら理由を作って断ればいいのです。

断る回数が増えると、何かしら嫌味なことをいう人もいるかもしれませんが、そこは気にせずに、

「言いたいならどうぞご勝手に~」

と流していきましょう!

自分が無理なくつき合えるペースでつき合っていくようにするのがいいと思いますよ。

スポンサーリンク

賢いママは群れない!その特徴や理由・ママ友と群れたがる人の心理のまとめ

賢いママの特徴や群れたがるママ友の特徴や心理を中心にご紹介しました。

賢いママは、自立心が強く自己肯定感が高いという特徴があります。

また視野も広く、偏見を持たずに他人の意見や考えを聞き、時にはそれを受け入れることもできるのです。

なんだかすごくカッコイイキャリアウーマンをイメージしてしまいますね。

賢いママはママ友と群れないことでのメリットやデメリットをちゃんと理解しています。

そのメリットやデメリットは、

群れないメリット群れないデメリット
トラブルに巻き込まれることはない情報交換ができない
余計な出費が発生しない子育ての悩みを話せる人がいない
嫌いな人間と関わる必要がない園や学校の行事の時に一人になってしまう

ということです。

それぞれを理解したうえで、群れないことを選択しているのです。

群れることも群れないことも、どちらも悪いことではありません。

大切なのは、自分に無理をせず日々楽しく過ごせているのかどうかではないでしょうか。

群れていることに疲れてきているなら、少し距離を置いてみるのもいいのかもしれませんよ。

生活
スポンサーリンク
お悩み便利帳
タイトルとURLをコピーしました