留守番の子供のお昼ご飯はどうしよう…
子どもだけでお留守番させるので火は使わせたくない…
だからといって、仕事や用事で不在が続くとメニューを考えるのってすごく大変ですよね
こちらでは小学校低学年のお子さんが安全にお留守番できるためのお昼ご飯メニューを紹介していきます。
長期休みになった子どものお昼ごはんはどうする?
突然長期休みとなりお子さんのお昼ご飯に頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか。
小さい子供だけで留守番させると、やけどの心配もあるので火は使わせたくない…
お湯や電子レンジもできれば控えたいというお母さんもいますよね。
親がいない時に火傷でもしてしまったら大変!
毎日頑張って作るのは大変なので、お昼ご飯はちょっと手抜きしてもいいですよね 。
出来合いのものや冷凍食品、宅配の食材を使うことで、買い物の時間を減らすのも時短アイデアのひとつです。


小学校低学年の子が火を使わずに食べられるお昼ご飯は?
小学校低学年の子供が火を使わずに食べられるお昼ご飯メニューについては、ネットでも色々な意見が飛び交っていました。
簡単なお弁当、レトルトカレー、たこ焼き、菓子パンなど。
このあたりは1人で留守番する小学生に調理をさせないお昼ご飯として活用できますね。
我が家も子供を留守番させる際には、温めなくてもそれなりに美味しく食べられるメニューを用意して行きます。
例をあげると、 焼きそば、オムライス、炊飯器の中に作りおきのチャーハン、具だくさんの炊き込みご飯、 サンドイッチ、ホットドッグなどなど。
もちろん菓子パンと飲み物だけの日だって、おにぎりだけの日だってあります^^
お留守番のお昼ごはんメニュー11選を画像付きで!
ここからは小学校低学年のお子さんがお留守番する際に、温めずにそのまま食べられるお昼ご飯メニューを画像付きで紹介していきます!
焼きうどん+餃子
この投稿をInstagramで見る
炒飯+エビチリ
この投稿をInstagramで見る
焼き飯+目玉焼き
この投稿をInstagramで見る
卵焼き+焼き魚+春雨サラダ
この投稿をInstagramで見る
ナポリタン
この投稿をInstagramで見る
太巻き
この投稿をInstagramで見る
サンドイッチ
この投稿をInstagramで見る
そぼろ3色ごはん
この投稿をInstagramで見る
オムライス弁当
この投稿をInstagramで見る
ハンバーガー
この投稿をInstagramで見る
ドライカレー
夕食や朝食の残りものおかずをランチプレートに盛り合わせるだけだって、立派なメニューになりますよね。この投稿をInstagramで見る
留守番のお昼ごはん11選!夏休みや仕事の時の子どもへ作り置きメニューのまとめ
今回は臨時夏休みや仕事の時のお昼ごはん・置きごはんについてまとめてきました!
お留守番の子どもがそのまま食べられるお昼ご飯メニューがいくつかあれば、ローテーションで回せそうですよね。
時短でラクしながら、お子さんも喜んでもらえるメニューも取り入れていきたいですね。