小学校でPTA役員になると、まず最初に行われるのが役員メンバー同士でのグループラインの作成です。
ただでさえ知らない人ばかりの役員同士のグループライン。
挨拶で失敗して「何なのこの人…」と思われたら今後の活動がやりにくそうです!
考えれば考えるほど、どう挨拶をすればいいものか悩んでしまいますよね。
私も幼稚園、小学校でも役員を経験していますが、小学校の役員ラインはメッセージのやり取りがややかしこまった雰囲気で、特に始めの挨拶にはちょっとした緊張感が漂っている印象でした。
もちろん私も緊張しましたし、誤字脱字がないかチェックしまくって挨拶メッセージを送りました!
今回の記事ではそんな経験がある私が、PTA役員のグループラインで好印象な挨拶のコツといくつかの例文をご紹介します。参考にしてみて下さいね♪
PTA役員になってライングループで挨拶する時は何を言うの?
PTA役員になったら、まずグループラインで挨拶!
そんな時に伝えるべきなのは次の3点です。
①役員に慣れてるか慣れていないのか
②上手にやれるか不安であればそのことを伝える
③忙しくてすぐに返信が無理であれば先に言っておく
一つずつ説明していきます!
役員に慣れてるか慣れていないのかを伝える
今まで役員の経験があるのか、初めてなのかを伝えておくことで他の役員さんたちとの兼ね合いで役割分担を決めることもあります。
また、慣れている方の中には、役員は初めてという人をフォローしてくれる場合もあります♪
また、例えば以前に経験があるなら、「お仕事などの都合であまり活動に参加できなかったけど、書類作成はしていたからできます。」など、やっていたこと、やっていなかったことを伝えたり得意な分野をアピールしておきましょう。
ちなみに私は工作が好きなので、必要な時はどんどん任せて下さいとアピールしておき、バザーの時など室内飾りや各コーナーの看板、千本釣りの仕掛けなどを任せてもらって楽しんでましたよ♪
挨拶文はお互いを知るはじめの一歩です。
こちらのことを知ってもらうという意味もありますが、相手のことを知るチャンスでもあります。
経験あり!という方がいたらチェックしておいて、色々相談に乗ってもらいましょう。
上手にやれるか不安であればそのことを伝える
PTA役員は何度経験しても、役割分担が変われば「ハジメて」です。
うまくやっていけるのか不安な場合は理由を含めてきちんと伝えておきましょう。
理由を伝えておかないと、ただの謙遜ととられる場合もあります。
また、家庭の事情などで、活動への参加に不安がある場合もありますよね。
そんな時は、できれば濁さずにはっきり理由を伝えたほうが誤解がなくて良いでしょう。
ただし気を付けなければいけないのが、できません!の一点張りではなく、参加率は低くなってしまうかもしれないけど〇〇ならできますなど、できることはやります!という意気込みを伝えておくこと。
そうすれば、印象は悪くなりません。
私が役員をしていた時にも、結局まともに参加したのは最初の顔合わせとイベントの当日だけだった役員さんがいて、何だかなーと思っていました。
ですが、役員を終えて数年後になってから、実は下のお子さんが難病で通院、入院が多くて大変らしいと人づてに聞き、言ってくれてたら良かったのに~と残念に思いつつも、親しくもない人にそこまで話さないだろうなと納得もしました。
役員長さんはその方が参加しなくても何もおっしゃっていませんでしたが、もしかしたら知っていたのかもしれませんけど…。
最初の挨拶で「家庭の事情で参加が難しいことが多いですが…」の一言があっても良かったのではないかなぁ~と、感じます。
忙しくてすぐに返信が無理であれば先に言っておく
何も伝えずに返信が遅いとそれだけであなたの印象が悪くなる可能性や、まとめ役に迷惑をかけてしまうこともあります。
あなた自身の仕事の都合、下の子のお世話や役員の掛け持ち、上の子の受験や塾、学校への送り迎え、家族の通院や介護など、家庭の状況は様々です。
ラインで連絡が来てもすぐに返信は無理かも!という場合には先に伝えておきましょう。
後から伝えると言い訳のようになってしまったり、初めから言っておいてくれれば良かったのに…など、誤解を招いてしまうことも。
「いっつもリプライ遅いけど、まだ~?」と、理由もなく待つのと、「〇〇だから返信できないこともあるって言ってたから、後に回しておこう!」と対応しながら待つのとではまとめ役のストレスやあなたへの印象が違うと思いませんか?
まとめ役の人が複数メンバーの意見をまとめて報告しなければならないときなどに、一人でも返事がないと次に進むことができず、困ってしまいます。
他の役員に迷惑をかけてしまう可能性もあるので、返信が遅くなる場合は前もって知らせておきましょう。
PTA役員でも会長・副会長の時の挨拶例文3選
挨拶文の基本は、まずお子さんの学年(+クラス)と名前、自分の名前。
そこに、場合によっては住んでる地区や所属部会なども伝えるケースもあります。
先ほどご紹介した①のPTAの経験の有無(+②の不安や③返信が遅れる場合のお断り)を加えて、PTAへの意気込みと最後によろしくお願いしますで締めます。
次に例文を挙げてみましょう。
例文①
今年度PTA会長をお引き受けすることになりました、〇年〇組の(お子さんのフルネーム)の母(父)の(自分の名前)です。
昨年度は〇〇委員としてPTA活動の流れなどは把握しておりますが、会長職は初めてでわからないことも多いかと思います。
子供たちのために全力を尽くして活動していきたいと考えておりますので、役員の皆様の
ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
例文②
会長の(フルネーム)です。子供は〇年に(お子さんのフルネーム)がおります。
皆様にはPTA活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
上の子の時に本部役員を経験しておりますが、だいぶ前になりますので勝手が違うこともあるかと思います。
役員は大変なこともございますが、子供たちのより良い学校生活のために共に頑張りましょう。皆様と一緒に活動できることを楽しみにしております。
例文③
前任の〇〇会長から引き継ぎ、本年度のPTA会長の職を任されることになりました(フルネーム)と申します。本校の〇年に(お子さんの名前)、△年に(お子さんの名前)がおります。
昨年度までは〇委員をしておりましたが、△委員としての活動は初めてです。
皆様と一緒に勉強させていただき、〇〇小学校のPTA活動を変わらず盛り上げて行きたいと思っております。
PTA会員の皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
会長・副会長以外のPTA役員の挨拶文例5選
会長さん、副会長さんの後、その他のPTA役員の挨拶が続くことが多いです。
会長、副会長、まとめ役はPTA役員の経験がある方が担うことが多いですが、それ以外は初めての顔ぶれになることも多いので、みんな緊張した感じです…。
活動が始まると仲良くなって少しずつ文面もやわらかくなっていきますが、やはりプライベートのラインとは違い、きちんと感はキープしたままでやり取りは続きます。
先ほど触れたように、はじめに活動への意欲、不安などがあれば伝えておくと、後々のコミュニケーションが取りやすくなりますよ♪
例文①
〇年〇組、(子供の名前)の母、(自分のフルネーム)と申します。
PTAの役は初めてなのでご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、精一杯頑張りたいと思っています。
平日の午後2時までは仕事をしているため、急な集まりなどは参加できないこともありますが、前もってスケジュールがわかっている場合にはシフトで休みを取ることができます。
できる限り参加させていただき、一生懸命頑張りますので皆様どうぞよろしくお願いします。
例文②
この度、PTAの役員になりました(自分のフルネーム)です。
今年、長男(お子様の名前)が入学したばかりで役員の経験はなく、分からない事ばかりです。
ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが、皆様に助けていただきながら頑張りたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。
例文③
この度、〇委員になりました〇年生の(お子さんの名前)の母(父)の、(自分のフルネーム)と申します。
PTAの活動は3年前、上の子の時に〇委員を経験しておりますが、△委員は初めてで不安な面もあります。
フルタイムの仕事をしておりますので平日の参加は難しく、ご迷惑をおかけするかと思いますが、土日の活動には参加できますし、書類作成などはご協力できますのでお声がけ下さい。
皆様方と一緒に頑張っていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。
例文④
はじめまして。
本年度〇委員を任されました(自分のフルネーム)です。
子どもは〇年〇組の(お子さんの名前)と〇年〇組に(お子さんの名前)がおります。
これまで△委員の活動には参加してきましたが、〇委員は初めてです。
至らない点も多く、ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、精一杯勤めさせていただきます。
皆様と一緒に活動できる日を楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
例文⑤
今回PTA役員になりました〇年〇組の(お子さんの名前)の母、(自分のフルネーム)です。
上の子たちの時にも役員の経験はあり、今回で3回目となりますので大まかな仕事の流れはわかるかと思います。
〇曜日と〇曜日はパートに出ていますが、それ以外には活動に参加できます。
役員を務めるのも最後になるかと思いますので、頑張りたいと思っております。
皆様どうぞよろしくお願いします。
保護者ライングループで役員になった時の好印象な挨拶のコツは?例文も紹介しますのまとめ
PTA役員になってライングループで挨拶する時は何を言うの?
①役員に慣れてるか慣れていないのかを伝える…役割分担の決め手になったり初めてだとフォローしてもらえることもある
②上手にやれるか不安であればそのことを伝える…できれば理由も添えないと謙遜ととられることもある
③忙しくてすぐに返信が無理であれば先に言っておく…伝えておかないと印象が悪くなる可能性もある
PTA役員でも会長・副会長の時の挨拶、会長・副会長以外のPTA役員の挨拶
挨拶文の基本…お子さんの学年(+クラス)と名前、自分の名前+PTAの経験の有無
+PTAへの意気込み+よろしくお願いします
挨拶の基本に、必要なら活動への不安、返信が遅れる場合のお断りも加える
PTA役員になった時、はじめの一歩がグループラインでの挨拶であることがほとんどです。
お互い気持ちよく活動できるように、好い印象を与える挨拶をできると良いですね!
ぜひこの記事を参考にしてみてください。