変なママ友の見分け方!関わらない方がいいママ友の特徴は? | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

変なママ友の見分け方!関わらない方がいいママ友の特徴は?

変なママ友の見分け方!関わらない方がいいママ友の特徴は? 生活

ママ友にもいろんな人がいます。

子供を通じて知り合うので、どうしてもみんな最初はいい人にみえるのですが実はそうでは無かったりすることもよくありますよね。

変なママ友だったら、その先のお付き合いがとても苦痛なものとなってしまいます。

「どうやって変なママ友かどうか見分けたらいいの?」

「変なママ友ってな何か特徴ある?」

「距離をとりたくなったらどうやってフェードアウトすればいい?」

そんな悩みをお持ちのママも多いはず!

そこで今回は変なママ友の見分け方の特徴や、関わらない方がいいママ友からのフェードアウトの仕方をご紹介します。

もし万が一、変なママ友と知らずに付き合ってしまうとどんなことが起こるのかも知っておいてほしいのでご紹介しますね。

今後のママ友づくりやお付き合いの参考にしてください。

スポンサーリンク

変なママ友の見分け方!関わらない方がいいママ友の特徴

変なママ友かどうかどうやって見分ければいいのか見分け方はあるのか?

子供に接している様子だけではなかなか分かりづらいですよね。

変なママ友にはいくつか特徴があります。

その特徴を知っておくことで、変なママ友と関わることを回避できるのです。

変なママ友の見分け方、関わらない方がいいママ友の特徴を今回は6つご紹介します。

特徴1:悪口や噂話をしてくる

こういう人いますよね。

少し話すようになると、他の人の悪口や噂話をしてきます。

「ここだけの話なんだけど、〇〇さんてね・・・」

「私も聞いた話なんだけど、〇〇さんとこのお子さん・・・」

というふうに、とにかくいつも誰かの悪口や噂話をする人いますよね。

そういう話を聞いている中で、

「私もそう思ってたんですよ!」

なんて口にしてしまった日には、他の誰かにあなたが悪口や噂話をしていたというふうに言われてしまいます。

話の中で悪口や噂話をしてくるママ友は要注意です。

特徴2:お金の話をしてくる

まだ知り合って間もないのに、やたらとあなたの家庭のお金事情を知りたがってきます。

お金の話をしてくるのも見分け方としては分かりやすい特徴です。

「旦那さんは何の仕事してるの?」

「なんていう会社?」

「車は何乗ってるの?」

「外食とか月に何回くらい行く?」

驚くほど自然に聞いてきますよ。

一つでも答えてしまうと、遠慮なくいろんなことを聞かれてしまうので

「そういうのは個人情報になるからね~」

というふうな感じで流した方がいいですね。

私もママ友からお金に関することをいわれたことがあります。

マンションから戸建てに買い替えたのですが、同じマンションに住んでいたママ友に、

「あ~んなおっきなお家、高かったでしょ~」

「〇千万くらいしたんじゃない?」

と言われたことがありましたよ。

もとも関わらない方がいいママ友かなと思っていたのですが、しつこく聞かれるの分かっていたので、

「そうですね!

それぐらいしましたよ!」

とバシッと言って話を切ってやりました。

まさか正直にそんな答えが返ってくると思ってなかったのか、相手のママ友はちょっとビックリしてて、その顔みてスッとしましたね。

特徴3:ママ友が多い

変なママ友の特徴として「ママ友が多い」というのがあります。

これも見分け方としてはかなり分かりやすいと思いますよ。

人付き合いが上手ともいえますが、あちこちの人と上辺だけの付き合いをしているという傾向があるのです。

いろんなグループに入っていて、いろんな噂話や悪口情報を集めているというママもいます。

あちこちに属し、あちこちでいい顔をする。

まさに変な人です。

そういうママ友と仲良くなってしまうと、いろんなグループに誘われてしまう可能性が高いですね。

誘いをお断りすれば、「付き合いが悪い」という感じにとられてしまいます。

また、あることないことあちこちで言われる可能性もあるのです。

そういう人も関わらない方がいいママ友ですね。

特徴4:いきなりタメ口で話してくる

初対面なのにいきなりタメ口で話してくるママ友は変な人が多いです。

同じ年頃の子供を連れていると、きさくにタメ口で声をかけてくれて友達感覚で親しみがわく・・・

なんて感じる方もいるかもしれません。

これは個人差がありますが、いくら同じ子育てをしている者同士とはいえ、やはり初対面でタメ口というのはいかがなものでしょうか。

そういう人って自分の子供の月齢が上だとわかると、途端に先輩ママのような口調になったりする傾向もあります。

誰も聞いていないのに、子育てに関していろいろ指導的なことを言ってきたりするのです。

子供の成長には個人差があるから、ほっといてくださいという感じですね。

特徴5:子育てに関する考え方が違う

子育ての考え方って、人によってほんとに違います。

知り合ってママ友になって、気づけば長いお付き合いになっている人って、子育てに関する考え方が似てるんですよ。

これはあくまでも私が思うことですが・・・

  • 親の付き添いなしで幼児同士で公園で遊ばせるのが平気
  • 子供が誰かに迷惑をかけても注意しない
  • 子供が危険なことをしていても注意しない
  • 子供の体調が悪いのに平気で園や学校に行かせる
  • 人の家で遊ばせたがる
  • 悪いことをしても謝らせない

という親を私は変なママだと位置づけています。

自分の子育てに対する考え方とは違うなと感じる点があれば、関わらない方がいいママ友なので距離を置いた方がいいですね。

特徴6:何かにつけてマウンティングする

子供のことだけでなく、住んでいる家、旦那の職業、習い事・・・

なにかにつけてマウンティングしたがるママっていますよね。

そういうママ友も関わらない方がいいママ友です!!

私も子供が幼稚園に通っている時に、そういうママ友に出会いました。

当時そのママ友は注文住宅を建築中だったのですが、マンション暮らしの私に会うたびに・・

「パパがバスケットゴール作りたいとか言い出して~」

「すっごくおっきなお家になるの~」

「注文住宅はいろいろ決めないといけなくて大変よ~」

微笑みながら聞いていましたが、心の中ではこの人こんな話してよく恥ずかしくないなって思っちゃいましたね。

本人はマウントとってる気でいたのでしょうか?

このママ友は若いひとだったんですが、年齢のことに関してもマウントとってくるような発言が多くてかなり気分を害しましたね。

スポンサーリンク

変なママ友の見分け方を知らずに付き合ってしまうとどうなる?

今この記事を読んでくれている方は、変なママ友の見分け方の特徴を知ったのですが、知らない方もいます。

見分け方を知らずに付き合ってしまうとどうなるのか?

変なママ友の攻撃を上手に交わしながら付き合える人もいますが、多くのママたちは・・・

・いらない疲れがたまる

・スマホのLINEの通知音に恐怖を感じるようになる

・園や学校の行事に行きたくなくなる

・かなりストレスがたまる

というように、精神面でかなりやられることになります。

また変なママ友との会話の中で言わない方がいいこともありますし、同意しない方がいいこともあるのです。

そういうことを言ったり同意したりしてしまうと、あなたが悪者にされてしまうこともあります。

変なママ友がどうかは、一瞬で見抜くことができることもありますが、たいていはしばらくつきあってみて分かってくるものです。

一緒にいて「疲れるな」と感じたら、早めに距離をおくことをおすすめします。

スポンサーリンク

めんどくさいママ友とは関わらないほうが安心!

めんどくさいママ友や変なママ友とは、できるだけ距離をおいて関わらない方がいいです。

そういう人たちは自分が気に入らない発言などをされると、途端に敵対視してくる傾向があります。

そうなると、あることないこと適当にあちこちで言われますし、子供にもふきこんで子供同士のトラブルにも発展することがあるのです。

親同士のトラブルが子供の間でも・・・

これ、よくあることなんですよ。

何度か話してみて

「ちょっとこの人おかしい?」

「変な人だな・・・」

「めんどくさっ!」

なんて感じになったら、それはあなたの中でめんどくさいへんなママ友なのです。

ですから、あまり深入りせずに早めに関わらないようにすることをおすすめします。

子供の為に誰とでも仲良くしないといけないと思っているママもいるようですが、そんなことはありません。

無理してお付き合いを続ければ、それがストレスとなり子育てにも影響してきます。

自分らしくいるために、子供が安心して日々過ごせるためにも、めんどくさい変なママ友とは関わらないようにするのが安心ですよ。

スポンサーリンク

ママ友とのフェードアウトの仕方

話をするようになって付き合いが始まったママ友。

でも、会うたびに違和感さえ覚えるようになりフェードアウトしたいと考えることってありますよね。

フェードアウトの仕方は、

  • 他に仲良しのママ友をつくる
  • 家で仕事を始めたことにする
  • 会う回数を減らしていく
  • 会話の中で否定意見を多くする
  • LINEや電話をいい感じで無視する

というのが挙げられます。

一つずつ詳しくご紹介しますね。

他に仲良しのママ友を作る

変なママ友からフェードアウトする一番良い方法が、

「他に仲良しのママ友を作る」

です。

子供がいつも仲良くしているママや、以前から気になっていたママさんがいるなら、そういう人と仲良くするようにしましょう。

そういうあなたをみて、自分とは合わないと感じて変なママ友からフェードアウトしてくれる可能性もありますよ。

家で仕事を始めたことにする

外で働き出したというのはすぐに嘘がバレてしまいます。

それなら在宅で仕事を始めたことにして、忙しいことを理由に連絡や会う回数を減らしていけばいいのです。

そうすることで徐々に距離ができ、フェードアウトすることができます。

変なママ友が専業主婦であれば、向こうから離れていってくれる可能性もあるのでぜひ試してみてくださいね。

会う回数を減らしていく

「用事がある」「仕事を始めた」など、いろんな理由を付けて会う回数を減らしていきましょう。

園の送迎などで毎日のように会ってしまうという場合でも、何かしら理由をつけて徐々に話す機会も減らしていくのです。

相手からすると「付き合い悪くなったな・・」と気づき始めるはずなので、そのうちお誘いもなくなっていくと思いますよ。

会話の中で否定意見を多くする

変なママ友は、自分の意見を否定されるのを嫌がります。

例えば、いつも人の悪口や噂話をしている人に対しては・・・

「でも〇〇さんってこういう人だよ。

そんなこという人じゃない。」

「それは噂でしょ。」

というふうに、否定意見を入れていくのです。

そうすることで相手は「自分とは合わない」というふうになるので、自然と距離ができていきますよ。

LINEや電話をいい感じで無視する

今まではLINEや電話は都度すぐに対応していたのではないですか?

それを数回に1回程度の反応にします。

この「数回」を徐々に回数をふやしていき、いい感じで無視するようにしていくのです。

「ちょっとバタバタしてて気づかなかった~」

と適当にいいわけしておいて、それが何度も続けばたいていの人は避けられ始めていることに気づきます。

勘のいい人なら、自らフェードアウトしてくれるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

変なママ友の見分け方!関わらない方がいいママ友の特徴のまとめ

変なママ友の見分け方や関わらない方がいいママ友からのフェードアウトの仕方を中心にご紹介しました。

変なママ友には、

  • 悪口や噂話をしてくる
  • お金の話をしてくる
  • ママ友が多い
  • いきなりタメ口で話してくる
  • 子育てに関する考え方が違う
  • 何かにつけてマウンティングする

という特徴があります。

話すようになってこういった特徴に当てはまる部分が見えてきたら、そのママ友は要注意なので、関わらないようにしてくださいね。

関わらないようにしたくても、なかなか関係をキレないという方は、

  • 他に仲良しのママ友をつくる
  • 家で仕事を始めたことにする
  • 会う回数を減らしていく
  • 会話の中で否定意見を多くする
  • LINEや電話をいい感じで無視する

というやり方でフェードアウトしていきましょう。

我慢してまでママ友付き合いをする必要はありません。

無理せずお付き合いできるママ友を大切にしてくださいね。

生活
スポンサーリンク