葬儀のお礼状の例文・親戚への堅苦しくない書き方の文例 | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

葬儀のお礼状の例文・親戚への堅苦しくない書き方の文例

生活

葬儀の形はいろいろありますが、どんなに小さな葬儀であっても親戚や周りのサポートを受けて執り行われます。

親戚や手伝ってくれた方や参列し心を寄せていただいた方に、他人行儀にならないような、堅苦しくないお礼状を送りたいと思っている方に必見です!!

今回は、葬儀のお礼の例文、親戚に送る葬儀のお礼状について書き方のポイントや注意点をまとめてみました。

わかりやすく例文や一言メッセージについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

葬儀のお礼状・親戚に送る堅苦しくないメッセージの例文

便箋とペン

そもそもなぜ葬儀のお礼状を送らないといけないのかと疑問に思われる方もいるでしょう。

お礼状には会葬者への返礼品と共に手渡す会葬礼状、香典や弔電などをくださった方や葬儀を
を手伝ってくれた方に送るお礼状の2種類があります。

葬儀はともに成り立たせてくれる方に対して、礼状という形でお礼の気持ちを示すのです。

堅苦しく書く必要はありませんが、お礼状には内容や書き方に関して多くのマナーがあります。

必ずマナーを守って堅苦しくないお礼を伝えるようにしましょう。

例文①会葬礼状

故 ○○(名前)儀 葬儀に際しまして ご多忙のところわざわざ会葬を賜り

ご芳情のほど誠に有難く厚くお礼申し上げます

早速排趨の上お礼申し上げるべきところ略儀ながら書中を持ちましてお礼申し上げます

例文②供花(供物)・弔電の礼状

〇〇の葬儀の折には 立派なご供花(お供え・ご弔電)を賜り 誠にありがとうございました

お陰を持ちまして葬儀もとどこおりなく執り行わせていただきました

ここに生前のご厚誼に深く感謝し 心より御礼申し上げます

例文③お手伝いいただいた方へのお礼

このたびの葬儀に際しまして いろいろとお世話になりました

おかげさまで無事葬儀を済ませることが出来ました

ありがとうございました

スポンサーリンク

葬儀のお礼状の基本の書き方

万年筆と白い紙

お礼状と聞くと堅苦しい長文を書き連ねなければいけないのかと思うかもしれません。

しかし、お礼状はあまり長々と書くものではありません。

書くべきポイントを押さえ、簡潔に収めることが大切です。

また、お礼状を書く際は、基本的な流れに沿って堅苦しくない本文の構成を決めるのがおすすめです。

基本の構成は下記のとおりになります。

  • お礼の理由(葬儀や法事などに参列、香典やお供え物など)
  • 葬儀が無事済んだことのお知らせ
  • これからも良いお付き合い付き合いを続けるためのお願い
  • 書面という略式的なお礼の形になったことへのおわび
スポンサーリンク

親戚宛:堅苦しくない葬儀のお礼状を書く時の注意点

注意と青色鉛筆

親戚宛に堅苦しくない葬儀のお礼状書く場合、内容面以外でも注意しなければならないマナーがいくつも存在します。

マナーを守らなくては相手に失礼に思われ、不快な思いをさせてしまうかもしれません。

そこで、葬儀のお礼状を書く時の注意点を紹介します。

忌み言葉は使わない

葬儀のお礼状では忌み言葉を使ってはいけません。

忌み言葉には、死や生を直接連想させる言葉や同じ言葉の繰り返す重ね言葉があります。

例えば「死」や「生きる」、「不幸」、「大往生」、「四」、「九」、「たびたび」、「ますます」などがあげられます。

他にも「続いて」、「繰り返し」などの表現も避けたほうがいいです。

弔事ですので、「楽しい」、「嬉しい」といったポジィティブな言葉も避けるようにしましょう。

句読点を使わない

句読点を用いないのもお礼状の基本です。

句読点を打つ場所には1文字分の空白を入れます。

時候の挨拶はいらない

一般的に、ビジネスレターなどかしこっまった手紙では時候の挨拶を添えますが、

葬儀のお礼状では時候挨拶は不要です。

拝啓・敬具などの頭語・結語は書いても構いませんが、両方とも省略し、略儀で済ませても大丈夫です。

お礼状は1枚にまとめる

お礼状は、内容を1枚にまとめるようにします。

2枚以上重なると『不幸が重なる』ことを連想させてしまします。

薄墨・濃墨を使う

現代ではお礼状をはがきに印刷して送ることも多くなってきています。

しかし、本来は、葬儀のお礼状は伝統的に奉書紙という和紙に一種に、墨で書くものです。

薄墨には『流した涙で薄くなった』、『突然の不幸で墨をする時間がなかった』という意味があります。

そのため四十九日法要までは薄墨を用い、四十九日法要後以降は濃墨を使います。

スポンサーリンク

葬儀のお礼状の例文・親戚への堅苦しくない書き方の文例のまとめ

今回は『葬儀のお礼状の例文・親戚への堅苦しくない書き方』について例文を交えてまとめました。

一番の重要点は、書くべきポイントを押さえ、簡潔にまとめることです。

また、いくつか例文をあげたように、基本的な流れに沿って本文の構成を決めるのがおすすめです。

葬儀のお礼状を書くときは、堅苦しく書く必要はなく、マナーをきちんと守ることが大切です。

ポイントやマナーを守れば、親戚へのお礼状を堅苦しくなく書くことが出来ます。

ぜひ参考にしてくださいね!!

生活
スポンサーリンク