親の都合で引越しされる園児や園が合わず転園する園児に対して何かメッセージを送ってあげたいけど、どんなのがいいのか迷いますよね。
思い入れのある園児だとなおさら退園は寂しいものです。
その思いをメッセージにして贈ってあげれたらいいですよね。
この記事では、
・書き方のポイント
・メッセージカードと色紙どちらがいいか
・贈るメッセージの文例5選
をご紹介します。
日々忙しい保育士さん達に必見です。
退園する園児へ!保育士から贈るメッセージの書き方ポイント
書き方のポイントを4つご紹介します。
ポイントを押さえるだけでスラスラ書けるようになりますよ。
メッセージは、子どもだけではなく保護者にも
子供だけのメッセージだと、短文になってしまいます。
文字数を多くするためにも保護者に対しても書くとボリュームのある文章が書けますよ。
また、保護者には「その子の思い出深いエピソード」など交えて書くと保護者の方でも初めて知ることもあるので貰って嬉しいメッセージになりますよ。
子どもへのメッセージはひらがなで
子どもはまだ、漢字は読めないのでひらがなで書いてあげましょう。
自分でも読めると、自分のためにくれたお手紙だと子どもも嬉しくなります。
文字は読みやすいように大きく
読みやすいように大きく書きましょう。
5歳までの子どもはなんでも1人でやってみたい年頃です。
メッセージをもらうと自分でも読んでみたいと想定をして大きく書くようにしましょう。
子どもは文字を読むのがまだ大変です。
ですので長文ではなく、多くても3文ほどで書いてあげるようにしましょう。
イラストも添えて可愛い感じに
退園する園児の好きな食べ物、好きなキャラクターなどを添えて書くとお気に入りのプレゼントだと大事にしてくれます。
退園された園児の保護者からは、同じクラスの子どもの写真や名前がわかるものを一緒のもらえるとよく遊んでいたお友達が分かるのでよかったという意見がありました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポイント
・メッセージは、子どもだけではなく保護者にも
・子どもへのメッセージはひらがなで
・文字は読みやすいように大きく
・イラストも添えて可愛い感じに
保育士から子どもへ贈るメッセージはカード・色紙どちらがいい?
送るメッセージは、
「何に書こう」「どんな風にしよう」と悩みますよね。
メッセージカードと色紙のメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
メッセージカード
メリット
・大きさが決まっていないのでアレンジしやすい
デメリット
・メッセージカードは手作りすると、制作時間がかかる
色紙
メリット
・貰った側がしまいやすい
・形が決まっているため、制作時間が短い
デメリット
・一緒のクラスの子達からメッセージを書くスペースが大きく取れない
メッセージを作成するにあたり作成時間はどのくらいとれるかもポイントです。
短いのであれば色紙のほうが、作成しやすそうです。
まあまあ時間があるのであれば、メッセージカードを手作りしてもいいですね。
私個人的には、メッセージカードをオススメします。
せっかくなら退園する子どもと同じクラスの子ども達からも、メッセージを書いてもらってまとめたら素敵なメッセージカードになります。
しかし、まだ文字を書ける年齢じゃなかったりひらがながまだ難しい子どもがいる場合は絵でもいいと思います。
絵を描くスペースは大きいほうがいいので、色紙よりもメッセージカードのほうが制作しやすそうですね。
保育士から退園する子どもへ贈るメッセージの例文5選
次に、メッセージの例文5選をご紹介します。
短文から長文までありますので、参考にしてみてください。
〇〇ちゃん(くん)
いつもやさしく、あかるい○○ちゃん(くん)
あたらしいえんにいってもそのままでいてね。
○○ちゃん(くん)
せんせいはたくさん○○ちゃん(くん)とあそべてたのしかったです。
とてさびしいです。
いつでもまたあそびにきてね!
○○ちゃん(くん)
おえかきがじょうずな○○ちゃん(くん)、いつもいろんなえをせんせいにぷれぜんとしてくれてありがとう。
あたらしいえんにいってもおともだちとなかよくね。
せんせいはとても○○ちゃん(くん)がだいすきだよ!
○○ちゃん(くん)
いつもかわいいえがおでみんなのあいどるの〇〇ちゃん(くん)
あたらしいえんにいってもたくさんのおとだちとたのしくあそんでね。おうえんしてます。
○○ちゃん(くん)
せんせいにたくさんいつもおはなししてくれてありがとう。
せんせいはとてもたのしかったです。
○○ちゃん(くん)ともうおはなしができないんだなあとおもうと
とてもさびしいです。
げんきでね。
退園する園児に関するエピソードを少しいれながらメッセージを書いてあげましょう。
成長したことやできるようになったことなど、その子の得意なことを書いてあげましょう。
園児も、自分のことちゃんとみてくれているんだなあときっと嬉しいと思います。
何を書けばいいか分からない方は、他の保育士さんからもその子の情報を聞いてその子がどんな子かをまずは把握して書きましょう。
貰って嬉しくなるようなメッセージを贈れたらいいですよね。
保育士から子どもへのメッセージの書き方は?退園する園児への例文まとめ
いつも忙しい保育士が退園する園児にメッセージを書くのはとても大変だと思います。
書きながら、いろんな事を思い出してしまって涙ぐんでしまうかもしれませんね。
この記事を参考にしてもらって、少ない時間でメッセージカードが完成して喜ばれるものにしたいですね。
残り少しの園生活を楽しいものにしたいですね。
〇書き方のポイント
・メッセージは、子どもだけではなく保護者にも
・子どもへのメッセージはひらがなで
・文字は読みやすいように大きく
・イラストも添えて可愛い感じに