生まれた時の様子の例文!中学生が命の授業の宿題で提出するエピソードの文例 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

生まれた時の様子の例文!中学生が命の授業の宿題で提出するエピソードの文例

生活

気がつけばかわいい我が子は中学生。

成長の早さに驚きながらも、忙しい毎日。

そんな時に「生まれた時の様子を書いてくる」という宿題が出されたとのこと。

どんなことを書いていいのかとても悩みますよね。

ここでは、生まれた時の様子を書いてくるように言われた中学生が、どんな風に書いたらいいのかの例文を入れながら詳しくお話していきますね。

スポンサーリンク

【中学生の宿題】生まれた時の様子の例文

急に生まれてきた時の様子を書いてくるように言われても、どんな風に書いたらいいのかとても悩みますよね。

ここではイメージがつかめるように例文を4つお伝えしていきます。

参考になさってくださいね。

例文①

「私が生まれた日。

それはとても暑くて雲一つない青空でした。

予定日を過ぎても陣痛が来なかったので、父とお昼に焼き肉を食べにいきました。

その帰り道からお腹の痛みを感じたけれど、母は「陣痛はこんなものではないはず」とそのまま家に帰りお昼寝しました。

そして、痛みで目が覚め陣痛の間隔をはかってみると5分間隔に。

急いで病院に連絡して行き、あっという間に私が生まれました。

初めての出産だったのに、生まれるまでの時間がとても短かったので助産師さんにとても驚かれたそうです。

そして、生まれた日の青空がとてもきれいだったのでその空のようにきれいな心を持った子に育つようにと「青空(そら)」と名付けられました。」

例文②

「僕の母は、とても痛みに弱いので赤ちゃんを産むときには無痛分娩で産もうと決めていました。

そして、僕を妊娠して無痛分娩ができる病院を探しました。

大きな病院でしかできなかったので、隣町の大学病院での出産を決めました。

生む日も病院で決められ、ドキドキしてその日を待ちました。

父は休み取って朝から母に付きっきりだったそうです。

無痛分娩は痛みは少なかったけれど、無事に生まれてくるか、ずっと緊張していたそうです。

そして、僕が生まれた瞬間母と父は嬉しさのあまり大泣きしたそうです。

初めての抱っこは父がしてくれました。

抱っこしたとき、ここまでお腹の中で大切に育ててくれた母への感謝と、これから守る家族が増えた責任感で身の引き締まる想いだったそうです。」

例文③

「妊娠がわかった後、母はつわりがひどく食べ物や飲み物を飲むのも辛くなり入院しました。

ずっと船に乗ったような感覚で、あまりの辛さに毎日泣いていたそうです。

そして、つわりがおさまると今度は食欲が止まらずたくさん食べられる喜びと同時に、太りすぎてはいけないというプレッシャーが大きくなったそうです。

検診の度にエコーで見る赤ちゃんが大きくなっていく姿が嬉しく、家では毎日エコーの写真を見て過ごしていました。

しかし、一つだけ心配だったこと。

それは逆子がなかなか治らなかったことです。

逆子体操をしても直らないがんこ者で悩んだそうです。

そして、とうとう逆子は治らず帝王切開になりました。

お腹を切る恐怖と戦いながら、無事に出産。

初めて泣き声を聞いたときには、つわりの辛かった想い・無事に生まれた安心感で涙が止まらなかったそうです。」

スポンサーリンク

中学生が命の授業の宿題で提出する生まれた時のエピソードのアイデア

以上のように例文4つをお伝えしました。

生まれたときの様子の伝え方のイメージはつかむことはできましたか?

ここでは、例文でも取り入れた生まれたときのエピソードのアイディアについて、詳しくお話していきますね。

初めて抱っこした時のこと

今までお腹の中にいた我が子を初めて抱っこした瞬間はきっと忘れられないものですよね。

そして、その瞬間は様々な想いもあったはずです。

そのときの様子を思い出して、抱っこした瞬間の親の想いを書くのもいいですね。

名前の由来や込めた想い

名前はその子に送る最初のプレゼントです。

名付けるのは親とは限りませんが、その子へ想いが込められています。

由来について素敵なエピソードを書くのもおすすめです。

妊娠中に感じていた親の気持ち

妊娠中は様々な体調変化に悩まされる方も多くいます。

そして、日に日に大きくなっていくお腹を見て様々な想いがあったはずです。

生まれた時の様子を書く宿題は、そんな親の想いを子どもに伝える素敵な機会でもあります。

妊娠中に感じていた親の子持ちをぜひ、伝えてみてください。

その他

子どもはたくさんの人に祝福されて生まれてきます。

親の想いだけでなく、祖父母など周りの人の想いを伝えるのもいいいですね。

スポンサーリンク

中学生の子供の授業の宿題で生まれた時の様子を書く意味とは?

忙しい毎日の中で、突然どうしてこんな大変な宿題を出すの?と思ってしまう親御さんもいますよね。

実は、自分のルーツを知ることは安心感や自己肯定感を高めることに繋がるんです。

ここではその事について詳しくお話していきますね。

自分のルーツを知ることで安心感が生まれる

自分のルーツを知ることは、親のそのときの想いも知ることができます。

そのため、安心感を抱くことができるのです。

愛されていることを知り自己肯定感が高まる

生まれた時の様子を知ることは、愛されて生まれてきことを知るチャンスです。

生まれる前から愛され、望まれて生まれてきたことを知ることで自己肯定感が高まりますよ。

スポンサーリンク

生まれた時の様子を書く際の注意点

生まれてきた時の様子を書く歳の注意点は2つ。

ネガティブな想いはできるだけ書かない

妊娠中は体の様々な変化から、たくさんのトラブルがあります。

ネガティブなことも考えがちですが、それ以上にプラスな想いがあったことを伝えましょう。

できるだけ簡潔に書く

出産は親の想いがたくさんつまっています。

しかし、だらだら書いてしまうと大切な想いが伝わりにくくなってしまいます。

できるだけ要点をまとめて、簡潔になるように心がけましょう。

スポンサーリンク

生まれた時の様子の例文!中学生が命の授業の宿題で提出するエピソードの文例のまとめ

中学生が生まれた時の様子について書いてくる宿題が出たときのエピソードの書き方のついて例文も含め、お伝えしてきました。

書くときの注意点は2つ。

  • ネガティブな想いはできるだけ書かない
  • できるだけ簡潔に書く

でしたね。

出産エピソードはその子のルーツであり、10人十色です。

聞いた我が子が、愛されて生まれてきたことを再確認し、自己肯定感が高まるような素敵なエピソードを伝えてあげてくださいね。

生活
スポンサーリンク
お悩み便利帳
タイトルとURLをコピーしました