これから子供を幼稚園に入れてお仕事を始めようと思っているママ、いろんな不安をお持ちですよね。
一番気になるのが、仕事と育児と家事、全てをこなすことができるのか?
ということではないでしょうか。
「両立はやっぱり大変なのかな・・・」
「どんな時に後悔するのかな・・・」
ネガティブなことばかり考えてしまいますよね。
そこで今回は、幼稚園ママの仕事と家庭の両立が大変なのか、どんな時に後悔するのかを調べてみましたのでご紹介します。
また、実際に幼稚園ママが仕事をするとどんなメリットが得られるのかも合わせてご紹介しますね!
メリットを知れば、両立への不安な気持ちも少しは小さくなるはずですよ!
幼稚園ママが仕事と家庭の両立するのは大変?
幼稚園ママが仕事と家庭を両立するのは大変というイメージがあります。
確かにそうかもしれませんが、働き方を選べばそこまで大変ということにもなりません。
また、仕事を始めるにあたっての大きな不安は、子供の体調不良や緊急時の預け先ですよね。
実際に仕事している幼稚園ママさんたちがどうしているのか、調べた結果をご紹介していきますね。
パートや時短勤務なら無理なく働ける場合が多い
幼稚園ママが外で仕事をするとなったら、
正社員希望!
フルタイム勤務がしたい!
そういう願望、出てきますよね。
気持ちは分かります。
実際、産休や育休をとって育児をして、正社員としてまた仕事をしているママもたくさんいます。
ですが、いきなり正社員でフルタイムはかなりハードです。
正社員で復帰された幼稚園ママさんたちは、最初はかなり精神的にも体力的にもハードだったようです。
いろんな不安があるからこそ、無理なく働ける
- パート
- 時短勤務
を選択しているママの方が多いんですよ。
そもそも幼稚園の保育時間はだいたい14時までですよね。
預け先が確保できなければ、フルタイム勤務は不可能です。
まずはある程度融通がきくような働き方を選択するようにしましょう。
そうすれば、不安も少しは無くなるはずです。
子どもの緊急時の預け先は確保しておいた方が安心
幼稚園ママが仕事に出るとなると、やはり一番心配なのは子供のことですよね。
「急に発熱したときどうしよう」
「園からお迎えの電話きたらどうしよう」
「台風とかでお迎えが必要な時はどうしよう」
元気にしてくれているなら何の問題もないのですが、やはり体調不良の際の対応をどうするか悩むはずです。
また、保育時間中に台風や地震などで急にお迎えが必要になることもあります。
仕事をしたいなら、まずはこういった時の子供の預け先や対応の仕方をしっかりと決めておいた方が安心して働けますよ。
近隣に祖父母や身内がいないなら、病児保育をしているところで預かってもらえるかどうかを確認しておかなくてはいけません。
緊急時の急なお迎えは誰に頼むのか
仕事が終わるまでどこで預かってもらうのか
ということも明確にしておきましょう。
子供に関する不安をしっかりと事前に準備できれば、仕事を始めるにあたっての不安もかなり解消されるはずです。
ワーママで幼稚園に入れたことを後悔するのはどんな時?
幼稚園ママが仕事が決まりワーママとなります。
仕事と家庭の両立を目指し頑張る日々の中で、やはり幼稚園に入れたことを後悔する時もあることを知っておきましょう。
- 時間外保育が別料金
- 預かりしないお友達が多い
- お弁当が必要な日がある
- 学級閉鎖がある
- 保護者参加の行事が平日にもある
- 幼稚園のバスは遅れることもある
というふうに、これから働こうとしているママが聞くと、ちょっと予想外のこともあるのではないでしょうか。
一つずつ詳しくご紹介していきますね。
延長保育や長期休みの時間外保育は別料金
ほとんどの幼稚園で「延長保育」や長期休みの時の「時間外保育」というサービスがあります。
ただし、これらを利用する場合は全て保育料とは別料金が必要です。
この別料金に「後悔」することがあるそうですよ。
延長保育や時間外保育の料金は園によって異なりますが、私の子供たちが通っていた幼稚園では、
- 延長保育⇒700円(18:00まで)
- 長期休暇の際の保育⇒1,500円(17:30まで)
となっていました。
長期休暇の時はお昼はお弁当持参です。
延長保育や長期休みの時間外保育の料金がちょっと痛い出費と感じている・・
というワーママは少なくありません。
預かり保育なしで帰るお友達が多い
幼稚園ママでお仕事している人は増えています。
当然預かり保育を利用しているお友達も多いはずだと考えます。
ですが実際幼稚園に入ってみると、自分が思っていたよりも預かり保育を利用せずに帰るお友達が多いという現実を知ることになり後悔するのです。
確かに幼稚園ママでワーママが増えていますが、園の保育時間終了に合わせて、パートをしている人が多いんですよ。
パートは時間の融通もある程度はききますし、幼稚園の保育時間の間だけ働くという働き方を選択しているのです。
延長保育などのコストをかけず、少しでも収入を増やすというやり方ですね。
預かり保育なしで帰るお友達が多いと、ちょっと子供に申し訳ないなと思ってしまうママもいます。
お弁当持ちの日がある
最近の幼稚園は給食のところがほとんどですが、実は週に1回だけお弁当の日がある幼稚園もあります。
また、行事によってはお弁当が必要な日もありますよ。
先にも書きましたが、長期休みの間の保育では給食が無いというところが多いです。
当然、お弁当を毎日持たせるということになります。
お弁当持参の日があるということを知り、幼稚園に入れたことを後悔するママもいるのです。
幼稚園児のお弁当って、お弁当箱も小さく詰めにくかったり、いがいと作るのが大変だったりしますよね。
お弁当の日はいつも以上に早起きをしないといけない・・・
これは辛いですし、後悔してしまうことがあるのも当然かもしれません。
保育園とは違い学級閉鎖がある
幼稚園に学級閉鎖があるということを知らないママもいます。
入園してから感染症が流行し、
「明日から学級閉鎖でお休みです」
というお知らせがきて、そのたびに園に入れたことを後悔するという方も少なくありません。
突然やってくるこのお知らせ、ワーママにとっては溜息が出てしまうお知らせなのです。
感染症が原因の学級閉鎖の場合、子供の体調も気にかけないといけなくなります。
預け先の確保ができていたとしても、病気の子供をおいて仕事に行くというのはとても胸が痛いですよね。
保育園はそう頻繁にクラス閉鎖はないと聞きますが、幼稚園は小学校と同じレベル感で普通によくあります。
園に入れるなら、学級閉鎖があるということを覚えておきましょう。
保護者参加の行事は平日にもある
ワーママが多い保育園だと、保護者参加の行事のほとんどは休日に行われます。
ですが幼稚園の場合は違います。
働く幼稚園ママが増えたとはいえ、保護者参加の行事が平日にあることはまったく珍しくありません。
当たり前のようにあります。
特に参観や発表会は平日という園がまだまだ多いです。
小学校に上がれば参観などに行けなくても子供は納得してくれる子が多いです。
ですが幼稚園児の間は、自分のママだけがいないとなると、とても悲しい思いをさせてしまいます。
子供の為に行事で度々仕事を休んだり早退することがあり、その時に園に入れたことを後悔するのです。
幼稚園バスは遅れることがある
幼稚園に入ると、園バスを利用するご家庭も多いです。
入園と同時に時刻表も渡され、毎朝時間通りにバスが来るのが当然と思っていますよね。
確かに、時間通りに回れるように園側もコースを考えてくれています。
ですが、幼稚園バスは、
- 交通渋滞
- バスに乗ってくれない子がいる
などといった理由で遅れることがあるのです。
そういう時、ワーママは園に入れたことを後悔してしまいます。
交通渋滞は予測できません。
バスになかなか乗ってくれず、定刻通りに発車できないことも予測できませんよね。
そういう予測不能なことが起こったとき、バスは遅れてしまうのです。
園バスの利用も考えものですね・・・。
幼稚園に預けながらママが仕事をするメリット
子供を幼稚園に預けながらママが仕事をすることで、ママにとっても子供にとっても嬉しいメリットがあります。
世帯収入を増やせるのはもちろんですが、仕事をすることはママのスキルアップにつながりますよ。
さらには子供の小学校の入学準備にもつながる教育が受けられます。
その他にもメリットがいくつかありますのでみていきましょう。
収入が増える
幼稚園に子供を預けながら仕事をする最大のメリットは、
「収入が増える!!」
ですよね。
収入を増やしたいから子供を幼稚園に預けたという方もいるはずです。
「幼稚園に預けると保育料がかかる・・・」
数年前から幼稚園の保育料は無償となっているので、基本的に保育料の支払いは発生しません。
その他諸費用に関しては確かに出費となりますが、ママが仕事をして収入が増えれば問題ないですよね。
自分のスキルアップにつながる
幼稚園に預けて仕事をする=自分のスキルアップにつながる
です。
ママになる前の経験を活かした仕事についてスキルアップするも良し!
未経験の仕事をして新たなスキルを手に入れるも良し!
スキルアップしていくことは、収入を増やすことにも繋がっていきます。
私の知人は、子供が生まれてから幼稚園に入るまでに資格を一つ取得していました。
子供を幼稚園に預けその資格を武器にパートで仕事を始め、今では主任クラスの仕事をしているそうです。
確実にスキルアップしていき、責任ある立場につくことができている。
とても理想的な生き方だなと思ってしまいました。
教育面が充実しているため入学準備にもつながる
最近の幼稚園では、ひらがなやカタカナはもちろん、数字の書き方や簡単な足し算を教えてくれるところもあります。
幼稚園は教育面がとても充実しています。
それらすべては小学校の入学準備にもつながります。
仕事をしていると、なかなか家庭で付き添って文字の練習をさせるのって難しいですよね。
幼稚園なら、保育時間内で入学準備につながる教育をしてくれるので、子供にとって大きなメリットとなります。
幼稚園によっては専門講師による習い事も充実
幼稚園からたくさん習い事をしているお子さんがいます。
でも習い事って、送り迎えや付き添いが大変ですよね。
ましてや仕事をしている幼稚園ママだと、そんな時間が無かったりするはずです。
幼稚園によっては、専門講師を呼び、保育時間終了後に様々な習い事を実施しているところもあります。
- 体操教室
- ピアノ教室
- 書道教室
- ダンス教室
- 英会話教室
など、特に私立幼稚園で保育時間終了後の習い事のバリエーションが増えている傾向があります。
園にもよりますが、習い事の時間までは、園庭で遊んで過ごさせてくれるところもありますよ。
習い事が終わる時間にお迎えに行けばOKです!
これはママにとっても子供にとっても、すごくありがたいメリットですね。
退職しても転園せずに済む
幼稚園に預けて仕事をしているママにとってのメリット、なんといっても
「退職しても転園せずに済む!」
ではないでしょうか。
保育園に入れる場合、仕事をしていることが前提となっています。
ママが仕事を退職してしまうと、転園しないといけなくなる場合が多いですよね。
「転園させたくないから絶対やめられない」
というふうに精神的に追い詰められたことがある方もいるのではないでしょうか。
幼稚園ならママが仕事をしてようが専業主婦であろうが、そこは全く関係ありません。
ママが退職したからといって、転園を迫られることもないのです。
ママにとって、これは安心材料の一つですね。
幼稚園に預けながら仕事をしているママは多い!
一昔前なら、仕事するなら子供は「保育園」でした。
ですが今では幼稚園に預けながら仕事をしているママもすごく多いです。
先にも書いていますが、幼稚園に預けながらママが仕事をすることでのメリットはたくさんあることがわかりましたよね。
最近は幼稚園の保育時間内だけで働けるというお仕事も増えています。
「子育て中のママ歓迎!」
「子育て中のママ多数活躍中!」
なんて言葉が求人票に書かれているのも珍しくなくなりました。
幼稚園ママでも働きやすいお仕事が増えているということです。
幼稚園も預かり保育や保育時間外の習い事の充実・文字指導など、ママだけでなく子供にとってのメリットも増えています。
幼稚園に預けながら仕事をするママが増えているのも納得ですね。
幼稚園ママの仕事の両立は大変?ワーママで幼稚園は後悔するってホントのまとめ
幼稚園ママの仕事の両立は、ラクではありません。
ですが仕事と家庭の両立を望むなら、パートや時短勤務にするという働き方を選んだり、子供の預け先を確保することが大切です。
あえて保育園ではなく幼稚園を選んでも、預かり保育は別料金だったり、お弁当が必要な日もあったりします。
学級閉鎖や平日に保護者参加の行事があったり・・・
そんな様々な点で園に入れたことを後悔していたりもしますが、それ以上にメリットがあるのです。
- 収入アップ
- 自分のスキルアップ
- 子供の教育面が充実していて入学準備につなげられる
- 保育時間外の習い事の充実
- 退職しても転園しなくていい
働くママにも子供にも嬉しいメリットがたくさんあります。
子供を幼稚園に入れて働こうとお考えのママさん!
まずは検討している幼稚園の行事や時間外保育料など、ワーママが後悔した点をしっかりリサーチしてみてくださいね。
そのうえで、自分も子供にも無理のない働き方から始めることをおすすめします。