卒園メッセージの書き方・先生から子供へ贈る言葉の例文20! | お悩み便利帳
本ページはプロモーションが含まれています。

卒園メッセージの書き方・先生から子供へ贈る言葉の例文20!

幼稚園・保育園

日中は暖かさを感じる日も増えてきたこの頃。4月に比べて心も体も一回り大きくなった子どもたちを見ていると、成長がとても嬉しいです。

特に成長を感じるのは、3月に卒園を迎える年長さん。小さな体で入園してきた時のことを思い出すと、その成長に喜びもひとしおですね。

そろそろ卒園に向けての準備も本格的に始まります。卒園アルバムや文集などに卒園メッセージを書く幼稚園・保育園も多いのではないでしょうか。

3年間頑張った年長さんに素敵な卒園メッセージを贈りたい!そう思う先生も多いはず。でも、どんな卒園メッセージなら気持ちが伝わるだろう。毎年同じような文章ばかりになってしまう…。

伝えたい気持ちはたくさんあるけれど、感情という曖昧なものを言葉に表すのは案外難しいですよね。それに、日々の保育の中では良い保育環境を作ることで精一杯で、卒園メッセージをゆっくり考える時間もなかなか取りづらいですよね。

そこで今回は、先生から子どもたちに贈る卒園メッセージの例文を20個ご紹介します!卒園する年長さんへ向けて、先生の気持ちを伝えるヒントにしてくださいね。

スポンサーリンク

保育園や幼稚園の先生から贈る・卒園児に向けたメッセージの書き方のポイントは?

卒園式

卒園のメッセージは子どもたちに読んでもらいたいものです。そのため、自分の力だけでも読めるようにひらがなで書きましょう。

また、まだ読むことに 慣れていない子でも読みやすいよう、できる限り簡潔に書いてあげましょう。自分の力で最後までメッセージを読めることで達成感を得ることができますよ。それに、何度も繰り返し読むこともできるので、先生からのメッセージを胸に刻み込んでくれることでしょう。

それから、幼稚園・保育園で過ごす時間は、体も心も人生で一番成長する時間です。親から離れる不安で泣きっぱなしだった子が、今では泣いている年下の子たちを慰めるようになったり、一人すみっこで遊んでいた子が、お友達と遊べるようになったり。

先生として幼稚園・保育園でしか見られない成長する姿を、たくさん見てきたと思います。その姿を卒園メッセージに入れ込むと、保護者の方にも集団の中でどのように成長してきたのかが伝わります。

そして、年長さんは小学校入学という一大イベントを控え、喜びと不安を抱えています。年長さんが自分らしさを誇りに思いながら、新しい世界へ一歩踏み出す勇気を与えられるようなメッセージがあるといいでしょう。

スポンサーリンク

先生から子供へ・卒園メッセージの例文20を紹介

先生から子どもたちへの卒園メッセージとひとくちに言っても、卒園生との関係や、全員に伝えるのか個人に伝えるのかで内容は様々です。

ここでは、あらゆる関係性も踏まえて、例文をご紹介していきたいと思います。

まずは、担任からクラスの子供たちみんなへの卒園メッセージ例です。

担任からクラスの子供たちみんなへの卒園メッセージの例文

卒園生と一番多くの時間を過ごしたのは担任の先生です。担任にしか書けない、クラスでの活動や様子を交えてメッセージを贈るといいでしょう。

○○くみのみんな、そつえんおめでとうございます。いつもなかよしの○○くみでも、たまにはおともだちとけんかをしたりすることもあったね。でも、ごめんねをいったり、ゆるしてあげたりできるやさしいこころを、みんなもっていました。いつまでもそのやさしいこころをわすれず、たくさんのおともだちをつくってください。
○○くみのみんな、そつえんおめでとう。いつもげんきな○○くみのみんなといっぱいわらってすごすことができて、せんせいはとてもたのしかったです。いつまでもにこにこげんきなみんなでいてくださいね。
○○くみさん、そつえんおめでとう。うんどうかいやおゆうぎかいのれんしゅうをいっぱいがんばったね。やりきったあとのきらきらしたえがおを、せんせいはずっとわすれません。がんばるぱわーをたくさんつかって、すてきなしょうがくせいになってください。

クラスを持っていない先生からの子供たちみんなへの卒園メッセージの例文

クラス担任を持っていない先生は、広い視野で子どもたちを見ることが出来ます。他の学年と比べて年長さんの素敵なところを書いてあげましょう。

そつえんおめでとう。○○くみさんは、いつでもげんきいっぱいだったね。これからもいっぱいからだをうごかして、げんきいっぱいのしょうがくせいになってください。
○○くみさん。そつえんおめでとうございます。すてきなえがおたくさんのみんなにとあえなくなるのはさみしいですが、いまよりすてきなおにいさんおねえさんになったみんなにいつかあえるひをたのしみにしています。これからもがんばってください。

下級生のクラス担任から子供たちへの卒園のメッセージ

年少さんや年中さんなどの下級生のクラス担任から、卒園のメッセージを贈ることもありますね。年長さんは下級生にとってはいつでも頼れる格好いい存在です。そのことを中心に、卒園メッセージを伝えてあげるといいと思います。

○○くみのみんな、そつえんおめでとうございます。いつも□□くみのおともだちとあそんでくれてありがとう。□□くみのみんなはたよりになる○○くみさんのおにいさん、おねえさんがだいすきです。しょうがっこうへいってもがんばってください。
そつえんおめでとうございます。にゅうえんしてふあんだった△△くみさんにたくさんやさしくしてくれてありがとう。これからもすてきなおにいさんおねえさんでいてね。

子どもたち個人に向けてのメッセージの例文

ここから、子どもたち個人に向けてのメッセージ例を紹介します。クラスには個性あふれる可愛い子どもたちばかりでしたよね。

子どもたちひとりひとりが持った個性を、小学校でも存分に発揮して元気に過ごしてほしい!そんな願いを込めた言葉は、きっと卒園後の子どもたちを後押ししてくれますよ。

いつもげんきいっぱいな○○くん、そつえんおめでとう。おにわであそぶときに○○くんがおともだちにたくさんこえをかけてくれたから、みんなであそぶことができましたね。だれとでもなかよくなれる○○くんはしょうがくせいになってもおともだちがたくさんできるよ。がんばってね。
いつもおへやのえほんをよんでいた○○ちゃん。えほんをたくさんよんでいるから、いろんなことをしっていて、せんせいにもたくさんおしえてくれたね。これからもいろんなほんをよんでたのしくすごしてね。
いつもすてきなえをかいてみせてくれたね。○○ちゃんがかいてくれたせんせいのえは、とてもかわいくかけていて、すごくうれしかったよ。いつまでもたからものにするね。これからもすてきなえをたくさんかいてね。
ようちえんのおにわでさっかーをしていた○○くん。だれよりもしんけんに、そしてたのしそうにしていましたね。いっしょにさっかーをするのがとてもたのしかったよ。これからもさっかーのれんしゅうをがんばってね。
まいあさだれよりもおおきなこえで「おはようございます」とあいさつをしていた○○くん。そのげんきなこえに、せんせいもいっぱいげんきをもらいました。しょうがっこうへいってもげんきなあいさつをして、たくさんのおともだちにげんきをわけてあげてね。
はしるのがとってもはやかった○○くんは、うんどうかいのひーろーでした。がんばってはしるすがたは、かっこよかったよ。しょうがっこうへいってもいっぱいはしって、げんきいっぱいにすごしてね。
おゆうぎかいでのおおだいこ。いっぱいれんしゅうして、ほんばんではだれよりもおおきなおとでえんそうすることができていたね。しょうがくせいになってもがんばりやの○○くんでいてね。
ねんしょうさんのころはすききらいがあったけど、○○くみさんになってにがてなぴーまんもたべられるようになったね。「ぜんぶたべたよ!」とうれしそうにおしえてくれたときはせんせいもうれしかったです。しょうがっこうへいってもいっぱいたべて、おおきくなってください。
さいしょはこわいといってないてしまったてつぼうに、あきらめずになんどもちゃれんじして、いまではさかあがりもできるようになったね。いつまでもたくさんちゃれんじする○○ちゃんでいてね。
こまっているねんしょうぐみのおともだちをみつけると、すぐにこえをかけてくれたね。そんな○○ちゃんのやさしいところが、せんせいはだいすきでした。おおきくなっても、いろんなひとにやさしくできるこでいてください。
○○くんはいつもおすなばであそんでいたね。さいしょはちいさなおやまをつくっていたけれど、ねんちょうさんになっておおきなおやまをつくったり、かわもつくったりしたね。みんなよろこんでいたよ。しょうがくせいになってもいっぱいあそんでげんきにすごしてね。
こうさくのじかんに、いつもさいごまでじっくりとりくんでいた○○ちゃん。いっぱいかんがえてがんばったから、すてきなさくひんをつくることができましたね。いつまでも、ねばりづよくがんばれる○○ちゃんでいてね。
おかたづけのときに、おもちゃがいっぱいはいったはこをいっしょうけんめいはこんでくれた、ちからもちな○○くん。とてもたよりになったよ。これからもちからいっぱいがんばる○○くんでいてね。
スポンサーリンク

卒園メッセージの書き方・先生から子供へ贈る言葉の例文20のまとめ

卒園メッセージは、年長さんへ先生が贈ることができる最後のプレゼントです。子どもたちと過ごした時間やひとりひとりの個性によって、書くことはたくさん見つかると思います。

ここにある例文はあくまでもヒントです。先生が子どもたちと過ごし、感じたことを素直に表現すれば、子どもたちにはその温かいメッセージが必ず伝わりますよ。卒園生が新しいステージで輝くための素敵な言葉を見つけてくださいね!